スタッフの現場日記

築45年/牧之原市 T様邸 ⑮洗面脱衣室・浴室からリビング・ダイニングに間取り変更
【水廻りリフォーム・間取り変更】築45年/牧之原市/T様邸

洗面脱衣室と浴室部分をリビング・ダイニングに間取り変更しました。

日々の暮らしがスムーズにする居心地の良い場所として、

木の温もりを感じられる空間になりました。

a807516f3bd217df7c30491be74a57aa
【水廻りリフォーム・間取り変更】築45年/牧之原市/T様邸⑭玄関・ホール完成しました。
【水廻りリフォーム・間取り変更】
築45年/牧之原市/T様邸 玄関・ホール完成しました。 樹齢300年の赤松のフローリングが、玄関を開けると心地良い木の香りを漂わせます。
このフローリングは無垢の木の調湿作用により、夏はサラサラ、冬は、ホッと暖かい床。
木材は防臭効果があり、調湿・抗菌効果も持っているため、清潔で快適な空間を提供します。
さらに、オリジナル珪藻土クロスも消臭作用と調湿作用を発揮し、常に清潔で快適な空間を実現します。

玄関は家の第一印象に左右する重要な場所ですので、清々しい雰囲気を演出することが重要です。
3c0f6cf156759635af5e73f7f44b696b
【古民家/before after】築170年/菊川市/S様邸⑰木の温もり感じる洗面脱衣室
築170年/菊川市S様邸 
小さくて冷たい質感のステンレスの浴槽と壁面タイルとタイルの床。
冬場の寒い時期には特に厳しさを感じます。 冬も暖かく、広く明るいユニットバスに変更しました。
脱衣室の床には竹を使用しました。竹には、抗菌・防カビ・
抗ウイルス・抗酸化の効果があるので清潔で健康的な環境を提供します。

古民家は、水廻りのリフォームを行うだけでも、暮らしやすさが大幅にアップします。
リフォームによって古民家での快適な暮らしができます。
6c71415214505c28472d863050365ce1
【古民家 before after】築170年/菊川市/S様邸 ⑯6帖和室を6帖洋室にリノベーション
【古民家 before after】築170年/菊川市/S様邸 6帖の和室を6帖の洋室にリノベーションしました。 無垢のフローリングが足元を優しく包み、 調湿・消臭作用のあるオリジナル珪藻土クロスが施されています。 天然木と最も合う色の珪藻土クロスです。 自然な質感と柔らかな色合いが、部屋全体に温かみを与えています。 新しい洋室での生活が、さらに快適になりそうです。

cf452ca8758dec959c738d615f880392
【古民家再生+減築】築90年/御前崎市/S様邸 ⑨屋根工事の様子
【古民家再生+減築】築90年/御前崎市/S様邸 屋根工事の様子です。

専門の職人さんの手によって、屋根の安定性を

確保するための工程が着実に進んでいます。

完成後は安心して快適な生活が送れる事でしょう。
5a5d307d5883c3456437869910f88bb3