スタッフこーちゃんの頭の中
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>スタッフこーちゃんの頭の中
スタッフこーちゃんの頭の中
牧之原市「木のひらや」無垢30mmの赤松フローリング
牧之原市で建築中の木のひらや。構造材は無垢材のみを使用!床は無垢30mm厚の赤松フローリングを施工します。無垢の床は使えば使うほど味が出ます。床材が断熱材とぴったり接しているので、足裏の体温が返ってきて真冬でも冷えません。カラーフロアと違って無垢材は調湿作用があります。湿気を吸ったり出したり、木が呼吸するので真夏は裸足でもベタベタしません。
木のひらや「杉の丸柱」
牧之原市で建築中の「木のひらや」には、今では珍しい大黒柱があります。直径39cm、長さ6mの杉の丸柱です。新潟夢ハウス本社の育成林で育ったものです。
木のひらや「屋根パネルの遮熱施工」
木のひらやは屋根勾配の天井でも、真夏も暑くなりません。秘密は屋根パネル!室内側は66mmの断熱材でエアコンを逃がさず、外側はアルミ遮熱シートが太陽からの赤外線を跳ね返し、真夏でも外気温の影響を受けません。
木のひらや「SDパネル工法」
木のひらやは「SDパネル工法」です。きちんと乾燥されて強度のある無垢の構造躯体にパネルをはめ込んで面で支えます。点で支える筋交い工法に比べて、壁の強さは3.3倍!
牧之原市「木のひらや」上棟しました
牧之原市で新築「木のひらや」の上棟が無事に終えました。天然無垢の構造材を使用、柱と柱の間に耐震パネルをはめ込んで面で支えるSDパネル工法です。
< 前へ
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
次へ >
最新技術と昔ながらの素材、工夫を融合させた家づくり
【菊川市本所築64年】古民家再生 窓枠土台墨出し・開口部下地
涼しくなってからのご相談
【菊川市本所・築64年 古民家再生】窓のサッシ取付け工事 澤部
家づくり 庭づくり お庭でコリアンダー栽培
リフォームをご相談くださるときは図面を!
【木育広場】9月イベント案内
お客様の希望に合ったプラン
木育広場に寝具・家具展示しております
古民家再生のプラン作成中
2025年9月(7)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ