スタッフの現場日記

1まりえ

2まりえ

昨日は、袋井にある洋食屋さん「POPFOOD」に行ってきました近くでオムライスが食べられるお店をネットで探していたら発見しました
3まりえ
~ベーコン&ほうれん草サラダ~

このほうれん草、生なんです!生のほうれん草、初めて食べました。ウサギになった気分♪
ネット情報によると・・・たっぷりのお水に5~10分
浸すだけであく抜きができるそうです。知らなかった
サラダ美味しかったですよ。

5まりえ
~お好きな2種盛り合わせ~
真ダコとゴボウのマリネ、自家製ピクルス

ピクルス苦手だったけれど、自家製ピクルスは
どこのお店で頂いても全部美味しい!
この緑の葉っぱみたいなのは、なんだろう・・・?
パセリみたいな味がしたから、ブロッコリーみたいな
ほうではなく、パセリの葉のほうなのかな~?
まり
名前を忘れてしまったけれど、
~魚(鯛かな?)のアクアパッツァ~

魚がふわふわしてて美味しかったです。
旨味が凝縮されているスープも美味しかったです。
この葉っぱも、なんだろう・・・?
4まりえ
こっちも名前を忘れてしまったけれど、オムライスの中に
チーズが入っているとろとろのオムライス。

本当にとろとろで美味しくて幸せ♥久しぶりにオムライス食べたな~。このオムライスを食べた事で元気を頂き、頑張ろうと思えることを実感しました。

料理も全部美味しくて、お店も料理オシャレで、とても居心地の良いお店です。若い女性のお客さんが多くて、
女性の方1人で来られても入りやすいなお店のように感じました。
無添加味噌作り
1/15 木育広場でお味噌づくりがありました。

私は、今回で3回目の参加になります。

さくらい先生のお味噌作り教室は、練ってある大豆と麹を

用意してくれているので、混ぜるだけで簡単に出来ました。



初めて手作りお味噌でお味噌汁を飲んだときは、あまりの美味しさに

感動して「日本人で良かった~♥」と感じました。

混ぜているときは、お味噌の香りや感触に癒されます。

お味噌を作っている時間は、なんか楽しくて好きな時間なので、

家でも作れるようになりたいです。


お味噌は、同じ材料で作っても混ぜ方や作った人によって

味も変わるそうなので面白いと思いました。麹の効果で

心なしか手もツルツルになったように思います。

食育講座で「ぬか漬けづくり」も始まるそうなので嬉しいです♪





03ba8a8c1f93c5692818f41647065a64

2a24d0481c1c104e5afc1e3f5ec7234d
乾燥のどくだみを買いました。今回は、どくだみ茶にして飲んでいます

お風呂に入れたり、化粧水としても使えるそうです。


たかの先生の漢方講座に参加した時に、どくだみには、身体の中から

デトックスしていく効果が強いとお話していました。漢方講座で参加されていた方で、

息子さんの鼻にニキビが出来た時にドクダミの葉を鼻にこすりつけてキビケアをしていたそうです


どくだみの葉っぱは、すごく臭いイメージしかなかったけれど、

身体に良い効果がたくさんある事を知りました。葉っぱを乾燥させると、臭いも気にならず、

思っていたよりも飲みやすかったです♫

f9d211c4823cc0e25640a5f494320ca7

たかの先生の漢方講座でスープの中に入っていた

きくらげの美味しさに感動したので、ドクダミを買ったお店で「きくらげ」も買いました。

きくらげget!出来たので、テンション上がりました食べるのが楽しみ♫
お結び

お結び

11/5(土)今年も「お結び」にいってきました。

会場の写真には全部のお店は写っていないけれど、65ブースのお店が出店していました。

今年もオーラソーマの華井さんに会えて嬉しかった♥


イメージアートの「渡岸丸(わたがしまる)さん」

似顔絵ではなく、人から受ける、印象、雰囲気、イメージ等を絵にしているようです。 

今年も大人気で午前中で予約終了していました~

他にもいろいろなイベントに参加されているようなので今度、描いてもらいたいです
お結び

お結び

今回は、Epinaさんのタコライスと「ぶ厚いクッキー」を食べることができました

この写真は、Epinaさんのタコライス。
(テンションが上がって写真撮ること忘れてしまいました・・・食べかけの写真ですみません

ケータリング・出張料理を中心に活動されている方だそうです。

サルサソースの上にアボカドクリームチーズがかけてあります。

素材の味が生かされていて、とっても美味しかったです。

タコライスは、メキシコ料理と思っていたけれど沖縄料理ということを知りました




とってもわかりにくいんですけれど、右上に1枚だけ残ってい

るピクルスもとっても美味しかったです。

ピクルス苦手だったけれど、Epinaさんのピクルスはパクパク食べれます♪

きゅうりのピクルスのフライも買えばよかったなぁ~」と、

後悔しているので来年は、ピクルスのフライチャレンジしてみようと思います。

前から気になっていた静岡にあるピクルス専門店

「こうのもの」さんにも今度、行ってみようと思います



「レーズンの ぶ厚いビスケット」は、見た目も味も

ビスケットというよりもスコーンのようでした。ぶ厚いビスケットも甘すぎず、

素材の味が生かされています。優しい味で美味しかったです。

久しぶりに浜松にあるスコーン専門店の「HARU」さんにも行きたくなりました


来年のお結びも楽しみです♪








IMG_3867-e15033007656971

8/19(金)第2回もくもくマルシェがありました。

ご来場いただいたお客様、出店者のみなさん ありがとうございました♥

出店者さん全員の写真は撮れなかったけれど、

もくもくマルシェで感じたことを伝えられたら良いです。
IMG_3851-e15032840537601

IMG_3859-e15032839765501

・はくちずさん

植物療法士によるブレンドハーブティー

いろんな種類のハーブティーがあって効能の説明を読むだけでもおもしろかったです。

ハーブティーの名前やデザインがとっても可愛いです。

ハーブティー1個ゲットしました
IMG_3856-e15032824266671



IMG_3855-e15032825037131

●アイシングクッキー

子供から大人まで人気だったアイシングクッキー

浜松から来てくれた友達もアイシングクッキー初挑戦11ヶ月の息子のY君の顔を描いていました

2本の歯がチャームポイントY君にそっくりで、とっても可愛い
IMG_3857-e15032958193771

●オーラソーマ  

選んだボトルが自分自身を表すオーラーソーマ。

久しぶりに体験しました、今まで起こっていた不思議な出来事も

今に繋がっているということがわかって驚きました!

なにより、久しぶりに華井さんに会えたことが1番嬉しかったです。


また、たかの先生の「アロマヘッドスパ+サードメディスン」という

嗅覚で体調をグラフ化し、本人の足りないところを教えてくれます。

マルシェでは、妹が体験をして驚いていました。 私も別の日に受けて、

改めてアロマの素晴らさに驚いたことと、嗅覚は本当に正直だと感じます。



まだまだ、他にもたくさんの出店者のみなさんが参加して頂きました。

こんなにもたくさんの出店者のみなさんが集まって頂き、とても贅沢な時間でした。

良い思い出です♥