まにゃまる日記
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>まにゃまる日記
まにゃまる日記
2023.8.19
家づくり「十分講座」見えないところも手抜きなし
まにゃまる日記
見えないところも手抜きなし
「隠れてしまう床下にも偽りなし」
《丸型換気孔》と《床下エコロジー》で快適な床下空間。
【風が床下を走る《丸換気孔》】
正倉院の校倉造りと高床式を基に開発。
従来工法に比べて4倍の床下換気が可能に。
土台の木を長持ちさせます。
【自然の恵みを利用した《床下エコロジー》】
床下は防虫効果の高い「木酢液」で腐敗処理。
シロアリ対策防水シートを敷いて、その上に「竹炭」を敷き詰めました。
※竹炭パワー
湿度を調整してカビやダニを防ぎます。
また、マイナスイオンを出すので、ストレス解消、熟睡などの健康面にも効果あり。
※丸型換気孔・床下エコロジーは弊社[SD工法]です。
"通気"が家を長持ちさせる
https://www.reform-yukitoshi.co.jp/column/iezukuri/tuukidenagamoti.html
家づくり用語集
丸型換気孔
(まるがたかんきこう)
床下の通気を取る為に夢ハウスで開発された、換気孔。1.2m間隔で使用することにより従来工法の4倍の換気量を実現。
鉄筋を切らないため基礎の強度を落とさずに設置出来るのが利点。
換気孔によって風が走り、土台や床下の腐食を防ぎます。
土台
(どだい)
基礎の上に置く横架材。
夢ハウスでは樹齢約1000年の天然をヒバ使用。
硬く丈夫で柱のくい込みを抑えます。
また、ヒバは水分を含むと、ヒノキチオールとよばれる抗菌作用の強い香りを発します。
大引
(おおびき)
1階の床根太を支える横架材
2023.8.17
8/26(土)~8/27(日)間取り変更相談会開催
まにゃまる日記
間取り変更相談会
日時:
8/26(土)~8/27(日)
10:00~16:00
場所:御前崎市池新田ユキトシショールーム
リフォームの良いところは、やりたいところだけできるところ!
間取り変更で、今ある不満を解消して、快適な暮らしをはじめませんか?
〇ダイニングキッチンが北側で
暗いので明るくしたい
〇対面キッチンにしたい
〇収納がたくさん欲しい
〇畳の空間は残したい
〇玄関ホールが広すぎるので
有効活用したい
〇水廻りが古くなってきたので
交換したい
〇いい木材・自然素材を使った
家に住みたい
〇水廻りが古くなってきたので
交換したい
〇洗面脱衣場の入口が玄関の
正面なので、場所を変えたい
〇洗面と脱衣場を分けたい……など
お客様のプランに合わせて
さまざまなプランシートを作成します!!
お問い合わせいただいた方には、
ユキトシ施工事例
最新
カタログ
を
無料プレゼント
いたします!
HP
https://www.reform-yukitoshi.co.jp/
株式会社ユキトシ
御前崎市池新田3843-11
0120-62-1233
2023.8.12
家づくり「十分講座」土台の踏ん張りが違います
まにゃまる日記
土台の踏ん張りが違います
「貫録の、千年もののヒバ材を使用」
カビやダニ、シロアリを寄せ付けず、長年にわたって土台を守ります。
天然無垢のヒバ材は高い抗菌・殺虫効果があるヒノキチオールを含みます。
有害な化学薬品をまかなくとも、天然の力で基礎を守ってくれるのです。
また、1階と2階の床下は45cm間隔で大引きが入っています。
このような《剛床工法》によって、地震に対して公庫仕様の2.5倍の強度を実現しました。
※新潟県中越大震災では、周囲の家が倒壊する中、夢ハウスの建物はほぼ無傷。
救護に来た自衛隊員が驚いたと新聞に記載されました。
剛床工法が、弊社の【SD工法】です。
中越地震に耐えた家
https://www.reform-yukitoshi.co.jp/column/iezukuri/cyuetu-taisin.html
乾燥させたヒバは土台に最適
https://www.reform-yukitoshi.co.jp/column/ie-value/muku-kannsou.html
2023.8.10
家づくり「十分講座」国も認めた「強い壁」
まにゃまる日記
国も認めた「強い壁」
「歴史的建造物の持つ木造の技術に、最新のパネルを合体」
ダブルパワーで、地震、台風、水害から家を守ります。
弊社の《軸組パネル工法》は、昔と今の技術を融合。
従来の木造建築の柱と柱の間に「夢パネル」を隙間なくはめ込むことで、家全体をすっぽり囲みます。
これにより、壁倍率は国の基準の3.3倍にアップ。
国土交通大臣認定の強さを誇ります。
【夢パネルの特長】
●高断熱素材で暖かい。
●壁の内側に通気層をつくるので結露や湿気を防ぐ。
●窓などの開口が広く取れる。
※吸水性が低いので7.13水害(新潟福島豪雨)で床上浸水したにも関わらず、取り替えずに済みました。
※軸組パネル工法は、弊社【SD工法】です。
家づくり用語集
軸組パネル工法
(じくぐみぱねるこうほう)
強度・断熱性の高い「夢パネル」を使用し、筋交いで支えた場合と比較して壁倍率3.3倍を達成。
夢パネルを使用した同社の工法が、地震や強風などの横からの外力に圧倒的に強いことは、埼玉県建材試験センターでの性能試験で実証済みです。
国土交通大臣が認定した頑強耐震工法を採用!
https://www.reform-yukitoshi.co.jp/satonoie/s_spec/taishin.html
2023.8.8
8/26(土)~8/27(日)間取り変更相談会
まにゃまる日記
間取り変更相談会
日時:
8/26(土)~8/27(日)
10:00~16:00
場所:御前崎市池新田ユキトシショールーム
リフォームの良いところは、やりたいところだけできるところ!
間取り変更で、今ある不満を解消して、快適な暮らしをはじめませんか?
〇ダイニングキッチンが北側で
暗いので明るくしたい
〇対面キッチンにしたい
〇収納がたくさん欲しい
〇畳の空間は残したい
〇玄関ホールが広すぎるので
有効活用したい
〇水廻りが古くなってきたので
交換したい
〇いい木材・自然素材を使った
家に住みたい
〇水廻りが古くなってきたので
交換したい
〇洗面脱衣場の入口が玄関の
正面なので、場所を変えたい
〇洗面と脱衣場を分けたい……など
お客様のプランに合わせて
さまざまなプランシートを作成します!!
お問い合わせいただいた方には、
ユキトシ施工事例
最新
カタログ
を
無料プレゼント
いたします!
HP
https://www.reform-yukitoshi.co.jp/
株式会社ユキトシ
御前崎市池新田3843-11
0120-62-1233
< 前へ
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
次へ >
家づくり 庭づくり バラ選び
弊社自慢のショールーム
【古民家再生】ってなんですか?
木育広場ご利用してみませんか☺☆彡
未来の暮らしを守る!軸組パネル工法で強い家を
家づくり庭づくり お庭でピーマン栽培
8月 古民家再生リノベーション
何もわからない状態だからこそ、プロに相談!
8月 出張本屋さん・ベビーマッサージ×足形・手形アート 開催しました
8月 カイロプラクテック
2025年8月(17)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ