スタッフこーちゃんの頭の中
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>スタッフこーちゃんの頭の中
スタッフこーちゃんの頭の中
木を知らない人が建ててから後悔した、天然木なら全て同じ?
こんにちは〜。築96年の古民家再生が着々と進められています。2/4,5に構造見学会があります 日本の伝統的な古民家の立派な大黒柱と梁は見ものです。頭をぶつけないようご覧ください。 天然木っていい響きですよね〜 多くの建築会社が天然木を売りにしていますが、全て同じ天然木でしょうか? 答えはNO 天然木は木に含まれる水(含水率)により大きな差が出ます。 実は、木の寿命は「乾燥」によ…
お笑い芸人?床コンビとは
こんにちは とても寒い日が続いていますね〜。会社の前の水溜りが凍っていました。。 今、現場では本物の赤松フローリングを一枚一枚貼っています。すべすべで木の温かみが気持ちいい 2階では謎な板を貼っていました。 大工さんに「これってなんですか?」と聞いたら「床コンビだよ」とのこと。 めっちゃ良いネーミングセンス!! では床コンビってなんでしょうか? 床コンビとは、防音・断…
地震大国在住なら耐震知識もOK?
こんにちは ド◯ゴン桜・最終回〜人生の授業編〜みたいなシーンに見えたので撮影しました。(※建築の現場) ※社長と大工さんが真剣に打ち合わせております。 地震大国のあなたは、おうちの耐震知識は十分? 先日耐震チェックのため、役所の方々に来ていただきました。 一枚一枚耐震補強金物を記録しています なぜ金物をつけるの? 日本の木造住宅の多くは、「木造軸組工法(在来工…
ホルムアルデヒドって呪文?
こんにちは 大工さんが玄関に使う赤松を切ろうとしていました。 写真撮って良いですか?と聞いたら、こなまみれになるに!と笑 きっと機械の後ろから木くずがたくさん出るんだろう、、、と思い、油断していたら、、 ブワァアアアア! 木のシャワー、、いや、大工さん強すぎないか、、? 木クズのシャワーを浴びながらなのに切った木は完璧すぎるほど真っ直ぐ。流石、熟練の大工さん!! …
しなやかな家が地震に強い理由とは
< 前へ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
次へ >
耐震が命を守る!地震に強い家づくりのポイント
【木育広場】7月イベント案内
築35年以上なら断熱リフォームを!
快適に健康的に過ごすためには湿気対策が大切
将来的に有効な暑さ対策には断熱リフォームを
6月 カイロプラクティック開催しました
6月 己書講座開催しました
夏は家づくりの相談をする時期!
高温多湿な日本 壁の中にカビ!?
完成見学会ご来場ありがとうございました
2025年7月(8)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(72)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ