スタッフの現場日記

【家づくりは遮熱も大事】11.3坪/新築「木のひらや」牧之原市/O様邸 
新築「木のひらや」牧之原市O様邸の現場の様子です。

大工さんがタイベックシルバーを施工しています。

昔の家には使われていないことが多く、壁から雨漏りがあったり、

今の住宅でも遮熱性能のないシートを使うところが多いですが

後から簡単に取り付けることは難しいので良いものを使いましょう。

タイベックシルバーの4つの特徴
1.防水性
タイベックシルバーは、外からの雨や湿気をしっかり防ぎます。
これによって、建物の内部が湿気で傷むのを防ぎ、長持ちさせることができます。

2結露防止
防水性がありつつ、建物の内部の湿気を外に逃がす透湿性も持っているため
結露を防ぎます。これにより、冬の寒い時期でも室内を快適に保つことができます。

3.断熱効果
シルバーコーティングが施されているので、太陽光を反射して夏場の室内温度を抑えます。
そのため、エアコン効率がが良くなり、電気代の節約にも繋がります。

4.耐久性
タイベックシルバーは長持ちする素材で、紫外線や風雨に強く、建物を長期間にわたり
守り続けます。

まとめ タイベックシルバーを使うことで、建物が長持ちし、光熱費も抑えられます。
快適に過ごせるだけではなく、環境への負担も減らせるのが特徴です。
ff3ba5b766063929043dd02ade8ac89c
【古民家 減築で快適な住まいに!四季を通じて過ごしやすい家】築90年/古民家再生/減築/御前崎市/S様邸
増改築を重ね、大切に住み続けられてきましたが、雨漏りや老朽化で 傷んでいました。そこで、これからも安心して住み継げる家にするための
リフォームを行い、ついに古民家再生工事が完成しました。 今回のリフォームでは、耐震補強を行い、地震に強い家に生まれ変わりました。 また、少し広さを減らして、お二人で暮らしやすいコンパクトな空間になりました。 見学に来られた皆さんが特に驚かれていたことは、エアコンなしで涼しいことです。 「エアコンがなくてこの涼しさなら良い!」という声が多く、省エネ効果を実感していただけました。
後日、エアコンは付きます。 90年前の建具が今もなお美しく保存されていること、総桐仕上げの寝室に入ると 「空気が変わる!」という感動の声が聞かれました。 桐は断熱性に優れた木材で厚み30mmの桐のフローリングは
内部に多くの空気を含んでいるため、熱を伝えにくく、室内の温度を安定させます。
さらに、桐には湿気も調整する性質もあり、湿度が高すぎたり低すぎたりするのを防ぎます。 耐震・耐久をしっかりと確保しながら、無垢材のフローリングや珪藻土クロスの調湿作用を活かした
健康的な住環境になりました。
6fd28a0368fbfeec7f8270a501f816d8
8/10(土)・11(日)に、御前崎市S様邸で築90年の古民家再生完成見学会を開催しました。
2日間にわたり、多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました!

この古民家は、増改築を重ね、大切に住み続けられてきましたが、雨漏りや老朽化で
傷んでいました。そこで、これからも安心して住み継げる家にするためのリフォームを行い、
ついに古民家再生工事が完成しました。

今回のリフォームでは、耐震補強を行い、地震に強い家に生まれ変わりました。
また、少し広さを減らして、お二人で暮らしやすいコンパクトな空間になりました。

見学に来られた皆さんが特に驚かれていたことは、エアコンなしで涼しいことです。
「エアコンがなくてこの涼しさなら良い!」という声が多く、省エネ効果を実感していただけました。
後日、エアコンは付きます。

90年前の建具が今もなお美しく保存されていること、総桐仕上げの寝室に入ると
「空気が変わる!」という感動の声が聞かれました。

玄関に入るとすぐに漂う木の香りや、屋根裏への階段が上から降りてくる仕組みも、
皆さまにとっては新鮮な驚きだったようです。

耐震・耐久をしっかりと確保しながら、無垢材のフローリングや珪藻土クロスの調湿作用を
活かした健康的な住環境になりました。

断熱・遮熱性能がしっかりと施されているため、夏の暑い時期でも冬の寒い時期でも快適に
過ごせる空間になっています。今回の見学会を通じて、リノベーションされた古民家の魅力と
性能を多くの方に感じていただけて良かったです。
daa4f384f8b9612a05ff710b69d42dab
dec5d23546e2631ae21eed65dc3b5dfc
205e7eaeb2888b0adec634ce5e66b5c8
d5a4791b758f5620dc6e393d6075d901
3f6d5714fb28bc31a3937cefd60ad2a2
57eb2b6a8910c3f57c4ac9b551f1bea7
【古民家再生 ビフォーアフター】築90年の家が蘇る!御前崎市 S様邸
【エコでおしゃれ!永四朗瓦でサスティナブルな暮らしを】11.3坪/新築「木のひらや」牧之原市/O様邸
11.3坪/新築「木のひらや」牧之原市O様邸

屋根工事の様子です。



a1f4ff1342487e8606cef19449e692011
職人さんが防水シートを敷いて、永四朗瓦を丁寧に取り付けています。高品質な瓦が均一に配置され、屋根全体の美観と耐久性を高めます。
ca187528056e6c8f3a2a87e98461ca18
瓦が並べられています。
その下に見える黒いラインは通気孔です。
通気孔は内部に空気の流れを確保し、湿気を排出するために設けられています。これにより、家の耐久性を向上させます。長期にわたって快適で安全な住まいを実現するために重要なポイントです。
663064cf9495069e19c9ef7ab4da2879
大きな窓が設置され、室内にたっぷりと自然光を取り込むことができます。明るく開放的な空間が実現します。
58650c833827cd37ce6f7eeb2d924e57
永四朗瓦は、断熱効果で夏は涼しく冬は暖かい快適な環境を提供します。高い遮音性で外部の騒音を軽減し、静かで落ち着いた住まいを実現します。また、耐久性が高く安心して暮らせます。さらに、メンテナンスが少ないため誰にとっても使いやすく、シャープなデザインが魅力的です。
c3b53c2e1db78b3a8a3301c24d632d04
御前崎市/ 築90年 【減築+耐震】古民家再生 完成見学会 開催!

「古い家をどう活かして、新しい暮らしを作るの?」そんな疑問をお持ちの方に、ぜひ、見ていただきたいです。

8月10日(土)と11日に、御前崎市で90年の歴史を持つ古民家再生完成見学会を開催します。

この古民家は、雨漏りや老朽化の問題を抱えていましたが、「できるだけリフォームして住みたい・・・」という

想いから、減築と耐震工事を施し、新しい暮らしへと生まれ変わりました。
d0bfa5b014ec544ef49629604eddfd4b
07f6f78ea03ab2654a8c0c7a3e709cd9
見学会の魅力ポイント:
・大切に住み継いだ古民家の進化!
長年住んできた46坪の家を、思い切って31坪に減築。夫婦二人暮らしにちょうど良い広さになりました。
・省エネで快適な生活!
最新の断熱・遮熱技術を使い、エアコン1台で家中を快適な温度に保てます。
・自然素材で安心の住まい!
健康を考えた自然素材を使用し、安心して暮らし続けられる家を実現しました。
・古き良きと新しさの融合!
古民家ならではの柱や梁を活かし、新しい無垢材と調和した癒しの空間をぜひ体感してください。

「古民家がここまで快適に!」と驚くこと間違いなしです。
家づくりのヒントが満載の見学会ですので、お気軽にお越しください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!