木育広場
2016.8.7



8月は「キャラクターを作ろう!」ということで
正義の味方の某パンマンを作りました
お子様に、お孫さんに、幅広い年代の方が参加してくださいましたよ
お手伝いができるくらいのお子さんは一緒に参加しても楽しいですね
先生がお米から何からぜ~んぶ準備してくれますので、
参加者さんは、先生の指示にしたがって巻き巻きするだけで
かわいい巻き寿司ができちゃいます!
そのまま来月のご予約も頂きまして、ありがとうございます
次回も楽しみですね!
正義の味方の某パンマンを作りました

お子様に、お孫さんに、幅広い年代の方が参加してくださいましたよ

お手伝いができるくらいのお子さんは一緒に参加しても楽しいですね

先生がお米から何からぜ~んぶ準備してくれますので、
参加者さんは、先生の指示にしたがって巻き巻きするだけで
かわいい巻き寿司ができちゃいます!
そのまま来月のご予約も頂きまして、ありがとうございます

次回も楽しみですね!
2016.7.23



7月のタッチケア教室を開催しました
リピートさんも新規の方も、一緒にの~んびりタッチケアtime
手で触れることによって生まれる幸せホルモン「オキシトシン」
免疫が高まったり、心が落ち着いたり、信頼感が高まったり…と
昔から言われる「お手あて」。
昔の人はきっと今よりシンプルな生活をしていた故に感覚が優れていて、
実感としてそういう言葉を使ったのかなぁと思いました。。
ママも子供も互いに愛情を感じられるタッチケアで幸せホルモンアップ!

リピートさんも新規の方も、一緒にの~んびりタッチケアtime

手で触れることによって生まれる幸せホルモン「オキシトシン」
免疫が高まったり、心が落ち着いたり、信頼感が高まったり…と
昔から言われる「お手あて」。
昔の人はきっと今よりシンプルな生活をしていた故に感覚が優れていて、
実感としてそういう言葉を使ったのかなぁと思いました。。
ママも子供も互いに愛情を感じられるタッチケアで幸せホルモンアップ!



2016.7.12


たのしい食育 第5回「お砂糖の話」
回を重ねるごとに、どんどん参加者さんが増えていく食育講座!
今回は、心への影響も気になる「お砂糖の話」でした。
白砂糖、黒砂糖、きび砂糖、三温糖、グラニュー糖、はちみつ、人口甘味料など…
みなさんはどんな種類をお使いでしょうか?
それぞれの特徴や市販の食べ物に含まれる砂糖の量などを聞き、みなさん驚かれていました
お子さんに与えるおやつ、これから考えが変わりますね!
ただ、「理想と現実」がありますので、自分で納得できるバランスで食事に気をつけていけるといいのかなーと思います。
完璧にしようとすると何食べればいいか分からなくなりそうですからね
ーーーーーーーーーーーーー
食育講座では、毎回、普段のTVや雑誌などでは知ることのできない
食べ物にまつわる現実、作用など、非常に興味深い内容を取り上げてお話します。
今回で最終回の予定でしたが、とっても好評なのでまた来月から5回開催になりました
8/23 サラサラ血・ドロドロ血
回を重ねるごとに、どんどん参加者さんが増えていく食育講座!
今回は、心への影響も気になる「お砂糖の話」でした。
白砂糖、黒砂糖、きび砂糖、三温糖、グラニュー糖、はちみつ、人口甘味料など…
みなさんはどんな種類をお使いでしょうか?
それぞれの特徴や市販の食べ物に含まれる砂糖の量などを聞き、みなさん驚かれていました

お子さんに与えるおやつ、これから考えが変わりますね!
ただ、「理想と現実」がありますので、自分で納得できるバランスで食事に気をつけていけるといいのかなーと思います。
完璧にしようとすると何食べればいいか分からなくなりそうですからね

ーーーーーーーーーーーーー
食育講座では、毎回、普段のTVや雑誌などでは知ることのできない
食べ物にまつわる現実、作用など、非常に興味深い内容を取り上げてお話します。
今回で最終回の予定でしたが、とっても好評なのでまた来月から5回開催になりました

8/23 サラサラ血・ドロドロ血
9月 添加物の話
10月 腸が超大事!
11月 体力、気力、豆で元気に
12月 人を良くする"食"
予約は 食育指導士 さくらいみわ先生へ
【料金】¥500
【定員】10名
【予約】080-5295-0975
2016.7.11



8月のアロマ教室は・・・予約いらずの「誰でもアロマday」
時間内にきていただければいつでも体験できます♪
御前崎の花火大会の日ですので、手づくりの虫除けグッズが大活躍ですね
8/6 お昼~夕方まで
★ボタニカルサシェ作り
【料金】2個¥1000
虫除けや消臭、フレグランスとして使えるサシェを作りましょう。
貝殻なども埋め込んで夏らしいインテリアとしてもおすすめ♪
★手ごね蚊取り線香作り
【料金】¥700
蚊取り線香は蚊の嫌う「除虫菊」の香りです。
そのパウダーに精油を香りをプラスしてオリジナルな蚊取り線香を作れますよ♪
粘土遊びのように、お子様でも楽しくできます!
講師は seeds of aromaたかのともこ先生です
LINE @ / seeds of aromaからも情報チェックできます!
2016.7.9



7月の飾り巻き寿司教室を開催しました!
今月は「くじら」
今回は、なんと10組の方に参加していただきました★
あいにくの土砂降り
でしたがご参加いただきましてありがとうございました。
工作みたいな感じで作っていけるので、お子さんと一緒にも楽しめますね
★飾り巻き寿司教室は月1回開催しています★
季節の図柄に挑戦してみませんか?
次回は
8/6(土) 10:00-11:30・・・締切 8/4まで
【予約】村瀬 明美先生 080-1209-5689
【mail】cafe-rafu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/e6856771.html
【定員】7名
【料金】¥1500
今月は「くじら」

今回は、なんと10組の方に参加していただきました★
あいにくの土砂降り

工作みたいな感じで作っていけるので、お子さんと一緒にも楽しめますね

★飾り巻き寿司教室は月1回開催しています★
季節の図柄に挑戦してみませんか?
次回は
8/6(土) 10:00-11:30・・・締切 8/4まで
【予約】村瀬 明美先生 080-1209-5689
【mail】cafe-rafu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/e6856771.html
【定員】7名
【料金】¥1500
