のんびり日記

a6fe93f73c0b4eb1aab2a5e124e8dcc1
今日は、図面作成をしていました。

とてもおしゃれな輸入住宅をリフォームしたい、と相談していただき、打合せをさせていただいています。

輸入住宅なので、図面の表記は英語。そして、数字の単位もインチとフィート。


ざっくりとした間取りは図面に書き起こせたものの、見積もりを出すには正確な寸法が必要です

そこで、担当の者があらためてお客様宅に伺い、実寸を計測させていただきました。

その数値をもとに図面の修正作業を行います。


輸入住宅に限らず、建築図面がないお客様宅だと、実寸を測らせていただくことがあります。

ほとんどの日本家屋は、尺貫法に基づいて寸法が決まっています。

畳サイズ(910㎜×1820㎜)ですね。

なので、そのままだろうと思って計測せずに工事に入ると、「寸法が違う!?」となることも…。

注意が必要ですね

特に、過去に増改築をした箇所は、わかりやすい寸法で直すのではなく、ぎりぎりまで出す!といった

その場に応じた施工をしていることが多々あります。


リフォーム箇所は融通が効く分、完成寸法が予想外のことがあります。

しっかりと事前計測することで、工事中にお客様に不安を感じさせないように心掛けます!



お客様に合わせたリフォーム提案をいたします。

何かお困りのことやご相談があれば、どうぞお気軽に連絡ください


みんなが気に入るリフォーム
今日はまた別物件の電気配線プランを作成しておりました。

不思議なことに、水廻りリフォームのご相談があると、同じようなご相談が重なりますね。



水廻りの設備の交換の際、場所を移動する間取り変更、は意外と多いです


また、間取り変更の際にセットで行われるのが、サッシや建具の交換

浴室が寒い、とか、キッチンが蒸し暑い、などは断熱性能に関係してきます。

そして、断熱の効果が表れやすいのが、窓の交換

最近では浴室の断熱性能をあげるために窓をなくす家も多いとか…。

掃除の手間も減り、価格も抑えられるので、窓なし浴室を望まれる方も増えてきています

それでも、換気や採光を考えて窓をつけたいという方には、高断熱窓をおすすめします。


建具の交換も同時に行うことが多いですが、そこでの人気はドアから引き戸への変更

引き戸は、間取りの関係上設置できないこともありますが、

安全面や利便性を考えると、引き戸を希望される方は多いです。

当社も、できるだけ引き戸を設置できるように間取りを考えてご提案しています。

引き戸は、小さなお子様からお年寄りまで軽い力で開けやすく閉めやすい構造。

力いっぱい開け閉めしても、勝手にゆっくりと閉まるソフトクローズ機能搭載の引き戸も標準化しています。


せっかくリフォームするなら、一緒に交換したい窓と建具。

ぜひリフォームを検討している方は、窓や建具の交換もご検討ください!

何かお困りのことがありましたら、いつでもお気軽にご相談くださいね


アルミ+樹脂サッシペアガラス
木製建具
郷の家
今日は照明プランの作成をしていました。

ダウンライトやシーリングライト、家の中にたくさんの照明があります。

ダウンライト壁に埋め込み式なので、
凹凸がなくすっきりと広い空間を演出できますし、ほこりや虫もたまらないのがメリットですね。

ただし、広い空間をダウンライトだけで明るくしようと思うとそれなりの数が必要になります。

小さくてすっきりしているとはいえ、多すぎるとちょっと目立って気になるかも…。

そういった場合には、ペンダントライトやシーリングライトと併用するのもおすすめです


あとは、その場所その場所に応じた機能つきの照明を選ぶのも重要。

特に、屋外部や多湿になりやすい水廻りには注意です。

できるなら防湿や防雨といった機能がついているものを使用しましょう。

防雨・防湿タイプなら、照明内部に水が入りにくく、入っても漏電につながらないような設計になっています。


最近は間接照明も人気ですよね。

寝室や玄関だけでなく、LDKなど広い空間も間接照明だけで明るくすることもできるようになっています。

間接照明の場合は、照明用の造作を壁や天井にする必要があります。

凹凸が必要なので、掃除の手間は増えますが、
すっきりとおしゃれな印象と、やわらかく照らしてくれるので部屋全体を優しい雰囲気にしたい方にはおすすめです。

照明はその部屋のイメージを演出する重要な要素です。

ぜひ、どんな雰囲気の部屋がいいかご相談ください

理想の家づくりのお手伝いをさせていただきます!


65ad96dabec34a427d06dce3493a7bdc

今日は、お客様の電気配線プランを作成しながら、アース付きコンセントの位置を決めていたので、

昨日の雷を思い出しました

昨夜は雷がすごかったです。

部屋を暗くしていると、ピカピカとカーテンの隙間から外が光っているのがわかりました。

地響きのような音もすごくて、停電になるんじゃないかと心配になるほど・・・



雷が鳴ると、外は危険で家の中は安全、というイメージです。



しかし、落雷した場合には家の中も危険なことがあります。


それが、家電製品です。

落雷によって一気に電流が家電製品に流れこんで、製品自体を壊すこともあれば、

故障してしまった事で漏電して、人体に被害が及ぶことも…。

そのために必要なのが、アース線です。

設置型の家電にはほとんどアース線がついています。

洗濯機、乾燥機、電子レンジ…パソコンなどにもあります。

温水洗浄便座付きのトイレにもアース線はついています。

そういった家電製品はコンセントにアース線をつないでおきましょう。


昨日のような雷では落雷からの漏電も心配になりますよね。



家電製品にはアース線があるのに、つなぐ先がない!となることのないように、

家電使用箇所にはアース付きコンセントの設置を忘れないようにします!


皆様も、面倒だからつないでいないアース線はありませんか?

雷がなっていないうちに確認してしっかりと対策をしましょう!
f02beb11081d90778864f01fea180c91
今日は、水廻りの交換を相談に来られた方へのプランを作成していました。

築27年で水廻りのリフォームのみのご相談でしたが、
全体的にもリフォームしたらどうなるか?と追加でご相談くださいました。

一か所リフォームを検討し始めると、全体的にやってみたくなりますよね。

まずは全体的にリフォームを考えて、予算や期間、その他諸々の現実的な面で検討していただいて、

最終的にどこまでをやるのかを決めていただく、というのももちろん可能です。

新築と違って、やりたいところだけをできるのがリフォームの良いところです!


他のお客様で、前回は寝室のリフォームをやって、今回は水廻りのリフォーム、と

回数を分けてリフォームを重ねられる方もいらっしゃいます。


無理なく、ゆとりの生活を維持しながら、快適な暮らしをするためにリフォームしませんか?

ぜひお気軽にご相談ください。