日記 

御前崎市6/15(土)、6/16(日)と 築90年 減築+耐震 古民家再生構造見学会 が開催されました。

天候にも恵まれて、ご家族連れのお客様が足を運んでくださいました。
IMG_2507
豊かな山々からは、鶯たちの美しい歌声が高らかに響き渡っていました。
IMG_2555
贅沢な山の恵みマイナスイオンが流れています。
IMG_2545
それぞれのお客様に合わせて、お客様の気になるところをお話させていただきました。
IMG_2510
ご来場してくださったお客様方は、ゆっくりと家の中をご覧になりながら、

時間の許す限りお楽しみくださっていました。

お忙しい中、足を運んでいただきまして、ありがとうございました。

また、完成見学会でお会い出来たら幸いです。


お施主様には、快く構造見学会をさせていただきまして、誠にありがとうございました。

構造見学会でしか見れないところをお客様にお見せできる機会を頂けて、

お客様にもとても喜んでいただけたと思います。

心より御礼申し上げます。



6/15(土)、6/16(日)御前崎市 築90年 減築+耐震 古民家再生構造見学会

増改築をしながら、現代まで住み継がれてきた
築90年の古民家。
雨漏りや老朽化で傷んでしまっているけれど、
できるならリフォームして住みたい…とのご依頼。
46坪から約31坪に大幅減築。
夫婦二人暮らしにちょうど良い広さに!
快適に、そしてこれからも安心して住めるよう、
耐震・耐久・省エネ・健康すべてが揃った高性能な
住宅へと生まれ変わる古民家再生工事!

今回の見学会では、
完成したら見えなくなる家づくりで一番大事な
「家の構造」をご覧いただけます。
これから家づくりを考えている方、リフォームを
考えている方、ぜひこの機会にご来場ください。
お待ちしております。
920368baa4ef45f6d76f209824e105f42
f773ed474386d728be72f1690b6d359f1
ご来場のお客様に最新のカタログをプレゼントします!
3cbdec5837e05c108739dd15f1686f2f
77ce03108cff1fbe8f51f0ec1c340116
無垢材を使ったインテリアを紹介

無垢材を使ったインテリアを紹介

アートギャラー風の階段足下灯。

いつもは通り過ぎるだけの階段も、足を止めて腰掛ける安らぎのスペースに。

無垢材を使ったインテリアを紹介




k-IMG_9885
無垢材を使ったインテリアを紹介

無垢材を使ったインテリアを紹介


洗面やトイレの陶器のタイル貼りは冷たくて無機質になりがち。

木をタイル調にして洗面やトイレに使うと、 木肌の柔らかさが出て味気ないサニタリーも楽しく。

無垢材を使ったインテリアを紹介

無垢材を使ったインテリアを紹介

無垢材を使ったインテリアを紹介




御前崎/27畳の天然木LDK

無垢材を使ったインテリアを紹介

無垢材を使ったインテリアを紹介

洗面脱衣室やトイレは湿気がこもりやすい場所。

しかし、床・壁に使用している無垢や珪藻土クロスが余分な湿気を吸収してくれるのでいつも快適。

カビの心配もありません。

無垢材を使ったインテリアを紹介

無垢材を使ったインテリアを紹介




tsumiki-bn
tsumiki 御前崎市 M様邸