私たちはよく「リフォームで失敗した」と耳にします。ここで1つ、お客様のリフォーム失敗例をご紹介します。
まにゃまる日記
家を建て替えた小悩見さんですが、家づくりのプロに任せたハズなのに金銭面で失敗してしまいました。
お客様の予算や返済能力を度外視するような工務店は真のプロでは無いということです。
お客様の要望を根本から覆しても、最終的にはお客様のためになる提案ができる
プランナーや設計士がいる工務店を選択することがポイント。
売り上げを伸ばすためではなく、本当に親身になってくれる工務店を探すことが大事です。
お客様の要望をそのまま実現するだけではなく
「なぜ、そうしたいのですか?」
「そうしなければならない理由は何ですか?」
と聞き
「それならこうしたらいかがですか?」と
それ以上の生活の提案をしてくる工務店は有力です。

私たちはよく「リフォームで失敗した」と耳にします。
少子高齢化で新築戸建てが減少する一方、リフォーム業界は伸び続けています。
しかし活況になると問題も増えてしまうもの。
ここで1つ、お客様のリフォーム失敗例をご紹介します。
【建て替えて後悔したケース】
見ない部分も想定することがポイント
内装や設備など見える部分の見積もり先行ではなく、
私たちはよく「リフォームで失敗した」と耳にします。
少子高齢化で新築戸建てが減少し、リフォーム業界が伸び続けていますが、活況になると問題も増えてしまうもの。
ここで1つ、お客様のリフォーム失敗例をご紹介します。
建て替えて新築にした方が安かったかもしれないケース
あるお客様は「建て替えより費用がかからないだろう」と大規模リフォームを検討。家の中のほとんどを修繕する大工事。
解体までは順調に進んだが壁・床・天井を剥がすとあちらこちらの構造部分に腐食が・・・。
あわせて耐震補強が必要になった。
さらに後日大量の追加工事の請求がきた。
それも見積もり金額に入っていると思ったのに、500万円も予算オーバー!
もっと事前に打ち合わせしておけば・・・・・・。これなら建て替えれば良かった。
