のんびり日記

U2A5449
今日はリフォームをお考えの方へのプランを作成していました。

以前から検討されていた方で、見積もりをお渡しした後に打合せを重ね、詳細が決まっていっています。


見積もりは、ご提案のひとつです。

見積もりを作成してもらったから、もう変更ができないということはないので

安心してご相談ください。


最初に予算を伝えていただけると、そちらに合わせてご提案することも可能ですが

リフォームだけでなく、家づくりってどのくらいの金額になるのかってなかなかわからないですよね

相場がどのくらいか知らなかったら予算も言いにくいと思います。

ネットで調べてみても千差万別です。

お客様によって、こだわるポイントが違うので金額に差が出るのは当然のこと。

リフォームになると、現在の家の状態にもよるのでまたわかりにくいと思います。

なので、まずは「こうしたい」とざっくりとした要望で大丈夫ですので、気軽にご相談ください。

打合せを重ねながら、プランを仮に決定して見積もりを提案いたします。


それで問題なければそのまま契約になりますし、変更したいところがあれば打合せを重ねて修正していきます。


お客様へわかりやすいプランの作成を心掛けておりますので、

何かわからないことや知りたいことがあれば、お気軽にご相談くださいね


5/3(水)・4(木)・5(金) は休業日となっております。

何卒ご了承くださいませ。

5/6(土)から通常営業です。

5/7(日)は定休日となっておりますのでご注意ください。
1118
今日から5月ですね。

5月といえば新緑の季節。

田植えも行われる時期なので、青々とした苗が植えられた田んぼもだんだん増えていきますね。

あの光景を見ると、これから暑くなってくるんだな、と季節の移り変わりを感じます。


先月はあたたかくなるのが早く、桜の開花がはやかったですが、
全体的な気温としてはいつもよりも低くひんやりとした日が多かったようです。

今年はいつもよりも暑い5月になる予想だとか・・


そんな、新緑がまぶしい5月の末に、

当社パートナー会社である夢ハウス本社がある

新潟へ行くツアーの参加者を現在募集中です。

樹齢100年を超える木の伐採体験もできるので、興味のある方はぜひ一緒に行きませんか?

5/27㊏・28㊐の1泊2日の新潟ツアー

ほんものの無垢材を使った家づくりの裏側を見ることができます。


お気軽にお問い合わせください。↓↓

99de2d5cfaf00779b81dbe7a34880a7c
株式会社ユキトシ2015年新潟伐採ツアー
天然無垢をふんだんにつかった健康住宅「郷の家」
今日は昭和の日。

人によっては、今日から大型連休…9連休のゴールデンウイークですね

コロナも落ち着き、いろいろな制限も緩和されているので、

久々に旅行や遠方に遊びに行く、という人も多いのではないでしょうか。


先日当社で行った見学会も、完全予約制をやめて自由に来場してもらう形をとりました。

ありがたいことにたくさんの方に来場いただけてスタッフ一同感謝しております。


やはり、何か規制がかかっていたり、感染対策の徹底を心掛けようとすると、外出も億劫になりますよね。

マスクの着用が必須じゃなくなっただけでも、ちょっと外出する時に気軽に行けるようになりました。


ゴールデンウイーク明けには、コロナもインフルエンザと同等の扱いになるので、

さらに規制緩和が続きそうです。


それでも、この数年で生活の一部になった感染予防対策(手洗い、消毒、検温、マスクなど)は、

コロナだけでなくいろいろな病気の予防にもつながるので、

完全に廃止されずに習慣化されていくと健康な生活にもつながっていいと思います。


当社の家づくりは、健康で安心して快適に過ごせることがコンセプトのひとつです。


使っている材料もこだわりの自然素材。

天然無垢材をふんだんに利用した空間は、とても気持ちがいいです。

当社のショールームは天然無垢材をふんだんに使っているので、

興味のある方はぜひ一度ご来店ください。


ゴールデンウイーク期間の当社の営業はこちら↓↓↓

4/30(日) 定休日
5/ 1 (月) 通常営業
5/ 2 (火) 通常営業
5/ 3 (水) 休業日
5/ 4 (木) 休業日
5/ 5 (金) 休業日
5/ 6 (土) 通常営業
5/ 7 (日) 定休日

営業時間は 8:00~17:00 です。

現在、御前崎市主催の つゆひかりカフェ というお茶イベントも開催しています。

天然無垢材の空間で、美味しいお茶と冷たいつぼ焼き芋を食べに来ませんか?

つゆひかりカフェは10:00~16:00ですので、お間違えの無いようご注意ください。

ぜひ、お気軽にご来店ください

848705983bef18b50dec382902bfdacf
ユキトシ天然木ショールーム
3部屋を繋げて広いLDKに間取り変更
LDK+水廻りの間取り変更リフォームをお考えの方のプランを作成中です。

昔ながらのダイニングキッチンと居間スペースがわかれた作り。

水廻りの老朽化による交換に合わせて、わかれたLDKを一部屋の開放的な空間にするリフォーム案です。

ダイニングキッチンと居間の間の壁をとることによって

開放的な空間が生まれますし、部屋も明るくなります。

また、行き来がしやすくなるので、家事も楽になるのでお勧めです。


今回は対面キッチンをご希望だったので、壁付キッチンを対面に。

対面にすることで、より、リビングでくつろいでいる家族とのコミュニケーションもとりやすくなるので

現在の間取りでは主流になってきています。


目を離したくない子供の様子を見ながら家事ができるので、政府も子育て世帯には対面キッチンを推奨しています。


2023年のリフォーム補助金では

子育て世帯が対面キッチンにリフォームすることも補助金対象になっています。
【こどもエコすまい支援事業 子育て対応改修ページ➡ https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/reform/point4.html

子育て世帯以外のご家庭でも利用できる補助対象工事もございますので、ぜひ一度ご覧ください。


リフォームをお考えの方、ぜひお気軽にご相談ください。

対象となる補助金がありましたら、ご案内いたしますのでお気軽にお問い合わせください。



リセット住宅after
今日は、リフォームをお考えの方のプランを修正していました。

リフォームは新築と違って、今の家で使えるものは再利用できるのがポイント

特に、窓や建具などは、新しく替えるより再利用する方がコストカットできます。


ただ、断熱の観点から言うと、

窓から逃げる熱の量はとても大きいため

家を冬暖かく夏は涼しくしたいとお考えなら、窓のリフォームは行った方がいいです。


まるごと替えることもできますし、

今ある窓の室内側に窓を追加する【内窓】や今ある窓のガラスだけを交換するといった方法もあります!


リフォームのいいところは、予算に応じて様々な手段をとれるところです。


全部交換してしまうのが手っ取り早いことは確かですが、

使えるものは使う、というのも大切ですよね。


今あるものを大切に、

そしてこれからの生活を快適に。

そんな家づくりが素敵だな、と思います。