木育広場

12月の飾り巻き寿司教室は、「サンタクロース」です

お子さんと一緒にワイワイ作れます

お母さんが作っている間、気持ちのいい木の空間でお子さんは遊ぶこともできます

あっという間にできあがったサンタさん

クリスマス、子供と一緒に楽しく作ってみてはいかがですか


飾り巻き寿司

飾り巻き寿司
飾り巻き寿司
飾り巻き寿司
飾り巻き寿司
飾り巻き寿司


--- 次回のご予約 ---

イベント案内
金太郎飴のように同じ模様が現れる「飾り巻き寿司」を作りましょう。初めての方も、お子さんも楽しく簡単に作れますよ。
今回は《干支の戌》を作ります!
申込み締切・・・1/25(木)まで。

【日時】1/27(土) 10:00-11:30
【料金】2種類¥3500
【持ち物】エプロン、ラップ、布巾、デジタル計り、タッパー
【予約】080-1209-5689
【mail】cafe-rafu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/
【講師】村瀬明美
JSIA認定飾り巻き寿司インストラクター

12月リトミックはクリスマス会!
プレゼントもありました


歌遊びをしたり、「イメージして音楽で動くこと」を楽しめるリトミックの楽しいクリスマス会になりました


リトミック

リトミック

リトミック

リトミック


--- 次回のご予約 ---
木育広場/リトミック教室
なんでも吸収できる幼少期にぜひ!
・音楽に合わせて動き、全身で音を表現
・色、数、形、言葉を自然に楽しく覚える
・友達とのコミュニケーションを高める
・体を上手にコントロール、指先を上手に使えるようになる遊びもしますよ。

【日時】1/12(金)  10:00-11:00
【料金】¥1000
【定員】5組 (対象年齢2歳~)
【予約】090-5110-4187
【mail】0_michikomichi@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/kira2-kids/
【講師】大崎道子(キラキラkids)
リトミック研究センター認定資格ディプロマA、講師養成講座担当

おひるねアート

12/12におひるねアート撮影会がありました

今回のアートは、昨年も大人気の「わが子がサンタクロースに!!!サンタが街にやってきた♪」アート&【 クリスマスアート】でした

お持ちのカメラ・スマホで可愛くて撮れる撮り方を講師がレクチャーしてくれます

可愛いチビサンタクロース&サンタガールたちが大活躍

おひるねアート
おひるねアート


--- 次回のご予約 ---

イベント案内
子供の寝顔も笑顔もかわいく残そう!
おひるねアート協会認定講師によるプロのセットで記念の一枚を残しませんか?
1月のアート「カルタアート」

【日時】1/9(火)  ①10:00-  ②11:00-  ③12:00-
【料金】¥2500
【定員】①②③ともに4名ずつ
【TEL】090-1092-1060【LINE@】@mea1343j
【予約】https://ssl.form-mailer.jp/fms/657b3943389575
【blog】http://ameblo.jp/mikimickey0613/
【講師】太田 美紀
 (一社)おひるねアート協会認定講師

食育

食育


12月の食育講座は、「元気に年を越そう」のお話でした

クリスマス~お正月とイベントの多い時期は外食も増えて栄養バランスも偏りがち。
子供たちは冬休みに入り、生活リズムが変わって体調を崩しやすくなります。
元気に年明けを迎えるための過ごし方や、栄養を交えた話をして下さいました


おせち料理のいわれ

・かずのこ 子宝と子孫繁栄を祈る
・田作り 小さくても尾頭付き
・黒豆 元気に働けますように
・ごぼう 細く長く幸せに
・伊達巻 長崎から伝わったシャレた料理
・栗きんとん 豊かさと勝負運を願って

それぞれの料理におめでたい意味やいわれがあるそうです





--- 次回のご予約 ---

イベント案内
チョット頑張って混ぜるだけ!
美味しいお味噌が簡単につくれます。
混ぜるだけなので、お子さんと一緒に造ることもできます。
講師は食育講座を担当しているさくらい先生です。

【日時】1/15(月) 10:00-11:30
【料金】¥3500
【持ち物】なるべく大きい鍋かボール(2)、木べら(1)、お玉(2)、塩、殺菌用アルコール(10mlほど、日本酒OK)、練りからし(少々、チューブOK)、ぬるま湯(1リットル)、レジャーシート、エプロン、ラップ、塩、5kgの味噌が入るタッパーや樽、
【予約】080-5295-0975
【講師】さくらい みわ
NPO法人日本食育協会 食育指導士

アルバムカフェ

12月アルバムカフェ

12月5日アルバムカフェがありました

講師は、毎月おひるねアート撮影会をして下さっている、太田美紀先生です


アルバムカフェ って?

*素敵なお写真と向き合う時間
*ママ友と交流や情報交換が出来る
*想い出を可愛いくカタチに残せる

可愛いお子様の素敵なお写真を、スマホやカメラのSDに保存したまんまなんてとっても勿体ない
アルバムカフェの時間を使って…
少しずつお子様の素敵なお写真を整理してみることが出来る
そんなイベントです


アルバムカフェでは…

□唯一無二の手作りフォトフレーム
自分でマスキングテープやダイカットを選んで、可愛い世界に一つのフォトフレームが作れます

□季節のイベントに合った作品作り
自分1人じゃ買い揃えるのが難しいアルバム整理の素材も、アルバムカフェにくればたくさん揃っています


アルバムカフェ

アルバムカフェ

アルバムカフェ

アルバムカフェ

お子様の存在を忘れてしまう位、つい夢中になってしまうアルバムカフェでした