のんびり日記

御前崎/天然木減築リセット住宅
いよいよ今週末には菊川市の築96年古民家再生の完成見学会が開催されます。

着々と準備が進んでいますので、皆さまもぜひ楽しみにお待ちください。


今回の古民家再生のテーマは「減築」


減築ってなかなか考えないリフォームですよね。

大は小を兼ねると言いますし、家も狭いよりは広い方がいい、という人が多いのではないでしょうか。

しかし、使わないのに広すぎる家だと、逆に管理が大変だったりします。


スペースが余っていると、

特に必要ない物だけどスペースがあるから置いておく、という人と

何も置かずにただの空きスペースとして放置する、という人がいるかと思います。

活用しようとして、要らないものを買い足してしまう、という人もいるかも…?


キレイに保とうと思えば、掃除や管理も必要です。

特に必要ない場所の掃除って、とても面倒くさいと思いませんか?

意外と、減築をすると今よりも動線が短くなり、掃除も楽になり、生活が楽になるかもしれません。


自分の生活スタイルに合ったちょうどいいサイズに「減築」するのもぜひ選択肢に入れていただきたいです。

家全体の「減築」だけでなく、

広すぎる部屋や場所を狭くして、他の場所を広くする間取り変更もいいかもしれません。


今の生活に合った快適なリフォームを考える時に、「減築もいいかも?」と思ったら

お気軽にご相談ください。


株式会社ユキトシ2015年新潟伐採ツアー
樹齢100年を超える杉をまさに伐採しようとしている瞬間です。

こちらは2015年にお客様たちと夢ハウス本部のある新潟に伐採ツアーへ行った時のもの。

新型コロナの影響でここ数年開催されていなかったのですが、今年は開催予定です。

2023年5月27日(土)~2023年5月28日(日)の1泊2日

1日目は新潟の夢ハウス本社や工場、モデルハウスの見学。伐採体験は2日目です。

完全予約制で参加人数にも限りがあります。

ですが、実際に生きた樹齢100年以上の木を切り倒すのを見る機会は滅多にありません。

当社こだわりの天然無垢材がどのような環境で育てられ、
どのように切られ、どのように加工されていき、どのような家になるか…

実際に体感できます!


夢ハウスのモデルハウスや工場見学は随時希望者にご案内していますが、

伐採ツアーは春と秋の年に2回しか開催されないので、お見逃しなく!


詳細が知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

株式会社ユキトシ2015年新潟伐採ツアー
切られた後の木は、乾燥させるための特殊な装置に。
ユキトシ2016新潟伐採ツアー
その後よくみる木材に加工されます。
株式会社ユキトシ2015年新潟伐採ツアー
そして、家の部材として使われます。

170a68cbb43f888649114bd97591f244
菊川市 古民家再生。

同じアングルでどのように工事が進んでいったか、一部を一挙公開します!

まず、既存物件、畳と建具とサッシを取り払った状態が上の写真です。

そして、これがこうなります↓↓
IMG_7281
柱と梁だけ残った状態!
瓦屋根はそのまま乗ってます。倒れないように簡易で筋交いを入れました。
f0ca061a579886855813553bc8291ca3
そして、湿気対策の防水シートを張り、土台補強のために、束石を作って乾燥中。
DSC_14951
壁を作って、根太という土台も組んでいきます!
サッシも取り付け終わりました!
c5ea827b73f30aee9f7f6f9e9b93f05d
根太の間に断熱材を敷きつめます!
これで冬の寒いときでもあたたかい床に!
DSC_15891
床下地が終わりました。
天井も枠を組んで断熱材を入れていきます。
DSC_1647
赤松無垢のフローリングを張っています!
一般的な床材の2倍の30㎜もの厚みがあり、断熱にも足ざわりにも良いおすすめの床材です。


いかがでしょうか?

見えなくなっている家の裏側もしっかりと施工しています!

でも、肝心の完成写真がない…


実際にこの部屋がどのような仕上がりになったか、気になる方へ!

完成見学会のお知らせです!


菊川市 築96年 古民家再生 完成見学会

4/22(土)  10:00~19:00 [土曜日はナイト見学会]
   23(日)  10:00~16:00

減築して古民家再生!高性能住宅によみがえる!

―これからまた100年住み続けられる家へ―


ぜひご来場ください!
お待ちしています!


b3728e80ad33571f272d9771e9e3d2e4
b98fd6d8542055bc3b75859aaa486f5c
ecccecff5732afe30a06657b125193d7
古民家再生完成見学会の準備が進んでおります。

本日、チラシを発注いたしました!

見学会開催予定を先行公開!

その内容がこちら↓↓
b3728e80ad33571f272d9771e9e3d2e4
26dfafe3df82a2322c544b5944b0ebc4
菊川市 築96年 古民家再生 完成見学会

4/22(土)  10:00~19:00 [土曜日はナイト見学会]
   23(日)  10:00~16:00

減築して古民家再生!高性能住宅によみがえる!

―これからまた100年住み続けられる家へ―


定年退職を機に菊川市の実家へ戻ることに…

段差も多く、冬は寒くて、夫婦二人で住むには広すぎる築96年の古民家。

これからゆっくり安心して暮らせるようにリフォームしたい。


そんな施主様の希望を叶えるために、

今回は減築をお勧めしました!

約50坪あった平屋を思い切って下屋(げや)部分を取り払って、約29坪に!

古民家に合わせた耐震+制振補強もばっちりで、

本物の無垢材と自然素材を使用し、

断熱・遮熱通気工法にも気をくばっているので、耐久性もばっちり!

省エネで健康に過ごしていける癒しの空間に仕上がりました!


古民家再生の現場を見る機会は少ないと思います。

ぜひこの機会に一度ご来場ください!


dbabafe9c0d7e4f3965d3cf7c3b0aa06
今月はじめに完成見学会を開催した菊川市築43年リセット住宅

ただいま施工事例のページ作成中です。

工事の流れや、間取り、素材、工法のこだわりまでわかりやすくまとめて公開予定です。

見学会に来れた方、都合が悪くて来れなかった方、見学会の存在を知らなかった方も、

見るとどのような施工を行って

どのような家に生まれ変わるのか がわかるので、

ぜひ、楽しみにお待ちくださいね。


公開しましたらまたお知らせいたします。



こちらが今までの施工事例です↓↓ 築43年リセット住宅の動画は見ていただけますので、そちらもぜひご覧ください。