スマイル日記 -寺田ブログ-

f6f41db8827208379e883000fca394c4
 こんにちは、昨日、こんな話を聞きました。 

しらす漁業をされている船方の奥様が、今年は今までやってきた中で、

本当に、しらすが取れないそうです。環境問題や温暖化がいろいろなところで

影響しているようです。自然の循環が損なわれて来ていることははっきりしています。

気温の上昇や沢山の雨、この頃、足場のかかった家をよく見ます。

雨漏りや台風を前に、外壁リフォームをされているのでしょう。

時期的には適しています。室内工事なら特に時期は選びません。

しかし、屋外工事が伴う場合、コンクリートやモルタルなど使う材料によって

気温が影響する工事もあります。その為温暖な時期に選んだ方が

良い工事もあります。

では、どんな家でもリフォームできますか?

住宅の構造は大別すると4つあります。「木造(在来・軸組工法)、

木造(ツーバイフォー)鉄筋コンクリート造、鉄骨造」です。

外装や内装など表面的なリフォームならどんな構造にも対応できますが、

構造が絡む増改築となると、木造(在来・軸組工法)なら対応ができます。

当社に頼むメリットは?やはり「良質の天然無垢材を低価格で使える」

という点でしょう。買い付けから乾燥、製材まで一貫したものを

仕入れることが出来るからです。

住みながらリフォームは?日常の生活に大きな影響がない工事であれば可能です

アフターケアは?リフォームは新築と違い「工事保証」において法的な

義務付けがありませんが、施工後も何なりとご相談ください。


こんにちは、今日は区の草刈りがありました。

天気も曇っていて、良かったです。

今日は移り行く人生を楽しむなら、ライフリフォーム

のお話をする予定でしたね。

ライフスタイルやライフステージは人生とともに変化するもの。

「ライフリフォーム」では、単に住まいを改修するだけでなく、

人生を謳歌するための ” スタイルやステージにあった家造り ”

を考えます。 

ホームパーティを開いたり、趣味を披露したりする広い部屋が欲しい。

孫が生まれたので、一緒に入れる大きなお風呂にしたい。

これからの暮らしには、天然木の力でにいるような心地よさは

いかがですか。

ユキトシでは、構造材や内装材、建具、家具に至るまで無垢材を使用しています。
郷の家
 こんにちは、昨夜は凄い雨でした。被害はありませんでしたか?

今日は、性能アップリフォームのおはなしでしたね。

構造の補強、断熱性の向上、バリアフリー、防犯対策など 

 ” 住まいの機能性向上が目的 ” のリフォームです。

災害への不安解消、高齢者が快適に暮らせる、光熱費が安くなる、

などの様々な効果を生みます。

冬はぽかぽか、夏涼しい。高断熱の省エネルギー住宅にしたい。

高齢者のためにバリアフリーでヒートショックが起きない家に直したい。


リフォームを望む背景に「3つの不(不便、不快、不安)」がありますが

これらを解決できなくては家を直す意味がありません。

そのために、コミュニケーションを最も大切にし、お客様の「不」を

しっかりヒヤリング。さらに現地調査をした上で、お見積もりや

プランをご提案いたします。







46a9e48096e0962d6054e673fd02cbe8
こんにちは、コロナ感染数が増え、心配ですね。

これから夏を迎えるにあたり、快適・爽やかに過ごすために、

リフォームを考えている方に、住まいがグ~ンと若返る、

メンテナンスリフォームは、いかがですか。

老朽化による痛みや汚れ、昔のままの住宅設備機器などから

「暮らしにくくなったなぁ」と感じたら「メンテナンスリフォーム」

不便や不快の原因となる部分を新しいものと入れ替えます。

汚れたクロスはもうイヤ!せっかくなら珪藻土クロス

少しづつ、自然素材に変えていってはどうでしょうか!


菊川市/築26年脇屋リセット住宅
こんにちは、急な雨や雷雨にびっくりさせられますね。

雨漏り・劣化でこの時期、外壁・サッシ・屋根のメンテナンスが増えています。

最近では汚れにくい外壁材も販売されていますが、数年に一度のメンテナンスは必要です。

通常でも10年に一度は手を入れる場合が多いようです。

しかし、昔の神社仏閣は何年経ってもみすぼらしい外観にはなりません。

なぜなら、人口素材の場合は年月とともにただ ” 汚れていくだけ ” ですが、

本物の天然木素材はそれが ” 味 ” に変わっていくからです。

天然素材は自然との共生に優れていますね。
郷の家