スタッフの現場日記

夢ハウスと一般住の違いは、空間の広がり素材のこだわりです。

まず、夢ハウスは天井を高く設計しているため、同じ床面でも
一般住宅と比べて1.5倍の空間の広がりを実現しています。
そのため、家全体が広々としており、解放感を感じながら
快適に過ごすことができます。一方で、一般住宅は、
一般住宅は天井の高さに限りがあるため、同じ広さでも
狭く感じることがあります。

夢ハウスは自然素材をふんだんに使っている点も大きな特徴です。
木の温もりを感じられる素材や、体に優しい自然素材を使うことで
健康面にも配慮されています。一般住宅では剛性素材を使うことが多く、
夢ハウスほど自然との調和を感じにくい場合があります。


夢ハウスは耐震性や耐久性にも優れた構造を採用し、
強度が高く安心して長く住める家づくりをしています。

2012-06-18-2-025857044391
天井を屋根なりにすることで大空間を実現

本日、新築「郷の家」M様邸の地鎮祭が執り行いました。
お天気にも恵まれ、厳かに式が進行されました。

これから始まる家づくりが安全に、順調に進むことを心より
祈念しております。M様をはじめ、皆様のお力添えに感謝しながら、
素敵な住まいの完成を目指して全力で取り組んでまいります。

M様、この度は本当におめでとうございます!
今後の進捗もお楽しみに。



977f7aae165580a5364ada0f1b6305fd
牧之原市/郷の家
今回の動画は、新潟の夢ハウスの見学会に参加されたお客さまです。 家を建てる前に、木材の乾燥技術や自然環境を
活かした家づくりのことに積極的に学んでいました。

住む人のことを一番に考えた構造や工夫に感動し、
「通気性・断熱性の高さに驚き、玄関に入るだけで違いを感じた」
と話されていました。 大分県に単身赴任中で、月に一度帰郷し、家族と過ごす時間を
とても楽しみにされています。

郷の家の魅力を動画でご覧ください。
【月一の帰郷が待ち遠しい 家族と過ごす喜び】新築「郷の家」+増築/牧之原市/M様邸
コンパクトな木のひらや
木のひらやは、自然素材の木を使った温かみのある住まいです。
シンプルなワンフロア設計で、移動が楽で使いやすく、
子供や高齢者にも安心。大きな窓から自然光が入り、庭との
一体感も楽しめます。

無垢材は時間と共に味わいが深まり、環境にも優しい、
心地良い暮らしを提供してくれます。

【コンパクトで快適!】20坪の新築「木のひらや」御前崎市U様邸
1.地域の自然環境に合わせた家づくり
御前崎市の風や温暖な気候に合った設計で、
海風に強く、1年を通して快適に暮らせる家を提供します。
例えば、塩害に強い材料を使った外壁や、断熱性・通気性
の高い窓を採用し、季節問わず過ごしやすい住まいです。


2.世代やライフスタイルに応じたプラン
60代の方にはバリアフリーや将来の介護を見据えた安心の設計を提案し、
子育て世代には広い庭や便利なキッチン動線など、家族全員が快適に
暮らせる工夫を取り入れています。それぞれの世代やライフスタイルに
合わせたプランで、安心して長く暮らせる住まいを作ります。

3.健康に配慮した自然素材
無垢材や珪藻土など、自然素材を使った家づくりで、
化学物質をできるだけ抑えた、健康的で居心地の良い空間を
提供します。自然の温かさを感じながら、心身ともに
リラックスできる住まいを実現します。

4.将来を見据えた機能
省エネ設計で光熱費を抑え、家族の成長やライフスタイルの
変化にも柔軟に対応できる設計を心がけています。
家づくりは一度きりではなく、長く快適に住み続けられる
ことを大切にしています。


郷の家は、ライフスタイルに合わせた住まいを提供しています。
風や気候に強い設計、バリアフリー、自然素材を使った健康的な住まいで、
安心して長く暮らせる家づくりを提案しています。
省エネ設計と柔軟な間取りで、未来に対応する快適な暮らしです。
郷の家