スタッフの現場日記
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>スタッフの現場日記
スタッフの現場日記
2023.7.22
新築「木のひらや」御前崎市U様邸 珪藻土クロス施工中
スタッフの現場日記
新築「木のひらや」御前崎市U様邸 現場の様子です。
建具が付いて、だんだんと完成に近づいてきました。
クロスを貼る下地の部分のパテを塗り終わったので、
今日は
珪藻土クロスを貼り始めていました。
パテとは、内装でクロスを貼る前に、下地の凹凸を埋めて平らにするための材料です。
下地が凸凹していると貼った後に柄のように壁紙に出てしますので、このパテ処理の工程は
非常に大事なものです。
いつも丁寧なクロス屋さんの施工に感謝しています。完成まであと少し、楽しみです!
全部の部屋に建具が付きました。
寝室
パテ施工中
玄関入口 コンクリート工事
勝手口 階段
エコキュート置き場
2023.7.22
築45年 牧之原市新庄T様邸 水廻りリフォーム・間取り変更 和室→キッチン 床の施工と電気工事➃
スタッフの現場日記
築45年 牧之原市新庄T様邸 水廻りリフォーム・間取り変更③和室→LDK
築45年 牧之原市新庄T様邸 床の施工の様子です。
以前は床の断熱材が入っていなかったため、床下の冷気が床を冷たくしていました。
今回のリフォームで床全面に断熱材を敷き詰めることで、床下の冷気を遮断します。
床断熱は木造住宅用の断熱材として開発されたミラネクストラムダです。
断熱材の上には30mm厚の無垢床板を貼ります。
無垢材は湿気を吸うので素足で歩いてもペタペタしないんです。
冬でも床はあったか、スリッパいらずで結露の心配もありません。
電気工事も始まりました。
キッチンになる場所なので、スイッチがたくさんつきます。
電気屋さんが、ケーブル(絶縁体と保護被覆で覆われた電線)をたくさんつけています。
ケーブルにもたくさんの種類があるようで、新築よりもリフォームの方が
電気工事も
複雑になって大変なようです。
2023.7.21
築45年 牧之原市新庄T様邸 水廻りリフォーム・間取り変更 ②6帖和室→キッチン 壁の下地
スタッフの現場日記
築45年 牧之原市新庄 T様邸 水廻りリフォーム・間取り変更の現場の様子です。
床の下地
ができました。
施工前は、根太45mm×51mm、303mm間隔の一般の在来工法で
施工しているのに対し、
弊社では
根太97mm×97mmの太いものを455mm間隔で
配置しました。
床の下地が出来て、壁の下地を施工中です。
床の下地
根太97mm×97mmの太いものを455mm間隔で
配置しました。この後、床の断熱材を敷き詰めます。
壁の下地
麦わら帽子がかかっている部分は壁になります。
壁の下地(麦わら帽子)の部分から漆喰の壁の空間の部分
が押入からトイレに変わります。
正面の漆喰の壁の部分は押し入れでしたが、収納棚を置きます。
2023.7.20
築45年 牧之原市新庄 T様邸 水廻りリフォーム・間取り変更③和室→キッチン 土台を新しい土台に変えました
スタッフの現場日記
築45年 牧之原市新庄 T様邸 水廻りリフォーム・間取り変更の現場の様子です。
既存の土台は、ヒノキの土台が入っていました。
家の土台には昔からヒノキ、
栗、ヒバと、硬い木が適するといわれています。
サッシからの雨漏が原因で
土台が腐ってしまい、
家の重みで
柱
が2mm下に下がっていました。
柱は綺麗な状態でしたので、そのまま使用しました。
土台を新しい物に変えて家を2mm上に上げました。
牧之原市新庄T様邸
サッシの雨漏りにより腐ってしまった土台(ヒノキ)
既存:サッシの雨漏りにより腐ってしまった土台(ヒノキ)
既存の土台:サッシの雨漏りにより腐ってしまった土台(ヒノキ)
新しい土台:新しい土台(ヒノキ)に変えました。
新しい土台(ヒノキ)が付きました。
大工さんが収納棚の床の下地を造っています。
納棚の床の下地を造る大工さん
収納棚の床の下地
2023.7.18
新築「木のひらや」御前崎市U様邸 足場が解体されました
スタッフの現場日記
新築「木のひらや」御前崎市U様邸の現場の様子です。
足場が取れて、家全体が見えるようになりました。
お施主様のお友達が現場の前を通られて、
「足場が取れたね~、今度、家の中を見せてもらうの、
自分の家ではないのに今から楽しみ♪」と嬉しそうに話してくれました。
現場の前を何回か通っているようで、いつも気になっていたようです。
現場へ行くと、お施主様の生の声だけではなく、
お施主様のお友達の生の声や
近所の方の声を聞くことができてます。お施主様だけではなく、
お施主様のお友達の方も楽しみに
されている姿を見ることができて
私も嬉しかったです。
完成が楽しみです!
< 前へ
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
次へ >
新築 構造見学会が近づいてまいりました!
4月 カイロプラクティック 開催しました
4月 己書講座 開催しました
4月 ベビーマッサージ 開催しました
4月 子供靴選び講座 開催しました
4月 パステルアート 開催しました
4月 リトミック×親子ふれあい遊び 開催しました
4月 出張本屋さん 開催しました
4/12日,13日完成見学会を開催しました!
【木育広場】4月イベント案内
2025年5月(1)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(73)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ