スタッフこーちゃんの頭の中
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>スタッフこーちゃんの頭の中
スタッフこーちゃんの頭の中
冬の熱中症?⑦
真夏でもクーラー要らず。″これを実現するのがアルミ純度99.4%の遮熱シート、「レフミラー96」です。 宇宙服の技術にも応用されているこのアルミ遮熱シートを屋根に貼ることによって、放射熱を96%反射させ、室内の温度上昇を抑えます。 この遮熱シートの有無で真夏時、家の中の温度は約5℃の違いがあるのです。
冬の熱中症?⑥
前回、ユキトシでは、家が寒い場合、まず断熱や遮熱の見直しの提案させていただいてる。 断熱材の中でもより良いものを使用していることをお話させていただきました。 では、実際どのようなものなのでしょうか?
冬の熱中症?⑤
冬の時期に起こりやすい浴室内熱中症 対策するには、家全体を暖めなければいけません。 家全体を暖めるとなると、暖房機器をたくさん取り付けなければいけないです。 しかし、エアコン代や工事費、毎年の光熱費が多くかかってしまいます。
冬の熱中症?④
冬の時期、家内で起こる熱中症がもう一つあります。 それは「浴室内熱中症」です。 ヒートショックが引き金なりお風呂の中で体調を崩してしまうことがあります。
冬の熱中症?③
ユキトシでは壁に珪藻土の含まれた壁紙を貼っています。 珪藻土には調湿効果があり、空気中の余分な水分を吸ったり、足りない水分を出します。 これを家全体に貼るので、湿度が保たれ一年中快適に過ごせます。 また、抗菌、抗ウィルス効果、防カビ効果もあり壁材としては最適な材料です。 少し前に珪藻土のマグカップやコースターなどにアスベストが含まれていると問題になっていましたがこの壁紙には含まれて…
< 前へ
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
次へ >
最新技術と昔ながらの素材、工夫を融合させた家づくり
【菊川市本所築64年】古民家再生 窓枠土台墨出し・開口部下地
涼しくなってからのご相談
【菊川市本所・築64年 古民家再生】窓のサッシ取付け工事 澤部
家づくり 庭づくり お庭でコリアンダー栽培
リフォームをご相談くださるときは図面を!
【木育広場】9月イベント案内
お客様の希望に合ったプラン
木育広場に寝具・家具展示しております
古民家再生のプラン作成中
2025年9月(7)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ