のんびり日記
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>のんびり日記
のんびり日記
2021.5.24
純粋はちみつ
のんびり日記
純粋はちみつについて
ミツバチが採ってきたはちみつを巣の中で水分を飛ばして
できるはちみつです。
はちみつと呼べるのは、国産で水分の含有量が23%以下。
外国産だと20%以下のものだけです。
純粋はちみつの最大の特徴は・・・
☆豊富な栄養素が入っている。
☆人工的な手を加えていない天然のはちみつ。
2021.5.24
加糖はちみつ・精製はちみつ
のんびり日記
加糖はちみつと、精製はちみつについて
加糖はちみつ
水飴や人工的に作られた加糖などにはちみつを
加えたものになります。
「はちみつは香り程度」なので中身はほぼ砂糖で
栄養分はほとんどありません。
精製
はちみつ
本来なミツバチが時間をかけ水分を飛ばすところ
人工的に加熱して作られたはちみつです。
60℃程で栄養素が壊れてしまうので、加糖はちみつと
同様ではちみつの栄養素がほとんど無くなっているかも
しれません。
2021.5.22
はちみつの違い
のんびり日記
はちみつの違いには大きく分けると3種類になります。
●純粋はちみつ
天然成分100%の「純粋はちみつ」は水分含有量23%
以下、
果糖・ブドウ糖の含有量が合計で60g/100g以上など
厳しい品質基準を満たしていることが特徴
ただし、中国産の一部などにみられる驚くほど安価な
純粋はちみつには、成分に加工されている可能性があります。
●加糖はちみつ
販売コストを抑えるため、水あめ・果糖・ショ糖などを
足した加工品が加糖はちみつです。
●精製はちみつ
はちみつに含まれるたんぱく質やビタミン・ミネラル類を
特殊な膜により除去した「精製はちみつ」は、
はちみつ独特の色や香りがありません。
2021.5.21
梅雨が始まりました
のんびり日記
梅雨の時期に入りました
外で遊べない日が続くと思います。
雨の日に木育広場に遊びに来てくれるお客さんが
増えてきました!
木育広場は室内で滑り台・ボールプール・しかけ絵本と
楽しんでいただけます☆
ぜひ、遊びにきてください☆
予約・飲食・貸し切りも出来ます!
2021.5.20
健康・美容・食のオリーブオイル
のんびり日記
厳選されたエクストラバージョン
オリーブオイルの楽しみ方
美容・健康・ダイエットに本物の
オリーブオイル。
美肌作りに有機栽培エキストラバージンオリーブオイル。
天ぷら・炒め物・ドレッシング・肉・魚料理の仕上げに。
今までの油・バターに変えて使うと良い。
料理だけでなく、リンス・乳液・日焼け止めとしても
お使いいただけます!
< 前へ
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
次へ >
家づくり 庭づくり お庭でブラックベリー栽培
耐震が命を守る!地震に強い家づくりのポイント
【木育広場】7月イベント案内
築35年以上なら断熱リフォームを!
快適に健康的に過ごすためには湿気対策が大切
将来的に有効な暑さ対策には断熱リフォームを
6月 カイロプラクティック開催しました
6月 己書講座開催しました
夏は家づくりの相談をする時期!
高温多湿な日本 壁の中にカビ!?
2025年7月(9)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(72)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ