牧之原市新築60坪Y様邸/「木のひらや」

牧之原市木のひらや
耐震性、耐久性、省エネ、健康、癒しの空間全て整った住まいになりました。
右側に移っている大黒柱は高さ6.5メートルあります。樹齢120年以上はあると思います。
このLDK全体が吹き抜けになっているので2F部分の登り張り屋根天井が見えるのでとても開放的な大空間になっています。
【牧之原市】新築60坪Y様邸/「木のひらや」


牧之原市Y様邸のご相談を受けたのは約一年前の2019年1月でした。
一番古い建物で築80年、その後家族の変化と共に増築を重ねていった住まいを
リフォームするか、新築するかでお悩みでした。
牧之原市新築木のひらや 既存物件
牧之原市新築木のひらや 既存物件
牧之原市新築木のひらや 既存物件
牧之原市新築木のひらや 既存物件
リフォームなら思い出は残せても、天井高や地盤の状態などの不安。
新築すれば耐震面、住み心地も良くなるのは確か。でもこの家を壊していいのか。。

ご家族の中でも話し合いを重ねていただき、
勉強会にもご参加いただきました。

家づくり勉強会
そして、「新築します」とご判断いただきました。

地元での現場見学会や、新潟の夢ハウスショールームへも足をお運びいただきました。

木の家は視覚的な安らぎももちろんですが、特に「香り」「質感」はカタログでは伝えきれないものです。
天然木の住まいづくりをたっぷりとご体感いただきました。
新潟ツアー
新潟ツアー
新潟ツアー
新潟ツアー
プラン作りでは、「木のひらや」モデルハウスに少しアレンジを加えてご提案いたしました。

柿の木の床柱は絶対に残したいとのご希望でしたので、茶室を設けそこの床柱に使わせていただきます。
今までの住まいがかなり天井の低い造りだったので、今度は大空間のLDKに!
斜天井、のぼり梁、天井まで届く丸柱が迫力満点です。

基礎&土台

IMG_18221
既存

解体初日、近所の方が「生まれてからずっとこの風景だから変わるのがちょっと寂しいね」と写真を撮っていたのが印象的でした。新しい家も、これから何十年とこの場所の風景の一部として記憶に残るような建物です。


38778c1d2d3e3541960675d26b860e48
解体後

手前の車庫とブロックの一部を撤去し、今までは無かった4台分の駐車場のスペースを確保。
奥の大きな建物は脇屋です。新築後に廊下で繋ぐ予定です。

IMG_1969-columns3
基礎コンクリート打ち
家の土台となる基礎が狂っていると、家が建ちません。職人さんの腕に掛かっています。内部の気泡を無くし、表面も整えていきます。
IMG_9855-columns2
当社の床の構造
大引を通常の2倍配置し、揺れにも外れにくい仕口で組みます。
がっちり止めてありますから地震の揺れにも強いんです!
648d259859977af4fbdf0ed3f8292a34-columns2
土台は天然の防虫、殺菌成分ヒノキチオールを放出するヒバ材を使用しています。
ヒノキチオールはヒバ自体が傷口などが腐食しないように出す自己防衛のための成分です。
薬品による防虫、防カビはアレルギーの原因となることもありますが、
天然素材を使用すればそういった心配もありません。
しかも、湿気を感じるとより放出されるので湿気の多い日本の住宅にぴったりの材料です。

樹齢1000年、目の詰まった硬い材料がしっかりと家全体の荷重を支えます。
当社の基礎は、新潟中越地震、新潟中越沖地震と2回の地震にも耐えた基礎工法です。

床下は風通しを良くしてシロアリの住めない環境づくりをしています。

気温20度以上、湿度70%以上になるとシロアリの好む環境になってしまうため、そうならないように床下は常に風が流れる環境を造ります。

日本の気候は高温、多湿なので風土に合った基礎造りを行っています。

3日間の上棟

IMG_2316
郷の家は構造に集成材不使用!
家は家族の命と健康を守る場所。
特にアレルギーでお悩みの方には体にやさしい無垢材をおすすめしています。
IMG_98731
国交省認定耐震パネル
柱と柱の間に耐震パネルをはめ込み壁を作ります。震度6強にも耐えた実績のある軸組みパネル工法。(国土交通省認定FRM-0050.0051)
IMG_6423
基本仕様の耐震性能
耐震補強はオプションという会社も多いですが、”郷の家”は基本仕様でこの頑丈さ!パネルが柱と密着することで、揺れを面で支えます。
b23246c28d8083fa1059abaebb012261

5fe5c2d4e41b8f4f87d5a67651e8bf9d1

上棟初日は1階部分の建て方で終了です。地震に強いSD工法は、柱と柱の間にパネルを嵌めこんでいきます。
LDKの杉の大黒柱が建ち、南北に梁が接続されました。

上棟二日目は、棟木の取り付けです。
2Fも壁倍率3.3倍の国土交通大臣認定の夢パネルです。
SDパネルで施工することで地震に強い大空間と、窓を大きくとることが可能になります。

上棟3日目 屋根工事です。
IMG_0078-columns2

屋根パネル

2階は一般的な工法では夏場は屋根からの熱で室内が暑くなりとても居られない状態になりますが、
この屋根パネルは、太陽光の赤外線を約96%跳ね返す遮熱シートを空気層で挟み、外気温をシャットアウト。
室内の空調は66mmの断熱材で逃がしません。

あらかじめ断熱材と遮熱シートがセットされた状態で届くので、性能の高い住まいを3日間で上棟できました!

30mmの厚み!天然無垢フローリング

image2-columns2
敷き詰めた断熱材+無垢の床
床下一面に敷き詰めた断熱材の上に直接貼ることで、上に乗るとご自身の足裏の温かみが床から返ってきます。
一年中スリッパ要らずで過ごせます。
床下の外気にも影響されないので本当に暖かくて安らぐ床材です。
IMG_2202-simple
木の香りたっぷり!無垢床板
しっかりと乾燥され、反りやねじれの心配のない天然無垢材です。木が本来持つ空気層により断熱効果が高く、真冬でも温かみのある足ざわりです。
真夏はその空気層による調湿作用でベタベタせず、ホコリやダニ、カビの発生を抑える健康素材です。

吹付硬質ウレタン断熱


IMG_22251-columns2
隙間を作らせない断熱材
壁の断熱施工として、吹付硬質ウレタンの断熱材を施工しました。
吹き付けると数秒で膨らみながら隙間を埋め、60mmの厚みで家全体を包み込みます。
IMG_2222-columns2
高断熱で吸湿しない高性能断熱材
真冬だとこのウレタンの前後で現場の温度がガラッと変わるほど、断熱効果の高いものです。
これから真夏に完成・引渡し後には、エアコンの効きが良くてビックリされると思います!

壁の耐震パネルの中にウレタンがしっかり詰まっています。

遮熱防水シートと通気工法

IMG_2775
大事な家を耐久性能で守る
吹きつけたウレタンの上には
通気層を取って遮熱防水シートを施工します。
この通気層が耐久性の大事なポイント!
基礎から屋根まで湿気が流れるようになっていて、
湿気による柱や壁の劣化を防ぎます。

吹付ウレタンは吸湿しないので、
壁の中でジメジメしてカビの温床になるという心配もありません。


外壁サイディング施工

IMG_6204
サイディング施工
壁のウレタン断熱の上に防水シートを貼り、一番外側になる外壁を施工しています。

無垢材での仕上げ

IMG_3044-columns2
トイレ付き板仕上げ、1坪のスペースがあります(2畳)
赤松の付き板です。サッシ枠下場から床面まで横貼りに施工していきます。
上の部分は珪藻土クロスで仕上げます。
便器が付き、多目的洗い場を設置します。
洗い場の左側がシャワー室になります。
赤松の板をワックス塗料を塗るので多少水がかかっても水をはじきます。天然オイル系樹脂(紅花油・亜麻仁油)、人と環境にやさしい自然系塗料だから安心。
IMG_3034-columns2
LDK23畳吹き抜け
天然無垢に天然オイル系樹脂(紅花・亜麻仁油)を一度塗っておくことで自然界の色の深みが出てきます。
あめいろが落ち着きます。一般的な建物は新築時が一番良い状態で時間が経てば経つほど劣化していきますが、「木のひらや」は時間が経てば経つほど味わいが出てきます。
日本の伝統工法、在来軸組み工法が構造的にも100年以上の耐久性もあります。時間が経つほど価値の出てくる住まいです。
IMG_3095-columns2
珪藻土クロス
壁紙は全て珪藻土クロスです。表面に珪藻土を吹きつけた壁紙で、湿度調整や消臭効果があり、優しいクリーム色が無垢材に良く合います。

完成

f94558ce3effe1392ed490a24ae0cbd6
Before
築80年の木造住宅です。 80年の間に3回の増築があり、基礎の無い石ころの部分や、低かったり、シロアリ被害になっているところも何箇所かありました。
3a7fe82a7ab0786b91091f59d1c29e1c1
After
駐車スペースは4台です。奥に長いので軽自動車を入れれば6台は入ると思います。
322e22a435a6befb8bae152bbf2557ba
Before
玄関
71c06f926ab158dde72c24a5c0c6ec5b
After
玄関
家に入るとすぐに感じる木の香り!フローリングも収納も天然木をふんだんに使用しています
29c0c13aeec2af5262c7e1a56f5cd2c8
LDK
60坪の大空間でもエアコン1台で十分な快適空間。
採光、風通しのよさは快適な住環境の基本です。
家具も含めたトータルコーディネートにより、住まいの魅力がより一層高まります。
62b6187f5bb131680efcc3be5b00032a
Before
d15c83dc83330ab8c9d1dfdf318afcd0
After
LDK
レンジフードの裏側
壁も違和感のないようにカウンター。
赤松無垢板ウェーブを横向きにし、吹き抜け、LDKも一周るように。統一感も生まれます。
a535ede82c1836eaadf023528c5ca22b
Before
キッチン
d03300de3805fc7d72e1757d53827374
After
キッチン
暮らしの中で、調理の臭いや煙が吹き抜け登り張り天井に回らないようにレンジ前は壁を造りました。
そのためリビング側には何年経っても汚れが付きにくくなります。
blog211
キッチン
クリナップシステムキッチン(ステディア)I型2550
対面式

blog19
収納庫
キッチン後ろには1坪の収納庫をご用意。
桐仕上げでお米など食品も安心して備蓄できます。

IMG_6923
天然木素材で仕上げているので、毎日が森の中での生活空間です。思わず深呼吸したくなります。
木のひらや
クリエーションパネル
ロフト周りのアクセントに飾り壁を設置しました。桜のくり貫きと自然素材を挟み込んだパネルが目をひきます。
a18a18f58a1fa58b41232c4d655db6ae
Before

22e99be8a0e72e7c391c0ca72f6ee264
After
2F居間
木のひらや
2F洋室
斜天井が印象的な空間です。柱や梁、板張りの天井など、木目に癒されます。
床、収納内部は総桐仕上げ。
20d6e99ddf5c4709a37971808ea9cfef
Before
寝室
3cf2a37af047af3ce1dedd4802aeec48
After
寝室
安眠を誘う桐の部屋になっています。
床、収納内部は総桐仕上げ。
ニオイの籠もりやすい寝室に最適な素材です。

blog30
ベット
世界最高の眠り 世界最高の厚さで深い睡眠をお約束する LuxurySleep
スプリングの本数は何と1452本(セミダブル)
af12fe75e6a7086881c3f97f4540a90d
Before
浴室
5c8200b4800ba14fb98972ca2dd1836a1
After
システムバス
システムバスはTOTO シンラ 最高級システムバス
浴槽で肩からお湯がかかるリラクゼーション浴槽
木のひらや
柿の柱

blog28

和室
左上の写真が柿の柱は既存の建物の和室の床の間に床柱として付いていたものです。
鴨居や長押の跡が柱についていたり、割れが入っているので、そこは切り落とし、床の間の框として再利用。 
お施主様のお父様、お母様に「新築した時に何処かに使って欲しい!」ということでしたので、床の間の框に使おうことにしました。
黒くて、とても硬い材料です。室内は全体的に明るいので、和室の床畳から床の間の框として使うことで段差ができ、黒と柿渋のもようで部屋全体がしまります。
床の間の框として再利用することで、お花を飾ったりするたびに思い出が甦ります。  
お母様がお茶の友人を呼んで楽しむ和室です。




IMG_2101-columns3
↑【牧之原市】新築 木のひらや60坪 現場の様子
牧之原市新築木のひらや上棟
↑「木のひらや」構造動画見学
↑新築「木のひらや」60坪 Y様邸