木育広場

11月 リトミック のテーマは

秋の親まで葉っぱ遊び

柿もぎ

お芋ほり

でした


「よいしょ よいしょ」 と ひっぱりっこ


折り紙を クシャクシャ そっと開いて 手でアイロン ビリビリ 破って ぺたぺた 塗り絵に貼り付け どんなお芋になったかな


ヒラヒラ クルクル 葉っぱの下にかくれんぼ


にこにこのレッスンでした


リトミック11

リトミック11

リトミック11

リトミック11

リトミック11

リトミック11


--- 次回のご予約 ---
木育広場/リトミック教室
12月はクリスマス会!
プレゼントもあります
なんでも吸収できる幼少期にぜひ!
・音楽に合わせて動き、全身で音を表現
・色、数、形、言葉を自然に楽しく覚える
・友達とのコミュニケーションを高める
・体を上手にコントロール、指先を上手に使えるようになる遊びもしますよ。

【日時】12/21(木)  10:00-11:00
【料金】¥1500
【定員】5組 (対象年齢2歳~)
【予約】090-5110-4187
【mail】0_michikomichi@yahoo.co.jp
【講師】大崎道子(キラキラkids)
リトミック研究センター認定資格ディプロマA、講師養成講座担当


アイシング

11月のアイシングクッキー教室

テーマは『大人かわいい』でした


プレートに飾る簡単なバラ絞りや、お花のクッキーに使うアイシングをお好きな色に着色を体験しました


線の引き方から練習しますので、アイシングクッキー作り未経験の方でも、お子様と一緒でも楽しめます


アイシング

アイシング

アイシング

アイシング

アイシング

アイシング


--- 次回のご予約 ---
アイシングクッキー
プレゼントにも人気のアイシングクッキー!インスタ映えのおしゃれなモチーフが作れますよ。
集中するのでリフレッシュにもおすすめです。

12月《クリスマス》


【日時】12/16(土) 10:30-12:00
【料金】¥2000
【定員】4名
【LINE@】@puu8387i
【mail】myplace_icingcookies@yahoo.co.jp
【blog】https://ameblo.jp/myplace-blue/
【講師】Aki(my place)
日本アイシングクッキー協会認定講師

食育

11月の食育講座は、「運動、食事、睡眠」のお話でした

食事は「五大栄養素」のお話です。たんぱく質、脂質、炭水化物(糖質)、ビタミン、ミネラルの5種類。

体にとって大切な成分として、水と食物繊維があり、

食物繊維は、腸内の有害物質やコレステロールなどの排出を助けたり、便通をよくしたりする働きがあるそうです。




睡眠のゴールデンタイムは、睡眠時間の中で一番成長ホルモンが分泌される時間帯だそうです。

成長期の子供は成長ホルモンの活発な分泌によって背が伸びるそうですが、

毎日睡眠時間が短かったり、夜更かしをしている場合、成長ホルモンが分泌量が少なくなり身長が伸びにくくなるそうです。

子供の頃の成長期には、できる限り睡眠を多く取りたいですね


食育講座は、質問も気軽にできて各年代の方に参加していただける講座です。


--- 次回のご予約 ---
木育広場/たのしい食育
クリスマス~お正月とイベントの多い時期は外食も増えて栄養バランスも偏りがち。子供たちは冬休みに入り、生活リズムが変わって体調を崩しやすくなります。
元気に年明けを迎えるための過ごし方について、栄養を交えた話をさせていただきます。

【日時】12/18(月) 10:00-11:30
【料金】¥500
【定員】10名
【予約】080-5295-0975
【講師】さくらい みわ
NPO法人日本食育協会 食育指導士

無添加味噌

10/28(㈯)お味噌作りがありました

講師は、食育講座を担当しているさくらい先生です。

今回もお子様連れでおしゃべりしながら、ひたらす混ぜて、みんなで楽しくあっという間に出来上がりです

混ぜるだけなので、お子さんと一緒に楽しく作れます

お味噌を自分でつくれて、無添加で体に優しく、家族にも喜ばれます




無添加味噌




無添加!米麹味噌づくり

チョット頑張って混ぜるだけ!美味しいお味噌が簡単に作れます。

【講師】さくらい みわ(NPO法人日本食育協会 食育指導士)
【TEL】080-5295-0975




染重
染重
10/27(金)三重の呉服屋さん「染重」の和装販売会を開催しました!

お手頃価格から、こだわりの反物、和装小物まで選りすぐりの品を並べていただきました。



作る工程の労力、希少価値のあるユネスコ無形文化遺産・重要無形文化財に指定された

最高峰の紬「結城紬」もお取り扱いしています。




染重
染重

こちらの着物は、なんと洗える着物です

ご自宅でお手入れできてしまう着物は、手軽で便利ですね


--- --- --- --- --- 

着方、帯の結び方、たたみ方、お手入れ方法など
お気軽にご相談できます♪

《お問い合わせ》きもの工房 すぎやま
掛川市掛川440(アンデルセン向かい)
0537-22-0488