クリスマスリース作り
生のモミの葉をベースに、木の実やシナモンを飾っていきます。だんだんとドライになっていくのでクリスマスまで楽しめますよ。
【日時】12/3(土) 10:00-11:30
【定員】7名
【料金】¥2500
【予約】090-7434-6354
【講師】村松 由季路先生
フラワースタジオ ルポ・セルクル
AFJ認定講師
木育広場
2016.11.7


おうちの片付け講座
整理、収納、清掃の必要性。
年末の大掃除の前にもう一度考えてみませんか?
もしかしたら収納上手になってしまうかも!
【日時】12/5(月) 10:30-12:00
【定員】5名
【料金】¥500
【予約】080-9480-6555
【mail】nana9853@yahoo.co.jp
【講師】みやぎしま かおり先生
整理・収納・清掃(3S)コーディネーター1級
家事代行アドバイザー、(社)ドゥーラ協会認定 産後ドゥーラ
整理、収納、清掃の必要性。
年末の大掃除の前にもう一度考えてみませんか?
もしかしたら収納上手になってしまうかも!
【日時】12/5(月) 10:30-12:00
【定員】5名
【料金】¥500
【予約】080-9480-6555
【mail】nana9853@yahoo.co.jp
【講師】みやぎしま かおり先生
整理・収納・清掃(3S)コーディネーター1級
家事代行アドバイザー、(社)ドゥーラ協会認定 産後ドゥーラ

続・たのしい食育
⑩人を良くする”食”!
美味しいモノが溢れている現代だから食べることの大切さを忘れずに!栄養を摂ることだけでなく、食卓を囲むことの大切さ、子供の心と体の成長などの総合的な話を皆さんと一緒に考えていきます。
【日時】12/6(火) 10:00-11:30
【料金】¥500
【定員】10名
【予約】080-5295-0975
【講師】さくらい みわ先生(食育指導士)
⑩人を良くする”食”!
美味しいモノが溢れている現代だから食べることの大切さを忘れずに!栄養を摂ることだけでなく、食卓を囲むことの大切さ、子供の心と体の成長などの総合的な話を皆さんと一緒に考えていきます。
【日時】12/6(火) 10:00-11:30
【料金】¥500
【定員】10名
【予約】080-5295-0975
【講師】さくらい みわ先生(食育指導士)

カイロプラクティック
背骨のゆがみを調整し、自身の持つ自然治癒力を高めましょう!
産前産後の骨盤ケアとしてもおススメです。
【日時】12/8(木) 10:00-17:00
【料金】体験¥1000
体験済みの方¥2000
【持ち物】動きやすい服装(あまりダボダボしないもの)
【講師】はまきた施術院 岡本先生
【予約】090-2943-9913
【mail】debukuma0505@gmail.com
背骨のゆがみを調整し、自身の持つ自然治癒力を高めましょう!
産前産後の骨盤ケアとしてもおススメです。
【日時】12/8(木) 10:00-17:00
【料金】体験¥1000
体験済みの方¥2000
【持ち物】動きやすい服装(あまりダボダボしないもの)
【講師】はまきた施術院 岡本先生
【予約】090-2943-9913
【mail】debukuma0505@gmail.com

季節の飾り巻き寿司
お寿司でブッシュドノエルを一本作成します。
いつもと違うクリスマスの食卓を作ってみませんか?
【日時】12/10(土) 10:00-11:30 ※締切12/8まで
【料金】¥2500
【定員】7名
【持ち物】タップ、エプロン、布巾、デジタル計り、
持ち帰り用タッパー
【講師】休巣 村瀬明美先生
【予約】080-1209-5689
【mail】cafe-refu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/
お寿司でブッシュドノエルを一本作成します。
いつもと違うクリスマスの食卓を作ってみませんか?
【日時】12/10(土) 10:00-11:30 ※締切12/8まで
【料金】¥2500
【定員】7名
【持ち物】タップ、エプロン、布巾、デジタル計り、
持ち帰り用タッパー
【講師】休巣 村瀬明美先生
【予約】080-1209-5689
【mail】cafe-refu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/

アロマ教室~年末年始を香りで演出~
香りは思っている以上に人の心を動かします。お客様の多いこの時期、ご自宅のイメージUPになるルームフレグランスを作りませんか?イベントでも大好評のデュフューザーがお土産です♪
★香りは2種類作ります★
【日時】12/10(土) 13:30-15:00
【料金】¥1500
【定員】10名
【講師】seeds of aroma たかのともこ先生
【予約】080-3963-5504
【blog】http://seedsofaroma2.jugem.jp/
【LINE@】@mpp8081n
香りは思っている以上に人の心を動かします。お客様の多いこの時期、ご自宅のイメージUPになるルームフレグランスを作りませんか?イベントでも大好評のデュフューザーがお土産です♪
★香りは2種類作ります★
【日時】12/10(土) 13:30-15:00
【料金】¥1500
【定員】10名
【講師】seeds of aroma たかのともこ先生
【予約】080-3963-5504
【blog】http://seedsofaroma2.jugem.jp/
【LINE@】@mpp8081n

おひるねアート撮影会
子供の寝顔も笑顔もかわいく残そう!
おひるねアート協会認定講師によるプロのセットで記念の一枚を残しませんか?
12月のアート クリスマスアート&お楽しみ
【日時】11/15(火) ①10:00- 4名 ②12:00- 4名
【料金】2アート¥2000
【定員】8名
【講師】太田 美紀先生
【TEL】090-1092-1060
【予約】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/657b3943389575
【blog】http://ameblo.jp/mikimickey0613/
子供の寝顔も笑顔もかわいく残そう!
おひるねアート協会認定講師によるプロのセットで記念の一枚を残しませんか?
12月のアート クリスマスアート&お楽しみ
【日時】11/15(火) ①10:00- 4名 ②12:00- 4名
【料金】2アート¥2000
【定員】8名
【講師】太田 美紀先生
【TEL】090-1092-1060
【予約】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/657b3943389575
【blog】http://ameblo.jp/mikimickey0613/

リトミック教室
リトミックとは・・・
音楽を通して子供の可能性を引き出し、豊かな心を育てる教育です。お友達とのコミュニケーションや、体の使い方、タイミングを自分で読む感覚などが育つので、なんでも吸収できる幼少期におススメです。
【日時】12/16(金) 10:00-11:00
【料金】¥1000
【定員】5名
【講師】キラキラkids 大崎 道子先生
【予約】090-5110-4187
【mail】o_michikomichi@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/kira2-kids/
リトミックとは・・・
音楽を通して子供の可能性を引き出し、豊かな心を育てる教育です。お友達とのコミュニケーションや、体の使い方、タイミングを自分で読む感覚などが育つので、なんでも吸収できる幼少期におススメです。
【日時】12/16(金) 10:00-11:00
【料金】¥1000
【定員】5名
【講師】キラキラkids 大崎 道子先生
【予約】090-5110-4187
【mail】o_michikomichi@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/kira2-kids/

アイシングクッキー教室
プレゼントにも最適な人気のアイシングクッキー!
丁寧に、基礎からしっかり学べます。
12月は雪の結晶をレッスンします
【日時】12/17(土) 13:30-15:00
【料金】¥2000
【定員】4名
【持ち物】エプロン、タオル
【講師】my place Aki先生
【予約】myplace_icingcookies@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/myplace-blue/
【LINE@】@puu8387i
プレゼントにも最適な人気のアイシングクッキー!
丁寧に、基礎からしっかり学べます。
12月は雪の結晶をレッスンします

【日時】12/17(土) 13:30-15:00
【料金】¥2000
【定員】4名
【持ち物】エプロン、タオル
【講師】my place Aki先生
【予約】myplace_icingcookies@yahoo.
【blog】http://ameblo.jp/myplace-blue/
【LINE@】@puu8387i
2016.11.6





今週はお味噌作りが2回ありました
11/5は8名の方にご参加していただきました!
一度体験された方の口コミで来てくれた方や
食育講座に参加していただいて興味を持ってくれた方など
お味噌づくりの輪が広がって、とてもうれしいです。
このお味噌は3ヶ月熟成させてからが食べ頃なので
今日仕込んだものは2月初旬から美味しく食べていただけます。
年内最後のお味噌作りは
12/12(月) 10:00-12:00
作る量→5kg ¥3500です!
お申込みは・・・
食育指導士 さくらいみわ先生までお願いします
tel/ 080-5295-0975

11/5は8名の方にご参加していただきました!
一度体験された方の口コミで来てくれた方や
食育講座に参加していただいて興味を持ってくれた方など
お味噌づくりの輪が広がって、とてもうれしいです。
このお味噌は3ヶ月熟成させてからが食べ頃なので
今日仕込んだものは2月初旬から美味しく食べていただけます。
年内最後のお味噌作りは
12/12(月) 10:00-12:00
作る量→5kg ¥3500です!
お申込みは・・・
食育指導士 さくらいみわ先生までお願いします

tel/ 080-5295-0975
2016.11.4





今月のリトミックも60分間みっちり、いろいろ楽しんでいただけました
フラフープの汽車ぽっぽ、トンネル…リズムにあわせて動いたり止まったりできるかな?
葉っぱを使って手遊び…先生とおんなじ動きができるかな?
指先を使って、紙をちぎる、糊を塗る、紙を貼る…お芋ができた!
60分間でこんなに次々と楽しめるって、ほんとにリトミックってすごいなぁと毎回関心しっぱなしです
今月は継続は力なり!というのを感じることができました。
季節に合わせて、先生が用意してくれるものも変わるのですが
秋だから、葉っぱも赤くなるし、お芋も採れる。
大人からすれば当たり前ですが、こういう情報の積み重ねで、豊かな心が育つんだろうなぁと思いました。
今日の記憶は大人になったら忘れちゃうかもしれませんが
幼少期にいろいろ経験するって大事だなぁと改めて感じた回でした
次回は12/16(金)10:00-11:00です!
クリスマス会になるそうなので、お楽しみに
--- ご予約 ---
【日時】12/16(金) 10:00-11:00
【料金】¥1000
【定員】5名→残りあと3組ですので、お早めに!
【講師】キラキラkids 大崎 道子先生
【TEL】090-5110-4187
【mail】o_michikomichi@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/kira2-kids/




60分間でこんなに次々と楽しめるって、ほんとにリトミックってすごいなぁと毎回関心しっぱなしです

今月は継続は力なり!というのを感じることができました。
季節に合わせて、先生が用意してくれるものも変わるのですが
秋だから、葉っぱも赤くなるし、お芋も採れる。
大人からすれば当たり前ですが、こういう情報の積み重ねで、豊かな心が育つんだろうなぁと思いました。
今日の記憶は大人になったら忘れちゃうかもしれませんが
幼少期にいろいろ経験するって大事だなぁと改めて感じた回でした

次回は12/16(金)10:00-11:00です!
クリスマス会になるそうなので、お楽しみに

--- ご予約 ---
【日時】12/16(金) 10:00-11:00
【料金】¥1000
【定員】5名→残りあと3組ですので、お早めに!
【講師】キラキラkids 大崎 道子先生
【TEL】090-5110-4187
【mail】o_michikomichi@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/kira2-kids/
2016.11.4




無添加!米麹味噌づくり
第4回目
食育のさくらい先生主催のお味噌作りを開催しました
秋になり、お味噌の仕込みに最適な季節がきましたので
秋~冬は定期的に開催していきたいとおもいます。
お味噌作りといっても難しいことはなく、ペーストの大豆と麹をしっかり混ぜ合わせるだけ!
ちょっと汗ばむくらいの運動量にはなりますが
みんなで話しながらやればあっという間です。
「これがお味噌汁になるんだよ~」なんてお子さんに話しながら
一緒にできるのもうれしいですね
手作りの良さは、添加物なし、塩加減も自分で調整できるところ。
毎日飲むお味噌汁だから、できるだけ体に優しいもので作っいきたいですね。
11/5(土)にも開催しますが定員いっぱいとなっております。
12月にも開催しますので、ご希望の方はお早めにお問合せください。

第4回目

食育のさくらい先生主催のお味噌作りを開催しました

秋になり、お味噌の仕込みに最適な季節がきましたので
秋~冬は定期的に開催していきたいとおもいます。
お味噌作りといっても難しいことはなく、ペーストの大豆と麹をしっかり混ぜ合わせるだけ!
ちょっと汗ばむくらいの運動量にはなりますが

みんなで話しながらやればあっという間です。
「これがお味噌汁になるんだよ~」なんてお子さんに話しながら
一緒にできるのもうれしいですね

手作りの良さは、添加物なし、塩加減も自分で調整できるところ。
毎日飲むお味噌汁だから、できるだけ体に優しいもので作っいきたいですね。
11/5(土)にも開催しますが定員いっぱいとなっております。
12月にも開催しますので、ご希望の方はお早めにお問合せください。



2016.11.4


たのしい食育
今月も開催しました
今回は11名の方にご参加していただけました。ありがとうございます。
テーマは「腸」
全身の約70%の免疫が集まってるといわれる小腸。
ガンやポリープなど、病気も起こりやすい?大腸。
栄養の消化吸収、大切な排泄を司る器官ですね。
せっかく栄養バランスたっぷりの食事でも
消化ができなければ、吸収ができなければ栄養になりません!
食材など、献立の内容ももちろん大切ですが
・生活バランスを整えること
・ストレスをきちんと発散すること
この2点も大事ですね

たのしい食育では
「○○って書いてあるのは超注意!」
「□□って書いてあるのを選ぶようにしてるよ~」などと
具体的に教えてくれるので、分かりやすいと大好評です
知識はあるに越したことはないけれど、判断するのは自分自身で!というのが先生のモットーなので
絶対的な押し付けがないのも、聞きやすいポイントかなぁと思います
---------
次回は11/8(火)10:00-11:30 豆の話です。
今月も開催しました

今回は11名の方にご参加していただけました。ありがとうございます。
テーマは「腸」

全身の約70%の免疫が集まってるといわれる小腸。
ガンやポリープなど、病気も起こりやすい?大腸。
栄養の消化吸収、大切な排泄を司る器官ですね。
せっかく栄養バランスたっぷりの食事でも
消化ができなければ、吸収ができなければ栄養になりません!
食材など、献立の内容ももちろん大切ですが
・生活バランスを整えること
・ストレスをきちんと発散すること
この2点も大事ですね


たのしい食育では
「○○って書いてあるのは超注意!」
「□□って書いてあるのを選ぶようにしてるよ~」などと
具体的に教えてくれるので、分かりやすいと大好評です

知識はあるに越したことはないけれど、判断するのは自分自身で!というのが先生のモットーなので
絶対的な押し付けがないのも、聞きやすいポイントかなぁと思います

---------
次回は11/8(火)10:00-11:30 豆の話です。