スタッフの現場日記

8948f7e5a8460d1b8aa00c4049cc91ed

湿気、調湿、消臭作用のあるシラス壁のお団子状にしたサンプルをもらい家のトイレに置いてみました。

消臭作用があると聞いていましたが、トイレに置いてある芳香剤の匂いも消え、無臭になっていたので

ビックリしました!いつも暑くてエアコンをつけたり消したりしていたけれど、

シラス壁のお団子状のサンプルを置いておいた部屋に入ったら神社に行った時みたいに

空気がピーンと澄んでヒンヤリとしていました。

神社巡りが好きなので部屋に入った瞬間、「神社♥」って思いました。神社巡りしたいな~♪

エアコンをつけずに快適に睡眠ができ、エアコンで喉がイガイガしてしまうけれど

喉のイガイガ感もなくて部屋の臭いも無臭になって良かったです。わーい

サンプルの本を読んでも、すごいなぁ~と思ったけれど実際に体感して違いが分ると感動します!

人間が酸素を吸って二酸化炭素を出して葉っぱが二酸化炭素を吸って酸素を出すことや

動物でも食物連鎖があるように全てに意味があるという事も分かります。

d3cbd226a09e662024f3c868981bee33

33d194d6e9a8146e132baebf340a249d

image1119

今日は、第1回目のアイシングクッキー作り教室があり、カップケーキとお花のプレートとハートを作りました。

クッキーにアイシングをするのは初めてだったのでグチャグチャにならないか

不安だったけれど先生が優しく丁寧に教えて頂いたおかげで不器用な私でも無事出来ました

アイシングクッキーを作っている時は時間を忘れてしまうくらい集中でき、特に

お花のプレートにthank you!と文字を書くときは息をするのも忘れるくらい集中して書いていました。

アイシングクッキーの後は、ローズヒップティーを飲んでゆったりした時間を過ごしました。

先生が作ったクッキーも甘すぎなくて手作りならではの素朴な優しい味でおいしかったです

アイシングクッキーが完成した時は達成感を感じます何だか久々に女子っぽいことしたなぁ~

次回は10月15日(土)にHalloweenをモチーフにしたアイシングクッキー教室がありまーす

先生が作ったHalloweenのアイシングクッキーも見せてもらって今回のとは雰囲気がガラッと変わって

ハロウィンバージョンも可愛かったです。「見てかわいい♥食べて美味しい♥作って楽しい♥」と

実際にやって改めて思ったので次回のアイシングクッキー教室まで待ち遠しいですワクワク


8月20日(土)第2回アロマトリートメント講座がありました。

前回は、腕と足のアロマトリートメント講座をやり、今回は背中とお腹とフェイシャルと頭皮のマッサージを

やりました。1人マッサージやるだけでも精神的にも肉体的にも疲れたので1日に何人もののお客さんをやる仕事の

人はすごいと思います。

背中は自律神経が上手くコントロールされなかったりストレスがある人は脊椎の脊椎神経節というところや

背中が硬くなるようです。お腹のマッサージは便通に効き、自律神経が上手くコントロールされないと太陽神経叢というところが

冷たくなったり硬くなったりするようです。みぞおちのところに手をあてるだけでも良いそうです。昔から痛いところがあると無意識に

手をあてたり、さすったりするので人の手には癒し効果がある事も分かります。改めてスキンシップの大事さも感じます。

酷くなる前に日頃からアロマトリートメントをしたり運動をしたりして健康には気をつけたいです。アロマトリートメントをやると固まった

筋肉がほぐれ同時に心もほぐれていくので寝てしまいます


正直、まりまり日記は読んでくれる人はいないだろうと思って書いていたので思ったことをそのまま書いていました。

お兄ちゃんやお兄ちゃんの奥さんやお兄ちゃんの会社の上司の方が読んでくれているようなのでこんな文章でも

読んで頂けると思うと本当に有難いです。読んでくれる人がいると思うと書く励みにもなるし

1人でも読んでくれる人がいるとその1人の人が読んで良かったと思えるようなことを書きたいですね。

これからも感じたことを素直に伝えていけたら良いなぁ~と思います
CIMG0358
この写真は、山子さんの歯ブラシ入れの袋です。

歯ブラシの模様になっていて珍しいなぁと思いましたなんで歯ブラシなんだろう?というところから入り、ありそうでないところも可愛いです!

見ているだけで元気になります
なぜか惹きつけられるものを感じました

一目惚れしてしまい即買いしました
CIMG0357
coco smilさんの貝殻フォトフレームです。

いろんな貝殻や小枝もついているので
置いておくだけでも可愛いし大事な写真や好きな写真を入れて飾って置きたいです

こんなに素敵な写真たてなら写真立てだけでもプレゼントしたいし、されたいし友達との思い出の写真をいれてプレゼントしたいです★

こちらも一目惚れして即買いしました
CIMG0356
この写真は、ブリリアントさんの巾着です。

すいかの模様になっていて可愛いですよ~く見ると食べてあるところもあったりしてさらに可愛いです
浴衣と合わせるのが楽しみで今から
ワクワクしてます★

またまた、こちらもも一目惚れして即買いしました
7月30日(土) 第1回もくもくマルシェがありました。

18ブースのお店全部が可愛くて自分が好きなタイプのお店や物に囲まれていると嬉しくなります♪


華音さんのカラーセラピー体験は、前に体験した時は選ぶ色がピンク系が多かったけれど

今回は水色系がほとんどで水色系がよく目に入りました。その日によって選ぶボトルも変わるので

不思議ですね~。カウンセラーではとてもいいお言葉を頂き浮かれていたら

最後にひくタロットカードで辛口なお言葉を頂き丁度良い感じに気が引き締まりました

タロットもあそこまで辛口だと逆に気持ちがいいです

華音さんのカラーセラピーの時は華井さんの人柄もあり毎回時間を忘れてしまうくらい癒されています


SALON De HILLSさんでは、お化粧をあまりしないので化粧のやり方を教えてもらったり

先生の楽しいお話を聞けて貴重な体験でした。お化粧をすることで女性は綺麗にもなるし気持ちも明るくなると

話してくれました。気分を変えたい時も気持ちが変わったりするのでお化粧は魔法のようです

常に意識していることが大事なんですね!


レモネードとジンジャエールを飲んで手作りだと本当に美味しくて
感動したのでジンジャエールの作り方を聞いて生姜を買って家でも作ってみました


第1回のもくもくマルシェは私も楽しく過ごせました次回のマルシェも今から楽しみです

もくもくマルシェにお越し頂いたお客様,出店者さん本当にありがとうございました!!

CIMG0359

昨日、木育広場の制服が届きました。普段は選ばないオレンジ色の服でなんとなく

まだ違和感があります。蛍光のオレンジ色なので人ごみにまぎれてもすぐに見つけられます

胸ポケットのところに「木育広場」とロゴをいれてもらいました

制服はオレンジ色なんですけど選ぶ色で気持ちや気分が変わるので不思議です年齢によっても

好きな色が変わるので面白いですね、子供の頃はオレンジ色が好きで無意識にオレンジ色を選んでいたけれど

今、自分のまわりにあるものを見るとオレンジ色があまりないので気分を変える為にも意識して

オレンジ色を取り入れていこうと思います

オレンジ色を身に着けると私は、自然と前向きな気持ちになり元気が出ます。

午前中、草取りをしましたオレンジ色の制服を着ていたおかげもあってか

ものすごく集中して草むしりができました