木育広場

無添加味噌

10/28(㈯)お味噌作りがありました

講師は、食育講座を担当しているさくらい先生です。

今回もお子様連れでおしゃべりしながら、ひたらす混ぜて、みんなで楽しくあっという間に出来上がりです

混ぜるだけなので、お子さんと一緒に楽しく作れます

お味噌を自分でつくれて、無添加で体に優しく、家族にも喜ばれます




無添加味噌




無添加!米麹味噌づくり

チョット頑張って混ぜるだけ!美味しいお味噌が簡単に作れます。

【講師】さくらい みわ(NPO法人日本食育協会 食育指導士)
【TEL】080-5295-0975




染重
染重
10/27(金)三重の呉服屋さん「染重」の和装販売会を開催しました!

お手頃価格から、こだわりの反物、和装小物まで選りすぐりの品を並べていただきました。



作る工程の労力、希少価値のあるユネスコ無形文化遺産・重要無形文化財に指定された

最高峰の紬「結城紬」もお取り扱いしています。




染重
染重

こちらの着物は、なんと洗える着物です

ご自宅でお手入れできてしまう着物は、手軽で便利ですね


--- --- --- --- --- 

着方、帯の結び方、たたみ方、お手入れ方法など
お気軽にご相談できます♪

《お問い合わせ》きもの工房 すぎやま
掛川市掛川440(アンデルセン向かい)
0537-22-0488





とおくに着付け教室


木久流 正師範 遠国 貴子先生

道具を使わずに、紐と伊達締めだけで着付けていく基本の着付けを教えてくださいます。

自分でかんたんに着られるようになります


着付け教室1027

着付け教室1027

着付け教室1027

着付け教室1027

着付け教室1027

着付け教室1027

今日は振袖の帯結びをして下さいました

帯の美しさは、振袖の美しさにもつながります。


ステキな帯結びで、

ハレの日の振袖姿をより一層華やかにします。



今日の帯結びは

「門出」だそうです。

立体的で華やかなイメージに出来上がりました






--- 次回のご予約 ---

木育広場/とおくに着付け教室
今年のお正月は自分で着物を着てみませんか?
道具を使わずに紐と伊達締めで着付けていく基本の着付けです。当日お持ちになったもので練習していきますので、着物でも浴衣でも大丈夫です。
本格的な基礎科コース、着付師コースもあります。

【日時】12/2(土) 13:30-17:00
練習は約一時間です。
開催時間内の都合のいい時間にご予約ください。
【料金】¥1000
【持ち物】予約時にご案内します
【予約】090-1418-6758
【mail】takaiko.tohkuni@docomo.ne.jp
【講師】遠国貴子(とおくに着付け教室) 木久流 正師範
おひるねアート1114

11/14におひるねアート撮影会がありました

今回のアートは、「年賀状(戌年)アート」です

Happy Hot Dog2018

ダルメシアン風年賀状アート

犬のコスチュームを着た赤ちゃんがゴロンすると一気に華やかになります

我が子を、アートの中に入れて、 写真にする、「おひるねアート」の【年賀状】は、とっても喜ばれそうですね


おひるねアート1114

おひるねアート1114


--- 次回のご予約 ---

おひるねアート
子供の寝顔も笑顔もかわいく残そう!
おひるねアート協会認定講師によるプロのセットで記念の一枚を残しませんか?
12月のアート「クリスマスアート」

【日時】12/12(火)  ①10:00-  ②11:00-  ③12:00-
【料金】¥2500
【定員】①②③ともに4名ずつ
【TEL】090-1092-1060【LINE@】@mea1343j
【予約】https://ssl.form-mailer.jp/fms/657b3943389575
【blog】http://ameblo.jp/mikimickey0613/
【講師】太田 美紀
 (一社)おひるねアート協会認定講師

飾り巻き寿司11月11日

飾り巻き寿司11月11日

11月の飾り巻き寿司教室は、「パンダと竹」です

パンダといえば、2017年6月12日に上野動物園で生まれたジャイアントパンダのメスの赤ちゃんが誕生しましたね

名前は、たくさんの応募の中から「シャンシャン」(香香)と名づけられ、今では室内展示場内をよく歩き回り、

11月6日には初めて室内展示場に設置されている丸太の上までよじ登るくらい元気いっぱいだそうです


巻き寿司は子供に人気の動物やキャラクターのデザインで、目で楽しめ、食して美味しい、子供と一緒に楽しくつくれます


--- 次回のご予約 ---

12月飾り巻き寿司
金太郎飴のように同じ模様が現れる「飾り巻き寿司」を作りましょう。初めての方も、お子さんも楽しく簡単に作れますよ。
今回は《サンタクロース》を作ります!
申込み締切・・・12/21(木)まで。

【日時】12/23(土) 10:00-11:30
【料金】2種類¥3500
【持ち物】エプロン、ラップ、布巾、デジタル計り、タッパー
【予約】080-1209-5689
【mail】cafe-rafu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/
【講師】村瀬明美
JSIA認定飾り巻き寿司インストラクター