まにゃまる日記
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>まにゃまる日記
まにゃまる日記
2025.9.19
9月 ベビーマッサージ・戸田書店・foafoaシフォンケーキ
まにゃまる日記
こんにちは
本日は木育広場にて
ベビーマッサージと戸田書店さんとシフォンケーキのfoafoaさんの
3つの同時イベントが開催されました
ベビーマッサージにたくさんの方が参加されていました。
赤ちゃんに癒されました
戸田書店さんにもお一人で何冊も買われるお客さまも、いらっしゃり好評でした
私も本を読む習慣を身につけていきたいです
読書の秋ですね
ハンドメイドのブックカバーも販売していました
こちらは、foafoaさんのシフォンケーキが販売されていました。
こんな近くで買うことができるのは嬉しいですね
私もついつい買ってしまいました
次回開催予定は10月14日(火)です。お気軽にお越しくださいませ
2025.9.18
9月 パステルアート
まにゃまる日記
本日は木育広場にてパステアートが開催されました
今回のテーマは、煌めく銀河
でした。
同じ絵でも、指の押す力で色の濃さも変わるので
一人一人違った絵になりました
本当の夜の空、夕暮れの空に見える
素敵なデザインだと見ていて感動しました
絵を描くことが苦手な方でも
お気軽にご参加くださいませ
次回開催予定はホームページにて
お知らせいたします
2025.9.16
木の家具
まにゃまる日記
こんにちは
本日は当社で取り扱いの家具のご紹介
木の家づくりから生まれた家具
人の健康が住環境から影響を受けることを知っている私たちは、
家具も同じ考えを持っています。塗装や仕上げに使う塗料にも
天然素材のものを使用。地球にも人にも優しい家具を作っています
当店は、ダイニングテーブル・チェア・赤松丸座卓・赤松2.5掛けソファ〈ベージュ〉
・赤松デスク・桐クロスボックススミラー・桐ミニデスク(引出し付)・桐ミニチェスト
・桐ベッド・桐ロッキングチェア(ブックスタンド付き)
が置いてあります
木の家具の種類
・
ダイニングテーブル・ベンチ・チェア・パソコンデスク・学習机
・ミラー・デスク・チェスト・ハンガーラック・コートハンガー
・タンス・ラック・スツール・スタックボックス・ウォールシェルフ
・座卓・カウチソファ・テーブル・ソファ・テレビボード・ベッドフレーム
・ナイトテーブル・ロッキングチェアサイドテーブル・ベンチ
・まな板・レターボックス
などございます
木の香りと木の素材はいいものですね
カタログもご用意しておりますので
お気軽にお越しくださいませ
2025.9.15
夢ハウスのテーマと木材
まにゃまる日記
こんにちは☀今回は当社の夢ハウスの木材などのお話しです
夢ハウスは、構造部材に油外物質を含む「集成材」を
1本も使いません。
「集成材」とはラミナと呼ばれる挽き割った板材を
接着剤で貼り合わせたもの。
これを1本の柱や梁として構造躯体に使います。
100年ほど前にドイツで生まれた材料で、
日本の住宅に使われるようになってから、
まだ十数年という、歴史の浅い材料です。
夢ハウスでは、このような木材を使用しています。
土台
・・・ヒバ[樹齢約1000年]
梁、桁
・・・米松[12cm巾]
柱
・・・杉、檜[12㎝]
丸太柱
・・・杉[樹齢約100年・直径約36㎝]
赤松
・・・床暖房に優れている
桐
・・・調湿・抗菌・保湿に優れている
タモ
・・・何とも言えない足触り
ヒバ
・・・水・腐朽に強く、香しい
竹
・・・仕上げの光沢が高級感を増す
これらの木材となっております
夢ハウスの家づくりのテーマは
健康・省エネ・耐震・耐久
です!!
1、
健康
・・・無垢材は暮らしを変える。木の家に住むと健康になる。
2、
省エネ
・・・キーワードは「断熱」と「遮熱」 冷暖房器に頼る前に
住宅性能を見直せばわずかなエネルギーで快適空間に。
3、
耐震
・・・
震度6強にも耐えた。実際に2度の震災に耐えたからこそ、
理論以上の自信を持って提供できる
4、
耐久
・・・ 千年前から変わらぬ技法。住宅を10年でダメにするか、
100年以上持たせるかは、湿気対策で決まる。
こちらの4つのテーマについての詳細は次回ご紹介させていただきます
2025.9.13
夕方の木育広場☆彡
まにゃまる日記
こんにちは☀ 今日もあいにくのお天気ですね
木育広場のご紹介です!
こちらの写真は夕方の木育広場の様子です
朝とはまた違い、落ち着きのある雰囲気です
夕方16時までやっております
毎日過ごしていても木の香りや木の素材に癒されます
自然の木の良さを実感できます
木育広場はお子様の遊べるスペースの
隣が飲食可能となっております
木育広場のご利用方法が気になる方は
お気軽にお問い合わせくださいませ☆彡
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
木造住宅に 耐震+制振が効果的
地震に自信 木造住宅の構造の特徴
エアコンの温度設定は何度に?
9月 ベビーマッサージ・戸田書店・foafoaシフォンケーキ
地震に自信 筋交い(耐力壁)の量が足りないので、耐力壁の量を増やす工事をしました。ついでに、壁の配置バランスも整えました
「家でゆっくり過ごす」
9月 パステルアート
あなたのお住まいは「平成12年6月以前の建物」ですか?
リフォームの良いところはやる場所を自由に選択できること
木の家具
2025年9月(36)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ