まにゃまる日記
2024.7.18




金属製箱やコンクリート製箱の子マウスは成長が悪く、
解剖してオス・メスそれぞれの生殖器を測定したところ、
メスでは卵巣や子宮、オスでは精巣の重量が軽く、
臓器の発達も悪いことが分かりました。


ある調査で、木造校舎と鉄筋コンクリート造の校舎における
児童のインフルエンザによる学級閉鎖数を比較したところ、
木造校舎はコンクリート造の1/2
以下という結果が出ました。
木造の利点としては、
素材自体の断熱性能によって冷輻射を防ぐことと、
調湿作用があることです。
2024.7.13

![家づくりのアイディア集[ 収納スペース ] 家づくりのアイディア集[ 収納スペース ]](https://www.reform-yukitoshi.co.jp/wp-content/uploads/sites/15/0228_05-thumb-348x245-83.jpg)
普段はベンチや飾り棚として利用。
フタを開ければ取り出しやすい収納に。
![家づくりのアイディア集[ 収納スペース ] 家づくりのアイディア集[ 収納スペース ]](https://www.reform-yukitoshi.co.jp/wp-content/uploads/sites/15/0228_03-thumb-348x245-81.jpg)
細かく仕切り、パイプをつけることで
衣装ケースと併用の収納に。
総桐だから大切な衣類も安心。
![家づくりのアイディア集[ 収納スペース ] 家づくりのアイディア集[ 収納スペース ]](https://www.reform-yukitoshi.co.jp/wp-content/uploads/sites/15/0228_01-thumb-348x245-79.jpg)
毎日使うのにすぐに濡れる雨具は、
靴を脱ぐ前に玄関のコート掛けへ。
でも、目立たせないひと工夫。
2024.7.11


普段は使わないけど、たまに使う
鍋やコンロなども物入れにしまわず、
食品庫へ。
よく使う物だけを
キッチンの廻りへ納めるひと工夫。

2024.7.9


引き出しタイプのキャビネットには
たくさんのタオルや肌着をしまい、
棚には洗剤等の替え置きを収納。
物干もアイロンがけもこの部屋で
すべてこなせる万能家事室。

家族の利用時間が重なる洗面。
広く確保することで、二人でも三人でも利用OK!
洗面に必要な道具もキャビネットに楽々収納。
洗面を出すことで脱衣室の収納を増やせる。

2024.7.6


大きめの座卓とひとまわり小さな座卓を組み合わせたネストテーブル。
小さな座卓は下部に格納でき、用事のないときはしまっておけます。
まるで親子のようなテーブル。愛らしいデザインになっています。


