のんびり日記

cc0921aea2ffb5a3fa47d9a70585cb381
当社のこだわりの天然木リノベーション

無垢材ならではのやわらかさとぬくもりが伝わってくるのが印象的です。

写真で見ても、なんとなく居心地よさそうだな、と思いますよね

体感してみるとさらに「おっ」と思うことが何点かあります!


まず、家に入ると
IMG_8534
木の香りがする!!
a07905ae7e6a8949b44a447d4d8c5220
空気が澄んでいる…気がする

嗅覚で、香りと清涼感?が味わえます。


次に触覚。

歩くだけで木の感触が伝わってきます。
IMG_8549
足当たりが優しい
41743100c655f9424da3e4f85299c9c0
木ならではの凹凸がある…

この肌に当たる感触は、実際に触れてみると良さがわかります。

どんな感じかな?と興味がある方は、ぜひショールームへご来店ください!

何度も言うようですが、当社のショールームも実際にお客様宅の工事で使用する無垢材の床を張っています。

木の香りも体感できるので、ショールームに入ったらまず深呼吸もしてみてくださいね


上の写真はすべて同じお客様宅のリノベーション後のもの。
施工事例のページもありますので、気になる方はこちら→【菊川市/築43年 リセット住宅】
ユキトシ天然木ショールーム
4cd07bc6cf4c3948c558db0e66f84aea
当社でおすすめしているリノベーションには、

古民家再生とリセット住宅があります。


古民家再生とは、その名の通り、古民家を再生する工事になります。

一般的には築50年以上を古民家と呼びますが、具体的には、伝統工法で建てられた木造住宅が古民家と言われています。

軸組み工法と呼ばれていて、梁や柱などの木材を組んで家にしている感じです。

今の住宅のように、がちがちに固める工法ではなく、地震がきてもわざと揺らして衝撃を逃がすといった工法。

なので、梁や柱といった構造材がとても重要な役目を果たしています。

当社の古民家再生は、その構造材だけにまず解体してから、構造補強や耐震、断熱施工をしていきます。

なので、使えるものを再利用するという点以外はほとんど新築のような工事内容です。



もうひとつお伝えするリセット住宅も同じように、構造の骨組みまで解体して工事をします。

古民家再生との違いは、リセット住宅だと在来工法で建てられた家をリノベーションするということ。

柱や壁の位置が変えれることが多いので、大規模な間取り変更ができます

こちらも、構造からやり直す工事なので施工部分は新築のような仕上がりに!

むしろ、古民家再生もリセット住宅も、

もともと使われている木材が自然乾燥された本物の無垢材であることがほとんどなので、

構造材としては新築よりも良い状態のものを使用しています

(※木材は乾燥が進む程、強度が上がります!また、よく使用されている集成材と比べると、耐久面でも健康面でも優秀です!)



あるものを生かして再生・リセットする…そんな地球環境にも良いリフォーム・リノベーションである古民家再生とリセット住宅。

家が古くなってきたから建て替えを…と考える前に一度ぜひご検討ください。





a6fe93f73c0b4eb1aab2a5e124e8dcc1
リフォーム・新築のプランの打合せの際、話がまとまってきたらプランを作成していきます。

まずは、

〇図面の作成

どのような間取りにするかを平面図に書き起こします。

リフォームの場合は、既存の図面をもとにしてどのように変更するかを決めていきます。


平面図では、実際にどのような空間になるか想像しにくいですよね

そこで、お客様が想像しやすいようにプランシートを作成しています!

〇プランシートの作成

どこにどのような部材を使うかを図面と共に載せていきます。

例えば、床材は赤松無垢材…キッチンはTOTOのクラッソ…など

商品がそのまま見えてくると、ちょっと実感が湧いてきます!


それでも、空間のイメージがわかりにくい…

そんな悩みを解消するために当社が行っているのが、3Dパース付きのプランです!

〇3Dパースの作成 ↓↓
87062acde8fcbcd60c76d324461612321
3Dパース例
リビングパース
3Dパース例
このように、部屋の中のイメージをそのまま3Dパースで作成してお見せします!

なんとなくイメージしやすいですよね?

ちょっとした窓の位置の変更や、間取りを悩んでいるときも3Dパースを作成して比較すると

平面図で頭を悩ませるよりも、意外とはやく決まったりします。


打合せの際に、平面図で想像しにくいようならば、ご相談ください!

できるだけ、わかりやすいように3Dパースも作成してお見せします!

お客様に寄り添ったプランの提案を心掛けておりますので、些細な事でもぜひご相談ください。


4c40a51bccefb498486c9881a5c07ad6
水廻りリフォームのお客様が増えております。

水廻り交換リフォーム時期の目安として、10~15年程とされています。


そのくらいの期間で劣化が目立ってくるというのがひとつ。

特に、水廻りの防水のために隙間を埋めるコーキング等は5~10年の寿命と言われていますので、

劣化したまま使用していると漏水など、家自体にも被害が拡大してしまいます。


また、設備の交換部品の保有期間が製造終了から10年となっているのも理由のひとつ。

壊れてしまったから修理してほしい、というご依頼を受けてメーカーに確認すると

10年以上経っている商品に関しては、部品がなく、修理対応外ということも多々あります…。


水廻りが使えなくなると、生活に大きな支障が出ますよね…

なので、10年以上使用されている水廻りがあれば、故障する前に交換しておくのもおすすめです。


水廻り商品も値上がり続けていますので、お早めにご検討ください!

そろそろ水廻りのリフォームをしたいな、とお考えの方、ぜひ一度ご相談ください。

1029f6ce73aa4d30fe5d6c1cffc1bf7d

今年度の住宅補助金は

省エネに関する3つの事業が連携しています!


〇こどもエコすまい支援事業
〇先進的窓リノベ事業
〇給湯省エネ事業

先進的窓リノベ事業以外の2つは新築工事も対象となりますが、
今回はリフォームについてのみお伝えします。


a3d28eb2a8bb0c99579c7b8cfb45acb3
対象のリフォーム工事

すべての世帯
⇒一戸につき最大30万円

若者世帯・子育て世帯なら
⇒一戸につき最大60万円
6efb0c758aeabd6964f72f6b0fd54f34
高性能な断熱窓へのリフォーム工事

すべての世帯
⇒一戸につき最大200万円

2deebec40df0ec9f9193f42eddd24f28
省エネ給湯器の設置工事

対象の設備機器によって
⇒一律15万円または5万円


こどもエコすまい支援事業に関しては、

断熱工事(①開口部 ②床・壁・天井)か③省エネ設備機器取付工事が必須となります。

どれかを①②③のどれかが最低5万以上の補助金が出る対象工事を行った場合に補助金が受け取れます。

それ以外にも、子育て対応改修…対面キッチン化や宅配ボックス設置、ビルトイン食洗器の導入、洗いやすいレンジフードの設置など、こまかな対象工事があるので、補助金も受け取りやすくなっています。


窓リノベは、高断熱窓への取り替えだけでなく、内窓設置なども含まれますし、

最大補助金額も200万円と高額なので、もし窓断熱を考えている方なら今回の補助金はとてもおすすめ!


給湯省エネ事業は、物によって定額支給のため、省エネ給湯設備に変える方ならおすすめです!


これらの補助金事業は併用可能!同時に申込できます!


ただし、工事内容の重複申請はできないので、

こどもエコすまいで断熱工事①対象の断熱窓へのリフォーム工事を補助金申請した場合は、

その工事について先進的窓リノベ事業での補助金を受けることはできません。

同じ内容でも各事業によって補助金の額が変わってくるので、一番お得な補助金を選ぶのがおすすめです!


とは言ったものの、

補助金の申請に関しては、施工業者がやりますので、お客様が頭を悩ませる必要はありませんのでご安心ください!


当社でリフォーム工事を行った方の中で、補助金対象になるようでしたら、当社が申請いたします!


ぜひ、このお得な補助金キャンペーンがあるうちに、リフォーム工事をやりませんか?


こどもエコすまい事業に関しては現段階(2023年6月5日)ですでに予算の50%近くの申請額となっております。

補助金の予算がなくなり次第、キャンペーンも終了なので、ぜひお早めにご検討くださいね!