スタッフの現場日記

雨漏りというと屋根から、というイメージがあるかもしれませんが、
一階天井からの雨漏りを調べてみたらベランダやバルコニーが原因だった、
というようなケースも多いです。その原因は古くなった「笠木」です。

ベランダにある笠木の役割は「防水」と「美観」です。
笠木部分は紫外線で劣化しやすく、雨に当たって水が入り込みやすいからです。
放っておくと、ベランダ外壁に水が回り、剝がれや黒ずみなどの症状が出てきます。
さらに放置するとベランダ裏の軒や、下の階の天井か雨漏りしてしまうこともあります。

笠木から雨漏りしてしまうと、ベランダの外壁、内部の躯体、床面に水が浸透し、
腐食してしまいます。雨漏りに気づかずにいると腐食が進んで、ベランダを全て
交換するなど大きな修繕工事が必要になってしまうので、早めに把握しておくことが重要です。

築5~7年ほど経つと、笠木の隙間を埋める目地(シーリング)は劣化します。
紫外線によって固くなると縮れて割れてしまうと隙間から水が入ってしまうので修理が必要です。
費用は1ヶ所1000円~2000円のようです。シーリング補修のみ業者に依頼するとプラス人件費が
かかるようなので、外壁塗装工事などのついでに一緒にやってもらうのが良いようです。
笠木が錆びてきた、へこんでしまった、笠木自体が劣化してきたら交換を行いましょう。
交換の費用は1mあたり2~4万円のようです。修繕費用がかからないようにするためにも
笠木周辺の定期点検やメンテナンスをしておくと安心ですね。



1444
菊川市 A様邸 ベランダ Before
e90ad80f98cc16d46e873ab43bec0cce
488
菊川市 A様邸
252
御前崎市U様邸
2555
菊川市A様邸 After
2852852
菊川市 A様邸 After
夢の大空間「木のひらや」
昔から贅沢な空間というのは、建坪を広くとる
平面的な空間のことをいうことが一般的でした。
しかし、建坪が限られた住宅でも贅沢な空間はできないものか、
夢ハウスが着目したのが、縦、立面の空間を活かした夢の大空間です。

理想は床上から天井まで6mの空間演出。
しかし、大空間には解決しなければならない難題がいくつもありました。

1つは耐震対策です。
いくら広くても地震に強くなければなりません。

2つ目に省エネ対策です。
大空間でも冷暖房たった1台で猛暑でも涼しく、厳冬でも暖かく。
しかも、目指すは家中ゼロの住宅。
それでいて、呼吸する素材をふんだんに使った子供にも
優しい住宅、そんな住まいが100年三世代、孫の世代まで
住み継ぐことができたなら・・・。という思いがあったようです。

それは正に夢の住まい。40年の願望を持ち続け、様々な大学教授の先生と
産学共同開発行い、蓄積してきた技術結晶がその夢のような性能全てを実現
することができました。それが「木のひらや」です。

木のひらや
真壁とは?大壁とは?

真壁・・・古くから日本の建築に用いられてきた壁のつくりで、
柱や梁などの建物の軸組が表面に見えている壁。和室に多い。

大壁・・・柱や梁がパネルなどで覆い隠されて表面に見えてこない
フラットな壁のこと。洋室に多い。


真壁仕上げは、梁と柱をむき出しにするため、断熱や調湿機能、香りなどを
考慮して木材を選びます。

当社は、日本古来の伝統工法「真壁仕上げ」と樹齢1000年を超えるヒバ材の
土台を使った抜群の耐久性を誇る、親から子、子から孫へ安心して住み継がれる家です。
他社は日本の気候風土に合わない歴史の浅い大壁工法と薬物(加圧注入土台)を使っています。


257
「家は3回建てないと理想の家にならない。」
家づくりを始めた人なら、こんな言葉を1度は聞いたことあるのではないでしょうか。
でも、一生かけて返していくようなローンを組んだのに2回も失敗なんて嫌ですよね?
そこで、失敗しないためには勉強が大切です。良い家は1回で建てられます。

注文住宅は、自由なのが注文住宅の良いところですが、自由すぎて後悔する人が後を絶ちません。
当社では注文住宅ではなく、規格設計型です。「規格設計型」とは、プロが考えた設計です。
自由設計よりもバランスが良い状態です。

本物の素材を使ってプロフェッショナルが家づくりうをするから、
「家づくりのとき」と「住んだとき」どちらも最高に素敵な時間を過ごすことが出来ます。
当社は経験に基づいた伝統工法と最新技術の融合で既成概念にとらわれない提案をします。


家づくりの先輩方が一番失敗したと感じたのが「勉強不足」
リフォーム・建て替え、新築した我が家が、「居心地が悪い」「使いづらい」
そんな悲劇にならない為に一番大切なのは知ること。失敗しない家づくりの方法がわかる勉強会です。


地震に強い木のひらや
e8ca45276afbcaa9a4a0222364cacfea4
出張カイロプラクティック
朝、疲れが抜けていない方へ・・・
体の不調の約80%が背骨と骨盤のゆがみが原因といわれています。ゆがみを整える施術と自宅でできるセルフケアをお伝えします。

日時】①5/11(木)  10:00-16:00
    ②5/25(木) 10:00-16:00
【料金】初回 ¥1,100
    2回目以降 ¥2,200
申し込み・お問い合わせ予約】
【TEL】090-2943-9913
【メール】debukuma0505@gmail.com
【施術】そら豆 岡本