スタッフこーちゃんの頭の中
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>スタッフこーちゃんの頭の中
スタッフこーちゃんの頭の中
菊川市 1Fリセット住宅(高性能リノベーション)⑨
窓の下地を作っていきます。 下地を造る際に気を付けないといけないことは水平垂直をしっかりと守ることです。 下地がずれるとサッシもずれて鍵が閉まらなかったり、扉を開くときに重たく感じてしまいます。 リフォームの現場は家が傾いていたり、その家を作った会社の施工が悪かったりすることが多いので新しく下地を組み直します。 また、雨漏り防止のために下場には先に防水シートを敷いておきます。
菊川市 1Fリセット住宅(高性能リノベーション)⑧
耐震壁が完成しました。 この建物は耐震評価で0.7以下の倒壊の恐れのある建物でした。 既存の屋根には日本瓦が使われているので非常に重く、耐震性能を高めるには補強をたくさんしなければいけません。 しかし、パネルを入れることで評価1.25以上の耐震等級2まで上げることができました。 筋交いの場合パネルの3倍入れないといけないですが入れれる場所が足りないのでここまでは上げることはできません
菊川市 1Fリセット住宅 構造見学会
11月12、13日(今日)で構造見学会開催中です。 他社では見れない建物の構造を公開中! 今回はリセット住宅(リノベーション)の構造見学会です。 家を建てる、直す際に重要なのは見た目だけではなく、見えなくなる部分も重要です。 弊社のSD工法(在来工法に比べ壁倍率3.3倍)や使っている断熱材、遮熱材など 実際の現場でご覧いただけます。 さらに、一般的な住宅で使われている工法や材料と弊…
菊川市 1Fリセット住宅(高性能リノベーション)⑦
次にパネルを造っていきます。 在来工法という一般的な工法で建てた家は筋交いという耐震性を高める斜め方向の部材を入れますが 弊社では柱と柱の間にパネルを組みます。筋交いに比べて3.3倍の耐震性を得ることができ、住む人を守ります
菊川市 1Fリセット住宅(高性能リノベーション)⑥
外回りも解体していきます。外内壁どちらも塗り壁でした。 塗り壁にも断熱性や遮熱性は少しありますが性能が低く、 劣化し隙間が空き断熱効果が減ったり隙間風の原因になるので 全て解体してしまいます。
< 前へ
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
次へ >
新築 構造見学会が近づいてまいりました!
4月 カイロプラクティック 開催しました
4月 己書講座 開催しました
4月 ベビーマッサージ 開催しました
4月 子供靴選び講座 開催しました
4月 パステルアート 開催しました
4月 リトミック×親子ふれあい遊び 開催しました
4月 出張本屋さん 開催しました
4/12日,13日完成見学会を開催しました!
【木育広場】4月イベント案内
2025年5月(1)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(73)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ