まにゃまる日記

IMG_1974-columns3
LDK1-After-columns2

珪藻土入り環境クロス

空間に調和し、健康面にも配慮した安心安全なクロスです。

多孔質で呼吸する珪藻土は、その細かな孔によって調湿を行い
脱臭能力にも優れた素材です。

また、ナチュラルな木肌色、古民家朝など無垢住宅の
どんな雰囲気にも合うオリジナル色を厳選。

決して飽きのこない環境クロスです。

IMG_5469-columns4

牧之原市 新築「木のひらや」基礎の掘り方が開始されました。

当社は布基礎で行います。

コンクリートの使う量が少なくてすみ、
夢ハウスで建てるほとんどの住宅が布基礎です。

新潟地震、新潟中越地震でもほとんど被害はなく、
新潟の二度の地震では1棟だけ倒壊せずに、
NHKクローズアップ現代の番組でも3回取り上げられました。
168b23dbf3bc2929d90b2f7c0d4c722e-columns1

新潟県中越大震災[長岡地区:震度6強]

平成16年10月23日17時56分に新潟県中越地方において、
M6.8の「新潟県中越大震災」が発生。

集落内で唯一「被害のなかった」 建物として話題を集め、
NHKクローズアップ現代の番組で取り上げられました。


写真↑ 灯油タンクやエアコンの室外機が倒れているが、
建物・構造 部分には全く影響は見られません。
中越大震災2

写真↑ 地割れが改良地盤でとまっている。 (平成16年9月完成)


中越沖地震

新潟県中越沖地震[刈羽地区:震度6強

平成19年7月16日10時13分に新潟県上中越沖を震源とする
M6.8の「新潟県中越沖地震」が発生しました。

中越地方では中越地震以来のM6以上および震度5以上の地震となりました。

内装は壁紙にシワひとつ入らず、構造部分や外観にも
影響は全く見られませんでした。
中越沖地震2

写真↑ 地割れは地盤改良部分との境目でしっかりと止まっているのが解ります。
(平成18年11月完成)





木のひらやポスティングおもて
クリックして拡大
木のひらやポスティングうら
クリックして拡大
牧之原市の新築「木のひらや

今後のスケジュールをお知らせいたします。

●3/22(日)3/23(月)3/24(火)上棟

60坪の構造躯体がどんどん組みあがる様子は見応え抜群です。

※大型クレーンが入りますので、ご近所の皆様にはご迷惑をおかけします。



IMG_18221-columns2
既存
38778c1d2d3e3541960675d26b860e48-columns2
解体後
●4月中旬 構造見学会

大空間でも地震に強い!

完成後は隠れてしまう住宅機能の秘密をご覧いただける見学会です。

構造見学会、完成見学会と随時お知らせしていきますので、完成までぜひお楽しみください。

―--------------------

リセット住宅、新築など住まいの事ならお気軽にご相談ください。

㈱ユキトシ
御前崎市池新田3843-11
フリーダイアル/0120-62-1233
営業時間/8:00-18:00
定休日/毎週水曜日、第1第3日曜日




御前崎市天然木LDKリセットリフォーム
収納内部は桐

桐の調湿・抗菌効果

湿気に対応力のある木は、「桐」です。

桐には湿度を一定に保とうとする性質があり、湿度の高い日本では
古くから大切な衣類や掛け軸等の収納に使われてきました。

住宅の材料になっても効果を発揮しますので、桐材を使って収納や押入れ、
床や壁などに用いると住空間の湿度を快適に保ってくれます。

桐にはタンニン、パウロニン、セサミンという成分が含まれていて
これらが抗菌効果のみならず、防腐・防虫効果を発揮します。

吸湿とのダブルパワーでカビの発生を防ぎ、清潔な環境を生み出してくれるのです。

ちなみに桐は「木」に「同じ」と書きますが実は木ではありません。

「ゴマノハグサ科」に属しています。

触ってみると他の木と違うようなやわらかい感じがします。




IMG_5421-columns3

厚み30mmの赤松天然木フローリングは樹齢300年のロシア産赤松です。

当社の使用するフローリングはオリジナル木材乾燥機「ドライナンバー」(特許取得)を使って、
内装材は5%以下、構造材で10%以下の含水率基準で乾燥させるので安心、安全です。

室内の平衡含水率は6%~7%です。

フローリング材、柱など乾燥機から出すと約1%~2%は戻るため

材料と室内の環境が近いのでほとんど狂いや変形はありません。

間取りコラム

間取りコラム

時の経過と共に味わいを増す!唯一の無垢材

北緯58度、極寒のロシアの天然林で実生の木(種から育った木)として、

樹齢300年を誇る赤松無垢材。

乾燥により脱脂まで行い、きれいな黄金色の肌があらわれます。

木肌は経年変化により美しい飴色に姿を変えます。

間取りコラム

間取りコラム
市販品の床材と
当社の乾燥材を使い、
同条件下で収縮実験を行いました。
第三者機関において、
市販品(JAS認定品)の含水率と
同等な床板と当社の
床板を同じ室内環境で
60日間収縮の変化を観察しました。
すると、驚きの結果が出たのです。
いかに市販品の無垢材の
含水率基準が
曖昧かが露呈しました。

間取りコラム
2002 年特許を取得した
自社開発、木材乾燥
「ドライランバー」。
 暖冷房機器の発達、
高断熱高気密住宅の浸透にともない、
過酷な室内環境 でも木材の変形を
極限まで抑えることができました。