スタッフの現場日記

【古民家再生+減築】築90年/御前崎市S様邸 ①解体工事
築90年/御前崎市S様邸 古民家再生

築90年の母屋で、これから2人暮らしをしていく為、46坪から31坪に減築。

古民家の魅力を活かし、現代の暮らしに合わせて住みやすくリノベーションします。

まず最初に、増築されていた水廻りの部分を解体していきます。


58814ff4b419f0ba322a356303c2c9bb
fd5a72dc79c457e71ad456d77016eead
79ae70362a5052e3ff1542f01a1e81a0
浴室 解体
2bea5b060b29fbfd85e775cab88ad74a
物入れ 解体
木育広場/カイロプラクティック
出張カイロプラクティック
朝、疲れが抜けていない方へ・・・
体の不調の約80%が背骨と骨盤のゆがみが原因といわれています。ゆがみを整える施術と自宅でできるセルフケアをお伝えします。

ー次回ー
日時3/28(木) 10:00-16:00
【場所】株式会社ユキトシ 木育広場
【料金】体験 90分~120分 ¥1,650
申し込み・お問い合わせ予約】
【TEL】090-2943-9913
【メール】debukuma0505@gmail.com
【施術】そら豆 岡本 
牧之原市/郷の家
住育とは、住まいを通じて子供や家族が絆を育み、

感性豊かな暮らしていける環境を作る取り組みのこと。

また、住まいに関する知識を身につけ、安全で健康に良いものを見抜き、

のびのびと生活していける人間を育てるといった意味でもあります。

家族が快適で幸せな生活を送るための環境を提供することを目指します。

家族の成長をサポートし、豊かな暮らしを実現するために、様々な工夫や配慮が行われています。




新築「郷の家」牧之原市U様邸
【リセット住宅】築25年/菊川市M様邸 
木のひらやは「住育」の理念に基づいて設計された理想的な住宅です。

家族の顔と声が聞こえる、間仕切りの少ない間取りです。

リビング・ダイニング・キッチンなどがひとつになっているため、

どこにいても家族の顔や声が聞こえます。

これにより、子どもは安心感を感じ、親子のコミュニケーションも取りやすくなります。

将来的に子供が大きくなって1人部屋が必要になるときのことも考慮され、

間取りが提案されます。

また、大空間であることで視界が開けて、孤立せずに家事をすることができます。


木のひらや
クリック
9f0bc0aceb933685e3759a7b4f47026d
己書幸座
あなたの文字が素敵な個性にかわります。
思いのままに筆を走らせ、文字を絵のように楽しむことが出来ます。オンリーワンの書を一緒に描いててみませんか?

【日時】3/26(火) 10:00-16:00
【場所】株式会社ユキトシ 木育広場
【講師】赤羽良子