のんびり日記

菊川市/築26年脇屋リセット住宅
優しい雰囲気のぬくもりを感じさせる空間です。


優しい空間を演出しているのはなんでしょうか?

ひとつは、木がふんだんに使われていること

床は、赤松無垢のフローリング材を使用。

合わせて、家具も無垢材のものを採用しています。

また、建具や備え付けの収納家具も同じく赤松材を使用しています。

これだけ無垢材で統一されていると、木のもつ優しい雰囲気が空間全体の印象を決定づけますよね。

ただ、もう一つ、この優しい雰囲気を演出しているものがあります。


壁紙です!

優しい色合いの壁と天井。

クリーム色っていうんでしょうか?

やわらかい印象で、木の雰囲気にもあっています。


この壁紙は当社おすすめの「珪藻土クロス」

その名の通り、珪藻土が配合された夢ハウスオリジナルのクロスです。

一般的なビニールクロスと違って厚みがあり、珪藻土のおかげで調湿・消臭効果があって機能的。


優しい色合いとマットな質感で落ち着いた空間を演出します。


牧之原市築90年古民家再生
このような古民家の重厚感のある深いこげ茶の梁とも馴染みます。


牧之原市郷の家
との相性も良いので、和室にもおすすめ。


36Z8650
明るさと落ち着きがある色合いなので、心安らげる空間になります。



優しい色合い、優しい雰囲気が好きな方

健康的な機能性があるものを選びたい方

珪藻土クロスがおすすめです。

当社ショールームも珪藻土クロスを使用していますので、実物を見たい方はぜひご来店ください!

fe04a980071b8b3ce0626150e24eee0c
家具の展示スペースもありますので興味ある方はぜひ!
6198c846755afa5362c7c42590de4d23
リフォームだと施工前の状態からどこがどう変わったか?

「ビフォーアフター」が気になるところ!


大掛かりなリノベーションや間取り変更をする場合、

柱の位置以外は全部変わっている…なんてことも

そんな時に、ビフォーアフターの写真や資料があるとわかりやすく変化を感じることができます!

ビフォーアフターを眺めているだけでも楽しいです。


菊川市築30年天然木リセット住宅完成見学会
【ビフォー】
使われていない和室
菊川市築30年天然木リセット住宅
【アフター】
快適な寝室空間に
こちらの施工事例の詳細はこちらから➡【菊川市/築30年 天然木リノベーション】




耐震・耐久性能

断熱リフォームや耐震リフォームは、

実際に生活してみてしばらくたたないと実感できないかもしれません。

耐震に関しては性能を実感する機会がやってきてほしくないですが…


だからといって、やらないというのはお勧めしません!


家をリフォームするのは、

生活の不便なところ・不安なところを解消するためです。


家の中で過ごす時間は人生のうち半分以上を占めています。

家の中が快適で安全で安心だと、人生の半分以上が快適な空間で過ごせるという事!


【ビフォー】
夏暑くて冬寒い。暗い。カビがはえる。不便。

から

【アフター】
夏涼しくて冬暖かい。明るい。健康的。快適。

にしませんか?

ぜひお気軽にご相談ください。



e19dc602c5287dd003107bb5d6fdb7cc1
「家まるごと全面改装を考えています!」

と相談に来られる方はほとんどいません

時々はそういう方もいらっしゃいますが、

ほとんどは小さなリフォームを相談に来られます


水廻りが傷んできたので交換したい

床がぶかぶかしてるので直したい

和室を洋室に変えたい

など。


しかし、お話を伺うと、

「実はここも…」

「実は困っていることが…」

と今の家の不安な点を相談される方が多かったりします。

こちらからも、他にお困りのことは?とお伺いするようにしているので、そこでお話しくださることも多いです。

現地調査やお話を聞いて、ここはやっておいた方がいい、とご提案することもあります。

やるかやらないかはお客様次第ですので、無理な営業はしません。ご安心くださいね。



相談にくるにはそれなりに大掛かりなことをやってもらわないと、と気負う必要はありません。

ぜひ、家に関して困っていること、不安なことなどお気軽にご相談ください


家に関するご相談は、暮らしやすさに直結します。

少しでもお客様が快適な暮らしができるようにお手伝いさせていただきます!



御前崎/天然木減築リセット住宅
リフォームというと、

古くなった水廻りを入れ替えたり、

傷んだ壁紙や床を張り替えたりといった、

古いものを交換する…そんなイメージですよね。


リノベーションというと、

家まるごと改装して、新築のように新しくする、というような

大掛かりなものをイメージすると思います。


見える部分が新しくなるとそれだけでよくなったと感じますが、

当社がおすすめするのは、見えない部分にこだわった高性能リノベーション【リセット住宅】です。


家が古くなると、気になってくるのは

見える部分の傷みだけでなく

暑い・寒い・暗い・狭い・使いにくい…

といった、生活する上での不便さや不満ではないでしょうか。

そのまま新しいものに交換しても改善されないものも多いはずです。

リセット住宅では、骨組みまで解体して構造部分から工事をするので、

耐震性能・断熱性能・省エネ性能など

表面だけのリフォームやリノベーションでは改善できない点もしっかりと改善していきます。


今ある家を生かして、さらに快適に住み続けたいと思われる方には

リセット住宅をおすすめします!

ぜひ、ご検討ください
リセット住宅
【リセット住宅とは?】

より詳しくリセット住宅が知りたい方はこちらのページをご覧ください↑↑
IMG_94952
築43年 施工前の外観
IMG_57721
施工開始
0cddfef03e8ab455d7b585c6751df773
骨組みまで解体
IMG_7285
フローリング施工中

菊川市でリセット住宅(高性能リノベーション)工事中!

来月の完工に向けて、現場も事務所もドタバタの毎日です


今日は、完成見学会に向けて、施工前の写真を整理していました。

骨組みまで解体して

土台や柱、壁も補強しつつ一気に間取りを変更しているので、

施工前の写真を見ると

ここはこんな部屋だったんだな…

感慨深くなります...


きっと実際に何十年と住んでいた施主様方はもっともっと感動するはず!


古くなった家を壊して新築を建てるのも、

間取りや広さなど、制限なく自由に設計できて手っ取り早いのかもしれません。


ですが、大切に過ごしてきた思い出の詰まった家を リセット(高性能リノベーション)することで、

「昔はこうだったよね」、と思い出話をする機会も増えるのではないでしょうか。

昔のままの箇所があることで、より一層愛着がわくと思います。


今あるものを大切にしつつ、これからの未来も快適に過ごせる

それが叶うのがリセット住宅です。


ぜひ、リフォームや建て替えを検討している方は、リセット住宅(高性能リノベーション)という選択肢をお考え下さい!
4e7e346e2e0921a2fc1d494ebbdfd7373
【リセット住宅とは?】
詳細はこちらのページをご覧ください!↑↑
173ce57d2831f63461ff9688c93f415e
リフォーム・リセット住宅の施工事例はこちら↑↑↑
51570ad9e55069d5725b19d69ea102f2
【動画で分かるリセット住宅】
リセット住宅を動画で解説しています。
ぜひご覧ください!