そう聞くと、
「ナチュラルテイストな家なのかな?」
「無垢材とか自然素材って高そう…」
と思う方もいると思います。
まず、無垢材ってどういう意味かご存知でしょうか?
私は、ここの会社で働く前は、無垢材って聞くと、
誰がこんなの使うんだろう…と思うような一枚板の木を削りだしたそのままです~っていう
あの高級なテーブルをイメージしてました。(伝わりますかね?
)

なので、大豪邸に住む人しか手が伸びないようなお高いイメージでした…。
無垢材とは「原木から切り出したそのままの木材」という意味です。
合板や集成材などの加工した木材ではない、ということ。
無垢材が貴重だったり、高かったりするのは、継ぎ接ぎせずに、利用したいサイズを一本の木からそのまま切り出す必要があるから。
集成材は、薄くスライスした木材を張り合わせているので、複数の木から寄せ集めて加工して作ることができます。
しかし、集成材は木材として利用され始めてまだ50年程…
張り合わせるための糊も人体に悪影響を及ぼすホルムアルデヒドが放出されるものだったり、
強度が足りずに25年程ではがれてしまった事例もでています。
無垢材は有害物質を出さないですし、正しく乾燥さえしていれば1000年以上も耐久性があるということは、日本の木造建築が証明しています。

健康で安心して長く住み続けたいならば、無垢材での家づくりをおすすめします。
当社の使用している無垢材は、すべてパートナー会社である夢ハウス一貫生産品ですので、低コスト高品質を約束します!
新築だけでなく、リフォームやリノベーションでも無垢材の使用をおすすめしています。
気になる方は、ぜひ、まずは1部屋からだけでも、無垢材を使ってみませんか?
当社ショールームも無垢材をふんだんに使用しているので、
無垢材がどんなものなのか知りたい方は、ショールームもご覧ください
