スタッフの現場日記
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>スタッフの現場日記
スタッフの現場日記
2023.5.30
梅雨の時期到来!除湿器や加湿器など使わずに1年を通して快適に過ごせます
スタッフの現場日記
「
夏はさわやか
、
冬はぽかぽか
」
梅雨の時期到来!室内が湿っぽくて気持ち悪いですね。
それでなくても日本は高温多湿。
木は湿度が高くなると水分を吸収し、
乾燥すると内部の水分を水蒸気として拡散します。
また、周囲の温度に影響されにくいため、
厚い夏もサラリとべたつかず、寒い冬もほんのりとした
暖かさを保ちます。
優れた調湿作用と低い熱伝導率で
木の家は一年中快適です。
2023.5.29
御前崎市 U様邸 新築 「木のひらや」20坪 基礎工事の様子
スタッフの現場日記
御前崎市 U様邸 新築 「木のひらや」20坪 基礎工事の様子です。
ゆとりある豊かな暮らしは心から健康にしてくれる。年を重ねても暮らしやすく心安らぐ空間。
基礎に空いている丸い穴は換気孔です。
周囲をぐるっと120cm間隔で配置してあります。
この換気孔はとても風通しがよく、湿気が滞らないので
シロアリが寄り付けないほど床下を風がビュービューに通り抜けていきます!
束石も設置しました。
2023.5.25
なぜ天然木の家がローコスト?
スタッフの現場日記
「tsumiki」は夢ハウスの健康・省エネ・耐震・耐久性は高水準のまま
施工コストを合理化し徹底的にムダを削ぎ落し実現した規格です。
全11プランからあなたに合うスタイル見つけることができます。
また全国300社のビジネスパートナーが同じプランを共有、
年間3500棟分の木材・建材を共同購入することでスケー
ルメリット
を最大限にローコストが実現したのです。
⇒無垢材の家をお手頃価格で建てる家。
2023.5.25
年輪の夏目と冬目は、どちらも大事
スタッフの現場日記
木の断面には年輪には年輪があります。
年輪を数えるとその木の年輪が分かりますが、
年輪には冬目と夏目が重なって出来上がっています。
濃くて細い線が「夏目」で、その間の薄いところが「冬目」と言い、
冬と夏の成長スピードの違いによってなります。
夏目は春から夏にかけて、生命のエネルギーが生き生きと活動するように栄養をとり、
成長が著しく多くの細胞ができる為、太く柔らかい層になりますが、
冬目は秋から冬にかけ、栄養がとりづらくなる為、夏目に比べ細胞は少なく硬い層になります。
時と共に繰り返される層を年輪と呼び、一般的には目が詰まっていて、密度の高い年輪のほど強度があります。
そして、程よい厚みの夏目がある木には狂いも少なく、見た目も美しいとされています。
夏目・冬目どちらも一方でも欠ければバランスが悪くなり、木材としてとても扱いにくいものになってしまいます。
この冬目と夏目の模様が木独特の味わいをもたらしてくれます。
丸太のどこで切るかでガラッと雰囲気も変わるようです。
2023.5.23
木は国産にこだわらない
スタッフの現場日記
食材などの身近なものを考えた時、国産=良いものという
認識を持っている方が多いと思います。
ですが、木材はそうとは限りません。
いくら国産の木材だとしても、荒廃した山の木は良いものとは言えませんし、
たわみやすい木材を使用すると、5、10年後には徐々に支障が出てきてしまいます。
当社では良い家にするため、木材の産地にもこだわりを持って提供しています。
家に最適な木材を使用することで、そこに住む人に愛着を持って暮らしていただける
天然無垢材
の
性能
や
魅力
を
兼ね備えた心地よい家をご提供しています。
< 前へ
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
次へ >
家の湿気対策 ④棟換気
湿気に負けない!カビゼロの住まいづくり
家の湿気対策 ③軒裏換気
千利休の7則を現代の住宅造りに活かす
5月 パステルアート開催しました
家の湿気対策 ②壁内通気
家の湿気対策①床下換気口
雨が降りそうな天気…湿気に注意!
古民家再生のご相談をいただきました
菊川市【構造見学会】 開催しました!
2025年5月(19)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(72)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ