のんびり日記

96e386cfd4b9c228c6af70d1264b81a9
来週 1/14(土)・1/15(日) 
御前崎市 築43年 天然木リノベーション 施工中物件にて 
耐震補強見学会を実施します!


今回は、店舗兼自宅をリノベーション。

築43年は昭和55年に建てられた家。

昭和56年に新耐震基準が制定され、震度6~7程度の大地震でも建物が倒壊しないように定められた建築基準です。

こちらのお家はちょうどその前年に建てられてるので旧耐震基準・・

旧耐震基準では、「震度5程度で倒壊しない」ように定められていました。


しかし、日本は地震大国。

2009年から2022年の13年間で震度6以上の地震は、なんと33回

旧耐震基準では、地震への備えとしては心許ない・・

かといって、新築をするのも・・

そうお考えの方は、ぜひ耐震補強リノベーションをご検討ください。


今回の見学会では
実際に築43年の家の耐震補強について、どのような工事をしているのかを見学いただけます。

なかなか見ることのできない工事中の様子をぜひこの機会にご覧ください。

お待ちしております




20ac1f77f2f6fc4d60f44b7518407dde
f3e9bd662e6c17a46cb594502e8ca4831
当社は、高性能リノベーション(リセット住宅)を中心に、リフォーム、古民家再生、新築を行っています。

現在、高性能リノベーションを2件、古民家再生を1件施工中です。

それぞれの現場の様子は、現場ブログ現場の様子ブログYouTube等で公開していますので、ぜひ興味がある方はそちらもご覧ください。


今日は、菊川市 古民家再生の方へのプラン修正と、
新たに古民家再生をお考えで相談に来られている方へのプランも作成しはじめました。

最近の相談に来られる方の大半は、耐震補強をお考えです。

現在の耐震基準は、建築基準法に定められていますが、
昭和56年までに建てられたものは旧耐震基準で建てられているため、現在の基準をクリアしていません。

古民家になると、伝統的な工法を利用しているため、現在の耐震基準ではとても低い数値となっています。

いつ大きな地震がくるか心配な日々、、

家にいることも多くなっているので、ぜひ耐震補強を考えてみてください。

耐震補強は家の構造から補強することがほとんどです。

構造が見えるところまで解体するので、耐震補強と一緒に家の中の改装をすることがおすすめ。


快適で安全な家にリノベーションしてみませんか?


ecccecff5732afe30a06657b125193d7
年末年始のお休みをはさみ、本日より菊川市で古民家再生工事が再開しております。

工事が始まると、完成に向けて期待が増しますよね

その期待に応えるべく、ちゃんとお客様と打ち合わせしたプラン通りにいくかどうか確認が必須です!

新築とは違って、リフォーム・リノベーションは実際に工事をしてみなければわからないことが多くあります。

古民家再生ともなると、さらに予測不能なことが多いです。

でも、せっかくなら今ある家をいかして住み続けたい

そんな想いに応えるためにも、当社はリフォームやリノベーションにこだわっています!



今日は、菊川市の古民家再生をしているお客様宅のプランを再度修正しました。


打合せを重ねていくと、実際に住んでみてのイメージがどんどんわいてきます。

今回は、外構[建物回り]を少し変更。

工事が始まっていても、変更に対応できるところはしていきます!

タイミングによっては変更不可能なこともありますので、
もし万が一、プラン変更したいという希望があればはやめに相談ください!

お客様に寄り添って、快適な暮らしを提案いたします。

ぜひ、興味のある方はご連絡ください!
ecccecff5732afe30a06657b125193d7
今日は、菊川市で古民家再生の工事現場に行ってきました。

解体工事中で、ほとんど柱だけの状態になっています。

築83年の古民家。。

柱や梁がしっかりとしていて歴史を感じさせる荘厳な佇まい。

今回の古民家再生プランでは、この柱や梁、瓦屋根は生かして内部をガラリと改装します。

骨組みの状態まで解体するので、大規模な間取り変更が可能になります!

0284461f9395ce285a623265735e1019
玄関入ってすぐに見える太い柱。
大黒柱の存在感が際立ちます
170a68cbb43f888649114bd97591f244
和室が3部屋連なっていた空間と左側には広縁が奥に向かってぐるりと回っていました。


3d81a4d8d48f7ba9c7b21e913551f5ca2
解体が終わると、耐震施工に入ります。

安心して快適に暮らし続けることができるよう、耐震・耐久・省エネ・健康を重視した家づくりをしています。

昔ながらの古民家がどのように再生されるか、楽しみにお待ちください!
木のひらや
御前崎市で新築をお考えの方へのプランがほぼほぼ決まってきました。

土地に対する建物の位置や、
ウッドデッキ・サンルームの詳細の変更、
内部の収納の位置の変更、
照明の変更などなど

細かな修正をコーディネートプランに反映させていきます。


金額も関わってくるので、小さなことも見落としが無いように気をつけます。

お客様と打ち合わせして決定した内容の間違いがないか最終的に確認できるよう、プラン作成にも力がはいります。

お客様が安心して当社に依頼ができるプラン作りを心がけております。

ぜひ、興味がある方はお問い合わせください。