のんびり日記

御前崎市/減築リセット住宅
【↑↑御前崎市/減築リノベーション 施工例 詳細】

今日は、御前崎市で天然木リノベーションをお考えの方へのプランを修正していました。

耐震補強+大空間の天然木リノベーション。

当初は中だけのリノベーションを予定していましたが、少し減築をしたいというご要望に合わせてプランを修正。


リフォームを考えるとき、
「そこまでやらなくてもいいかな・・」と思っていたことも
「実はここも気になっていたからついでに・・」と要望が膨らんでいくことがあります。

一度に大規模リフォームをすることのメリットは
「一度で終わること」

そのままですね

ただし、大規模な分だけ金額も大きくなりますし、工期も長くなります。


逆に、ちょっとずつリフォームをすることのメリットは
「直したいところだけ最小限に直せること」

金額も工期も最小限で済むので、生活への影響も最小限で抑えられます。

デメリットは、
ちょっとずつやることで、工事費等が余分にかかることもあることと、
一気に直せないので、古いところと新しいところの差がわかってしまうことでしょうか。


リフォームの良いところは、「一気にやるか・ちょっとずつやるか」を選べることです。

建て直し・新築だと、建てるか建てないか、だけです


リフォームをお考えの方、
ぜひいろいろとご相談ください。

お客様の要望に合わせたプランをご提案します。


0cddfef03e8ab455d7b585c6751df773

古くなった家を壊して新築にするのは一番手っ取り早いです。

しかし、

思い出がつまった家を壊したくない
家全体を新しくする必要はない

という考えのある方にはリフォームがおすすめ。

耐震や断熱の工事もリフォームで可能です。

リセット住宅(高性能リノベーション)は骨組みの状態まで解体するため、
しっかりと耐震補強、断熱施工ができますし、ついでに間取り変更もできます。

新築するよりも必要部分だけで済むのでコストも抑えられます。

どんなリフォームができるのか興味がある方は、ぜひこの構造見学会にご来場ください。

お待ちしております。

構造見学会

菊川市 築43年 「リセット住宅 構造見学会」開催予定

10月29日(土)・30日(日) 10:00~16:00
※工事状況により日時変更します:11月中旬頃(10/20追記)

完全予約制

現在工事が着々と進んでおります。

耐震パネルとGDアンカーで耐震補強。
1Fのみリセット住宅(高性能リノベーション)!

実際に補強構造が見れる機会はなかなかありません。
ぜひ、興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

完全予約制となっております。
ご予約はHPの問い合わせフォームor電話でお願いいたします。

c404501b04774d5f5957a4d234a9488a
雨のせいか、気温がぐっと低くなり、秋の訪れを感じる日でした

今日は、菊川市リセット住宅のプランを修正しながら、少し現場にもお邪魔してきました。

雨が降る中、大工さん達が仕事しているのを邪魔しないようにちょろちょろしていました。
03dde6f912c3b41594de52ccac81bbf4
中はこんな感じです。

築43年の家なんですが、構造材がすごくきれいです!

無垢材が使われていたのでそのまま再利用します!
e8fefaf2494ebe8a9d3cf4579f47c4bf
こちらはこれから構造補強のために使われる材料のごく一部。

柱の間にいれていく間柱と、奥に見えているのが構造補強パネルに利用するボード、、。



解体作業がほぼほぼ終わって、これから本格的に耐震補強をしていきます。

現場に行ったらまた進捗をブログでもお伝えしますね


工事現場に踏み入ることはなかなかないので、貴重な体験です。

皆さまにも見学していただける耐震構造見学会今月末「10月29日(土)・30日(日)」に開催予定です。
※工事状況により日程変更します!11月中頃に開催予定!また詳細決まりましたらご連絡します(2022/10/20追記)

是非お楽しみに!

0cddfef03e8ab455d7b585c6751df773
現在、菊川市でリセット住宅(高性能リノベーション) 工事中です!!( ↑↑画像のように骨組みまで解体中 )


家づくりは見えなくなるところが大切。

特に、間取り変更をするときや耐震補強をするとなると、柱や壁の位置が重要になってきます。

事前調査は行いますが、実際にすべての壁の中を覗けるわけではないので、開けてみてはじめてわかることも多々

今回は、構造上抜けない柱が判明したため、急遽間取りプラン変更です

抜けないと思っていた柱が実は動かせる、とわかることもあるので、リフォームは工事が始まってからが重要です。

お客様の不安を少しでも解消できるよう、修正プランもスピーディでわかりやすいように作成します!


こちらの菊川市のリセット住宅(高性能リノベーション)、構造見学会を開催予定です!

詳細はまたお知らせいたします。

なかなか工事途中の様子を見る機会はありません。

ぜひ、興味のある方は見学会を楽しみにお待ちください!



耐震・耐久性能
静岡県では、「想定される大規模地震による建築物の倒壊等の被害から、一人でも多くの県民の命を守る」という目標に向かい、

令和7年度末までに、住宅の耐震化率95%を目指すプロジェクトを掲げています。


耐震診断から耐震補強工事の補助金など、さまざまな支援策を打ち立てています。

当社でも、耐震診断から耐震補強工事の依頼が現在3件 重なっています。


市町によって詳細は変わってきますが、主要な条件は変わりません。


○御前崎市/菊川市/牧之原市

対象物件:昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅

対象工事内容:耐震診断の総合評点が1.0未満の住宅を0.3以上改善し、1.0以上とする耐震補強工事を行うこと

補助金額:最大で100万(高齢者のみが居住する場合は最大120万)

詳細は各市のHPをご覧ください


毎年度ごとに、補助金予算があるため、予算がなくなり次第受付が終了します。

耐震補強をお考えの方は、市の補助金が出るかどうかも確認して、はやめに補助金の申請をすることがおすすめ

それぞれ耐震補強の規模もありますが、、しっかりと耐震補強をするとなると、一件につき約200万円はかかります。

補助金が100万円出ると考えると、半額で耐震補強ができます!

大きいですよね


もしも、木造住宅にお住まいで、家の耐震が不安、と思っているならば、この補助金があるうちにぜひ耐震改修をおすすめします!


また、耐震補強工事は、壁や柱を補強していくので、一緒に間取り変更リフォームも計画を立てやすいです。

ぜひ、耐震+間取り変更リフォームをご検討ください!


当社では、耐震診断も行っておりますので、興味のある方は一度ご相談ください。