スタッフの現場日記

b56e8e6f76eeb7304446679569743bdd
7a2924778fcbf453e5fd205ff60a62be
60歳から始める夫婦の家づくり!!
間取り変更相談会 開催!

日時:1/13(土)~30(火)10:00~16:00
場所:御前崎市池新田ユキトシショールーム

間取り変更で、今ある不満を解消して、快適な暮らしを始めませんか?

住まいの快適性やライフステージに合った空間の重要性は高まっています。
生活の変化で間取り変更を検討する方も多いです。

お子さんが小さいうちは、キッチンに立ちながら子供の様子を見守れる間取りが人気です。
成長してくると、親・兄弟との兼用スペースだけでは足らず、1人部屋が必要になります。

また、夫婦2人になった後、空いた子供部屋をリフォームして書斎や趣味の部屋を作る方も多いです。


御前崎市 築33年 今ある不満を解消して、快適な暮らし始めませんか?
dfb694ebf71ab2921bdc4166d89ecccd3
出張本屋さん
「出張本屋さん」が木育広場に来てくれます。
毎月、テーマを変えて本を持ってきてくれます。

戸田書店菊川リブレさんのスタッフさんが
手作りされたブックカバーも販売されています。
他にはない一点モノ。世界で一つのオリジナルに
こだわりたい方におすすめです。

日時】1/9(火) 10:00-16:00
【場所】株式会社ユキトシ 木育広場

    
菊川市O様邸【Before after】天然木 総合リフォーム
菊川市O様邸 Before afterです。
天然木 総合リフォームにより快適に過ごせる空間になりました。
e03eb8bdedc38f978f68e698bf6eddfc
住宅ローン減税は、住宅ローンを取得するか、中古住宅を増改築した場合に
最大13年間にわたって各年末の住宅ローン残高の0.7%を所得税や住民税から
差し引く仕組みです。

住宅ローン減税を巡っては22年度税成改正で21年末までだった
減税の適用期間が25年末まで4年間延長しました。借入限度の
水準も23年末までの入居分が対象で24年から引き下げる予定でした。

新築で省エネ住宅や耐震性能に優れている「長期優良住宅」なら
22~23年入居は借入限度額を5000万円、24年~25年は4500万円と
設定されました。

しかし、政府、与党は自民、公明両党がそれぞれ税制調査会で協議し、
出席者から賛成する声が相次だため2024年度税制改正で子育て世帯と
若い夫婦については減税対象額の上限を据え置くことが決定されました。

ただし、この特例は国の省エネ基準以上をクリアした住宅が対象で
基準未満の家ではローンの減税の対象にはなりません。
もう一つ、2024年末までの入居という期限もあります。



47f1b593a1eb854a5a5f9115bd3720ea2
減税対象となる住宅の床面積は50平方メートル以上ですが、
現行では年間所得が1000万円以上の人であれば
新築で40平方メートル以上でも適用される特例があります。
この特例も25年末まで2年間延長になっています。


冬至に柚子湯に入る習慣は、冬を元気に過ごすための
先人たちの知恵です。古代より柚子湯には、その香りや
薬効で身体を清めるという禊(みそぎ)の意味があると
されてきましたが、その効能は科学的にも証明されています。

何も入れない普通のお湯と柚子湯を比較したところ、
入浴後の血管拡張に4倍の差が認められ、深部体温にも
0.6℃の差が生じました。そして、その理由が柚子の
精油成分にあることもわかっています。

柚子にはリモンという血管拡張効果のある成分が含まれ、
これがお湯に溶け出すことで、何もないさら湯より温まる
というわけです。精油は皮に多く含まれているため、
柚子湯は皮のみでOK。

成分が溶け出すいよう、お湯をため始める時から
お風呂に入れておくことがポイントのようです


dc78e740a60f617c2d79b343513a60f9