スタッフの現場日記
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>スタッフの現場日記
スタッフの現場日記
2020.10.20
つぼ焼き芋はじめます。
スタッフの現場日記
来年から、
ユキトシのショールーム入り口で、つぼ
焼き芋を販売します。
只今、準備中です。
つぼの中でじっくりじっくり
90
分
熱の対流熱と遠赤外線効果で
ねっとりあまーい
トロッとした焼いもに仕上がります。
芋自身が蓄えた蜜をじっくり引き出す、
つぼ焼きならではの製法です。
冷めるとより甘さが増しておいしいですよ。
しみ出た蜜をまとって皮はパリパリ。
皮ごと食べられ、香ばしい甘さです。
お芋の状態をみながらひとつひとつ丁寧に、焼き上げます。
ぜひ、ご賞味ください。お待ちしております。
2020.10.16
鋳物ストーブと薪ストーブ「AURORA]の違い➃
スタッフの現場日記
ショールームにある薪ストーブ「AURORA」の続きを
紹介します。
断熱二重煙突
オーロラに取り付ける煙突は、室内外とともに
断熱二重煙突
をお薦めしています。煙突内部に断熱材が
入っているため、
煙突の外側が高温になりにくく、
火傷や低温炭化を防止しま
す。また外気温の影響を
受けに
くいため排気温度を下げず、効果的に燃焼させるこ
とができます。
省メンテナンス化
煙の温度が低いと煙突内部に水分・タールなどが付着し
煙道
を狭くします。その分煙突掃除もこまめに行わないと
煙突火
災の恐れも出てきます。オーロラは気密性の高い
本体と断熱
性の高い煙突を使うことにより煙突内部の
結露を抑制。不純物が付着しにくいのでメンテナンスも
少なく済みます。
日本の家屋に最も適した暖房AURORA薪ストーブ。
自然素材に癒され、本物の炎に癒される。
天然無垢材の住宅を建築して
きたからこそ解る、人と住まいを温める究極の薪ストーブ。
ショールームで
薪ストーブ「AURORA」を
体感してみてください♫
2020.10.15
鋳物ストーブと薪ストーブ「AURORA]の違い③
スタッフの現場日記
ショールームにある薪ストーブ「AURORA」の続きを
紹介します。
ファイヤークリーンシステム
二次燃焼に必要な新鮮な空気の吸気と、同時に発生する
高温
な炎をガラス面に吹き付けることによって、ガラス面
に付着
したヤニや煤を焼き消してくれます。これによって
美しい
炎
をいつまでも楽しむことができ、メンテナンスも
軽減することができます。
「オーロラ」演出機能
炉の内部を高温にし、二次燃焼させる際の空気量を手動で
調整することで、本物のオーロラのような幻想的炎を
楽し
む
ことができます。通常時の炎とは違い、
上から覆いか
ぶ
さる
ような優雅な揺らめきを
見せてくれます。
2020.10.13
鋳物ストーブとAURORA薪ストーブの違い②
スタッフの現場日記
ショールームでも使っている「AURORA」の薪ストーブの紹介します。
「対流式」ストーブ
鋳物ストーブは本体全体を暖め幅謝熱を利用した
「幅謝式」。冷めにくい性質もありますが、
同時に熱員失
も大きいのが特徴です。
オーロラは炉のまわりに空気層をつくり、
背面上部から
吸気を行い前面から熱放射による
「対流式」。
側面・背面が熱くなりすぎない
構造になっているため、
壁面を鋳物ストーブ程の
耐火構造にしなくて済みます。
さらに高効率に暖めます。
クリーンバーン方式
オーロラの燃焼方式は「クリーンバーン方式」。
薪燃焼で
発生
する煙に含まれるガスや不純物
(微粒子やタール、CO₂など)
を煙突に流す前に、新鮮な空気を送り込み再燃焼させることで
完全燃焼させ、クリーンな廃棄にします。
2020.10.9
鋳物ストーブとAURORA薪ストーブの違い
スタッフの現場日記
ショールームにある薪ストーブをつけました。
AURORA薪ストーブは、炎の揺らぎを感じたり、
香りや音を感じて五感で癒されます。
高耐久構造
オーロラは燃焼炉のまわりを鋼板で二重に囲い、
空気層を
つくることで超高温にも耐えられる設計になっています。
300℃以上で燃やし続けると変形や本体が割れる恐れの
ある
鋳物ストーブに対し、オーロラは300℃以上で
使用しても
変形が起こりにくい構造になってます。
超高温対応の鋼鈑制
超高温対応の鋼鈑制のオーロラは、効率が良く
炉内を
高温に
することができる為、
針葉樹・広葉樹などの
多種多様な薪を
燃やすことができます。
また超高温で燃焼することにより、
焚きつけたあとも
灰がほとんど残りません。アク取りも少なく済みます。
< 前へ
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
次へ >
菊川市【構造見学会】 開催しました!
5月 アロマ基礎レッスン 開催しました
【菊川市】5月10日・11日に構造見学会開催しました!
寝室リフォームプラン作成中
古民家再生のプラン進行中
【木育広場】5月イベント案内
構造見学会のお知らせ
5月 出張本屋さん開催しました
5月 ベビーマッサージ体験開催しました
新築 構造見学会が近づいてまいりました!
2025年5月(10)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(72)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ