
外での活動も注意しなければ倒れてしまう危険な暑さですが、家の中でも熱中症のリスクは高いです!
十分気を付けてお過ごしください。
外の暑さのピークは2~3時頃です。
それは日中あたためられた地面からの熱気が空気をあたためるからと言われています。
少し時間差がありますが、これは家の中の暑さも一緒です。
むしろ、家の中は日中あたためられた壁や屋根から熱が室内に伝わって暑くなるので、夕方以降、外が涼しくなってきても室内の暑さが変わらないことがあります。
夏でも家の中を快適にするためには、しっかりとした断熱性能と遮熱性能のある家づくりが必要です。
断熱性能とは水筒の保温機能のようなイメージです。
エアコンで冷やされた室内の冷たさをキープする役目。
外の暑さを室内に伝わらないようにする役目があります。
遮熱性能も同じ感覚ですが、日傘や帽子のようなイメージで、太陽光による赤外線を反射することによって暑さを防ぎます。
今後も暑くなることが予想されるので、家の中の暑さが気になっている方は断熱リフォームをおすすめします!
新築を検討されている方は、しっかりとした断熱・遮熱性能のある家づくりをおすすめします!
性能が高いと、まず室温が高くなりにくいですし、エアコンの効きも良くなるので省エネにもつながります。
電気代も高騰しているので、ランニングコストを考えても断熱性能を高くすることがおすすめです。
夏でも快適に過ごせる家に興味がある方はぜひ、一度ご相談ください!