のんびり日記

1IMG_2302



おひるねアート撮影会がありました!
今月は父の日・ハーフバースデー・鯉のぼりでした!

小さな子がたくさんみえて可愛い撮影会でした
笑っている子や泣いている子それぞれ少しずつ違う
表情の撮影会でした。

毎月、少しずつ違うおひるねアートになっているので
とてもいい記念になると思います☆☆




1IMG_2304-e1622093824233
1IMG_2301



アロマセラピー講座

6月18日(金)
13:30~15:00
木育広場((株)ユキトシ)

♦アロマペンダント作り♦

生命エネルギーがいっぱい詰まった純度100%の精油は、
持っているだけで、そのエネルギーを感じるほどです。
今のご自分に必要な香りをブレンドして、
自分だけのアロマペンダントを作り
お持ち帰りください。

受講料 2000円(実習費込み)
初めての方も、そうでない方も、
お楽しみ頂ける内容となっています。
お気軽にご参加ください。

申込・お問い合わせ
TEL 080-6904-0946(鈴木)




1IMG_2288


今日1日木育広場が貸し切りでエステのイベントが
ありました!

子育て中のお母さん方がたくさん見えて、
エステを体験しながら木育広場でも遊びました。

木育広場では絵本の読み聞かせ、手遊びなど
楽しい事をたくさんやっていました☆
お母さん方も1人1人ゆっくりエステ体験ができるので
とてもいい空間でした




1IMG_2290
download1


純粋はちみつについて

ミツバチが採ってきたはちみつを巣の中で水分を飛ばして
できるはちみつです。
はちみつと呼べるのは、国産で水分の含有量が23%以下。
外国産だと20%以下のものだけです。


純粋はちみつの最大の特徴は・・・
☆豊富な栄養素が入っている。
☆人工的な手を加えていない天然のはちみつ。



OIP1


加糖はちみつと、精製はちみつについて

加糖はちみつ
水飴や人工的に作られた加糖などにはちみつを
加えたものになります。
「はちみつは香り程度」なので中身はほぼ砂糖で
栄養分はほとんどありません。



精製はちみつ
本来なミツバチが時間をかけ水分を飛ばすところ
人工的に加熱して作られたはちみつです。
60℃程で栄養素が壊れてしまうので、加糖はちみつと
同様ではちみつの栄養素がほとんど無くなっているかも
しれません。