木育広場
2016.8.21

8/20はアロマトリートメント講座の第2回目でした。
前回のセルフケアも、参加者様から大好評で全員リピート
前回の様子はコチラから
今回はヘッド・背中・お腹のマッサージを学びました。
使用する精油もフランスから個人輸入のオーガニック精油(日本で買えばゾッとする額です)!
ほんとに信じられないくらいお得な内容!!
精油の知識や、身体の不調による様々な変化やシグナル、植物のパワーでできること、など
座学の内容も濃いぃぃぃものでした
背中やお腹の手技も多かったため写真がありませんが
セルフケア、家族や近しい方にしてあげられる基本的な手技を覚えました
トリートメント講座はひとまず、これで終了となりますが、希望があれば開催可能です!
月一回のアロマ教室はこれからも継続して行っていきますので
そちらも参加お待ちしております
前回のセルフケアも、参加者様から大好評で全員リピート

前回の様子はコチラから
今回はヘッド・背中・お腹のマッサージを学びました。
使用する精油もフランスから個人輸入のオーガニック精油(日本で買えばゾッとする額です)!
ほんとに信じられないくらいお得な内容!!
精油の知識や、身体の不調による様々な変化やシグナル、植物のパワーでできること、など
座学の内容も濃いぃぃぃものでした

背中やお腹の手技も多かったため写真がありませんが
セルフケア、家族や近しい方にしてあげられる基本的な手技を覚えました

トリートメント講座はひとまず、これで終了となりますが、希望があれば開催可能です!
月一回のアロマ教室はこれからも継続して行っていきますので
そちらも参加お待ちしております


9月は「アロマ&漢方 体質チェック」
漢方の5行にもアロマは対応しています。
(植物由来だからか、リンクしているのがおもしろいですね)
食欲不振・不眠・不定愁訴・むくみなど
夏疲れの不調を整えましょう
・体質チェック
・各体質に対応するアロマを知る
【定員】10名
【料金】¥1500
【予約】seeds of aroma たかの先生まで
【TEL】080-3963-5504
【LINE@】 @mpp8081n
漢方の5行にもアロマは対応しています。
(植物由来だからか、リンクしているのがおもしろいですね)
食欲不振・不眠・不定愁訴・むくみなど
夏疲れの不調を整えましょう

・体質チェック
・各体質に対応するアロマを知る
【定員】10名
【料金】¥1500
【予約】seeds of aroma たかの先生まで
【TEL】080-3963-5504
【LINE@】 @mpp8081n
2016.8.8

アイシングクッキー教室
3種類をレッスンします
・カップケーキ
・ハート
・お花プレート
【日時】9/3(土) 10:30-12:00
【料金】¥2000
【定員】4名
【持ち物】エプロン、タオル
【講師】my place Aki先生
【mail】myplace_icingcookies@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/myplace-blue/
【LINE@】@puu8387i
3種類をレッスンします

・カップケーキ
・ハート
・お花プレート
【日時】9/3(土) 10:30-12:00
【料金】¥2000
【定員】4名
【持ち物】エプロン、タオル
【講師】my place Aki先生
【mail】myplace_icingcookies@yahoo.
【blog】http://ameblo.jp/myplace-blue/
【LINE@】@puu8387i

カイロプラクティック
背骨のゆがみを調整し、自身の持つ自然治癒力を高めましょう!
産前産後の骨盤ケアとしてもおススメです。
【日時】9/8(木) 12:30-17:00
【料金】体験¥1000
体験済みの方¥2000
【持ち物】動きやすい服装
(あまりダボダボしないもの)
【講師】はまきた施術院 岡本先生
【TEL】090-2943-9913
【mail】debukuma0505@gmail.com
背骨のゆがみを調整し、自身の持つ自然治癒力を高めましょう!
産前産後の骨盤ケアとしてもおススメです。
【日時】9/8(木) 12:30-17:00
【料金】体験¥1000
体験済みの方¥2000
【持ち物】動きやすい服装
(あまりダボダボしないもの)
【講師】はまきた施術院 岡本先生
【TEL】090-2943-9913
【mail】debukuma0505@gmail.com

季節の飾り巻き寿司
食卓が一気に華やかになる、飾り巻き寿司の教室です。初めてでも、お子様と一緒でも簡単に楽しく作れます。
【日時】9/10(土) 10:00-11:30
【締切】9/8まで
【料金】¥1500
【定員】7名
【持ち物】タップ、エプロン、布巾
デジタル計り、持ち帰り用タッパー
【講師】休巣 村瀬明美先生
【TEL】080-1209-5689
【mail】cafe-refu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/
食卓が一気に華やかになる、飾り巻き寿司の教室です。初めてでも、お子様と一緒でも簡単に楽しく作れます。
【日時】9/10(土) 10:00-11:30
【締切】9/8まで
【料金】¥1500
【定員】7名
【持ち物】タップ、エプロン、布巾
デジタル計り、持ち帰り用タッパー
【講師】休巣 村瀬明美先生
【TEL】080-1209-5689
【mail】cafe-refu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/

アロマ教室
漢方&アロマの相乗効果を学ぼう!
食欲不振・不眠・不定愁訴・むくみなど…
漢方での体質チェックと夏疲れの不調を整えましょう。
9/24「漢方セルフケア講座」のプレ教室となります。
【日時】9/10(土) 13:30-15:00
【料金】¥1500
【定員】10名
【講師】seeds of aroma たかのともこ先生
【TEL】080-3963-5504
【blog】http://seedsofaroma2.jugem.jp/
【LINE@】@mpp8081n
漢方&アロマの相乗効果を学ぼう!
食欲不振・不眠・不定愁訴・むくみなど…
漢方での体質チェックと夏疲れの不調を整えましょう。
9/24「漢方セルフケア講座」のプレ教室となります。
【日時】9/10(土) 13:30-15:00
【料金】¥1500
【定員】10名
【講師】seeds of aroma たかのともこ先生
【TEL】080-3963-5504
【blog】http://seedsofaroma2.jugem.jp/
【LINE@】@mpp8081n

癒しの耳ツボ教室
セルフケアを学ぼう!
耳には110個ものツボが集中しているってご存知ですか?
今回は肩こり改善のセルフケアとお子様への耳ツボケアをレッスンします!耳ツボシールのお土産付
【日時】9/13(火) 10:00-11:30
【料金】¥1500
【定員】5名
【講師】OBI ADA smile 加藤 千代美先生
【TEL】070-6410-6867
※電話番号を登録してもらうとLINEが繋がりますので、そちらからご予約可能です。
セルフケアを学ぼう!
耳には110個ものツボが集中しているってご存知ですか?
今回は肩こり改善のセルフケアとお子様への耳ツボケアをレッスンします!耳ツボシールのお土産付

【日時】9/13(火) 10:00-11:30
【料金】¥1500
【定員】5名
【講師】OBI ADA smile 加藤 千代美先生
【TEL】070-6410-6867
※電話番号を登録してもらうとLINEが繋がりますので、そちらからご予約可能です。

リトミック教室
リトミックとは・・・音楽を通して子供の可能性を引き出し、豊かな心を育てる教育です。
何でも吸収できる幼少期におススメ!
【日時】9/16(金) 10:00-11:00
【料金】¥1000
【定員】5名
【講師】キラキラkids 大崎 道子先生
【TEL】090-5110-4187
【mail】o_michikomichi@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/kira2-kids/
リトミックとは・・・音楽を通して子供の可能性を引き出し、豊かな心を育てる教育です。
何でも吸収できる幼少期におススメ!
【日時】9/16(金) 10:00-11:00
【料金】¥1000
【定員】5名
【講師】キラキラkids 大崎 道子先生
【TEL】090-5110-4187
【mail】o_michikomichi@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/kira2-kids/

おひるねアート撮影会
子供の寝顔も笑顔もかわいく残そう!
おひるねアート協会認定講師によるプロのセットで記念の一枚を残しませんか?
9月のアート 海の水族館&お楽しみ
【日時】9/20(火) 10:00-12:00
【料金】1アート¥1000/2アート¥2000
【定員】8名
【講師】太田 美紀先生
【TEL】090-1092-1060
【予約フォーム】https://ssl.form-mailer.jp/fms/657b3943389575
【blog】http://ameblo.jp/mikimickey0613/
子供の寝顔も笑顔もかわいく残そう!
おひるねアート協会認定講師によるプロのセットで記念の一枚を残しませんか?
9月のアート 海の水族館&お楽しみ
【日時】9/20(火) 10:00-12:00
【料金】1アート¥1000/2アート¥2000
【定員】8名
【講師】太田 美紀先生
【TEL】090-1092-1060
【予約フォーム】https://ssl.form-mailer.jp/fms/657b3943389575
【blog】http://ameblo.jp/mikimickey0613/

漢方セルフケア講座
身近な場所で漢方を学べるチャンスです!
漢方とは中国で発達し、日本で独自の葉店をとげた伝統医学です。この講座では自分の体質を知り、体質や不調に適する漢方を自分で選べる知識を身につけていきます。
講座終了時に「漢方セルフケア講座2級」へ挑戦しましょう。
【日時】第一回 9/24(土) 13:00-16:00
【締切】9/20まで
【料金】全5回 ¥32400
※テキスト、薬膳材料費込み
【講師】seeds of aroma たかのともこ先生
【TEL】080-3963-5504
【blog】http://seedsofaroma2.jugem.jp/
【LINE@】@mpp8081n
身近な場所で漢方を学べるチャンスです!
漢方とは中国で発達し、日本で独自の葉店をとげた伝統医学です。この講座では自分の体質を知り、体質や不調に適する漢方を自分で選べる知識を身につけていきます。
講座終了時に「漢方セルフケア講座2級」へ挑戦しましょう。
【日時】第一回 9/24(土) 13:00-16:00
【締切】9/20まで
【料金】全5回 ¥32400
※テキスト、薬膳材料費込み
【講師】seeds of aroma たかのともこ先生
【TEL】080-3963-5504
【blog】http://seedsofaroma2.jugem.jp/
【LINE@】@mpp8081n

続・たのしい食育
⑦添加物の話
添加物は避けて生活できないほど、ほぼ全ての加工食品に含まれています。家族の健康を守るために、まずは正しい知識をつけましょう。
【日時】9/27(火) 10:00-11:30
【料金】¥500
【定員】10名
【予約】080-5295-0975
【講師】さくらい みわ先生(食育指導士)
⑦添加物の話
添加物は避けて生活できないほど、ほぼ全ての加工食品に含まれています。家族の健康を守るために、まずは正しい知識をつけましょう。
【日時】9/27(火) 10:00-11:30
【料金】¥500
【定員】10名
【予約】080-5295-0975
【講師】さくらい みわ先生(食育指導士)

タッチケア教室
親子の絆を実感できるタッチケア。
手のひらから愛をたっぷり注ぎましょう
タッチケアの後はティータイムをご用意しています。
ママトークを楽しみましょう
【日時】9/24(土) 10:00-11:30
【料金】先生へお問合せください
【定員】6名
【講師】mommying 村松先生
【予約フォーム】http://mommying.net/page93
【blog】http://mommyingmuramatsu.hamazo.tv/
親子の絆を実感できるタッチケア。
手のひらから愛をたっぷり注ぎましょう
タッチケアの後はティータイムをご用意しています。
ママトークを楽しみましょう
【日時】9/24(土) 10:00-11:30
【料金】先生へお問合せください
【定員】6名
【講師】mommying 村松先生
【予約フォーム】http://mommying.net/page93
【blog】http://mommyingmuramatsu.hamazo.tv/
2016.8.7
8月のアロマ教室は予約いらずのアロマ体験会でした!
体験メニューは・・・
ボタニカルワックスサシェ作り
蚊取り線香作り
虫除けスプレー作り
ボディスクラブ作り
予約いらずの気軽さが良かったのでしょうか?
なかなかの賑わいでした
2、3種類体験していかれる方もいて、店内はアロマのいい香りでいっぱいに
サシェは、お子様の夏休みの作品にもなりますね!
みなさまご来店ありがとうございました
体験メニューは・・・




予約いらずの気軽さが良かったのでしょうか?
なかなかの賑わいでした

2、3種類体験していかれる方もいて、店内はアロマのいい香りでいっぱいに

サシェは、お子様の夏休みの作品にもなりますね!
みなさまご来店ありがとうございました






2016.8.7



8月は「キャラクターを作ろう!」ということで
正義の味方の某パンマンを作りました
お子様に、お孫さんに、幅広い年代の方が参加してくださいましたよ
お手伝いができるくらいのお子さんは一緒に参加しても楽しいですね
先生がお米から何からぜ~んぶ準備してくれますので、
参加者さんは、先生の指示にしたがって巻き巻きするだけで
かわいい巻き寿司ができちゃいます!
そのまま来月のご予約も頂きまして、ありがとうございます
次回も楽しみですね!
正義の味方の某パンマンを作りました

お子様に、お孫さんに、幅広い年代の方が参加してくださいましたよ

お手伝いができるくらいのお子さんは一緒に参加しても楽しいですね

先生がお米から何からぜ~んぶ準備してくれますので、
参加者さんは、先生の指示にしたがって巻き巻きするだけで
かわいい巻き寿司ができちゃいます!
そのまま来月のご予約も頂きまして、ありがとうございます

次回も楽しみですね!
2016.7.23



7月のタッチケア教室を開催しました
リピートさんも新規の方も、一緒にの~んびりタッチケアtime
手で触れることによって生まれる幸せホルモン「オキシトシン」
免疫が高まったり、心が落ち着いたり、信頼感が高まったり…と
昔から言われる「お手あて」。
昔の人はきっと今よりシンプルな生活をしていた故に感覚が優れていて、
実感としてそういう言葉を使ったのかなぁと思いました。。
ママも子供も互いに愛情を感じられるタッチケアで幸せホルモンアップ!

リピートさんも新規の方も、一緒にの~んびりタッチケアtime

手で触れることによって生まれる幸せホルモン「オキシトシン」
免疫が高まったり、心が落ち着いたり、信頼感が高まったり…と
昔から言われる「お手あて」。
昔の人はきっと今よりシンプルな生活をしていた故に感覚が優れていて、
実感としてそういう言葉を使ったのかなぁと思いました。。
ママも子供も互いに愛情を感じられるタッチケアで幸せホルモンアップ!


