スタッフの現場日記

ショールーム内でトマトを販売しています。
地元の農家さんが作っているトマト。
1袋¥100で販売しています。
東京のデパ地下へ出荷しているようで
東京では1個500円するブランド名があるトマトです。

6月末まで期間限定で販売していますので、お早めに♫

みずみずしい美味しいトマトですよ。
IMG_8243
97621055b10fd6fe5d06f07f1140af79
美味しいトマトの見分け方

①へたや額がピンとしていてかれていないもの

②色ツヤや張りが良く、丸みをおび赤いもの。
斑点や傷のついていないもの。

③おしりの部分から星形の白い線がのびているもの(スターマーク)

④重みがある物。



日本の住宅寿命がたったの25年と知っていましたか?

この25年という数字は、「集成材」といわれる板材と板材を貼り付ける接着剤の寿命の数字です。

25年したら貼り合わせてある接着剤が剥がれてしまいます。

接着剤からは猛毒物質ホルムアルデヒドがでています。

梁や柱、さらには、土台までにも集成材を使っている大手ハウスメーカーがありますが、

25年後のことを考えるとゾッとします。扉が閉まらなくなったり、家が傾いたりする原因は

集成材の接着剤の寿命が切れてしまうこと、しっかりと乾燥されていない木を使うことが欠陥住宅の原因です。

集成材やシロアリ防止の薬を塗ってある加圧注入土台を使っている大手ハウスや工務店もありますが、

集成材や加圧注入土台は薬がはいりやすいように柔らかい木を土台にしています

当社では樹齢1000年のヒバを土台に使っています。樹齢千年のヒバは、とても硬くて丈夫な木です。


土台/ベイヒバ
夢ハウスのシロアリ実験の結果では、集成材の土台が1番食べられていたそうです。

その次に、加圧注入土台が食べられました。薬を塗ってある外側は食べられていませんでしたが

年輪の真ん中から入って木の中を食べられていました。

ヒバの木は、とても硬い木なのでシロアリが食べられません。

ヒバから出る「ヒノキチオール」といういう香りは、強力な殺菌効果・抗菌効果があり、

シロアリから土台を守ってくれます。人間にはヒバの香りがアロマになり癒し効果があります。

土台は大事な家を支えるものなので、柔らかい木よりも硬い木を選びたいです。

当社の住宅は、親から子へ、子から孫へと受け継ぐ家づくりをしています。






郷の家
郷の家
f5b589da8455793a21f25616c0c38c62
64038703542e34ddfe4759d1cbb6e433
5/24(月)木育広場でフェイスマッサージを開催しました。

1人30分¥1000と、お手頃な価格でフェイスマッサージができるようです。

子供たちを木育広場で遊ばせながらエステを受けることが出来ます。

エステを受けている間、子供たちを見ていてくれる先生もいました。

親子でゆったりした時間を過ごした後は、心身ともにラクになるはずです。


a9db58862bdae4063cb5c46fef84ec67
9a214c67032edcbbed9a463cdeda4e49
5月22(土)ー5月23日(日)まで
御前崎市池新田 天然木リノベーションモデルハウス完成見学会を開催しました。
ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。

中へ入ると木の香りに驚いていました。思わず、深呼吸されたお客様もいました。

新建材でできた新しい住宅に入ると「新築のにおいがするね~。」と言いますが、
この「新築のにおい」の正体は「猛毒物質ホルムアルデヒド」の臭いと知っていましたか?
本物の木で造られた家は木の香りがします!プラスチックのような臭いはしません。

お客様のアンケートの中に「エアコンをつけていないのに家の中が涼しかった。」と
嬉しいコメントがありました。断熱・遮熱をしっかりとやれば、エアコン1台で
「夏、涼しく、冬、暖かい」住んでから光熱費がかかりすぎない省エネ住宅になります。
無垢材の断熱効果・調湿効果、珪藻土クロスの調湿効果、消臭効果で1年中快適に過ごせます。
fa7e918ed4614fe3dba1b90b17e293d0
f3d5376743053020b7a9107cfc2d5834
御前崎市池新田天然木リノベーションモデルハウスいつでも見学できます!

是非、お越しください。お待ちしております。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として完全予約制、1組ずつご案内させていただきます。

家の外と家の中の代表的な死因は、交通事故とヒートショックです。
家の外では4600人の方が交通事故で亡くなっていて
家の中では17000人の方がヒートショックで亡くなっているようです。
ヒートショックで亡くなる方は交通事故で亡くなる方の4倍の人数になります。


ヒートショックとは、急激な温度身体変化により体が受ける影響のことです。
浴室と脱衣所・トイレなど、温度変化の激しいところに移動すると血圧が急変し、
脳卒中や心筋梗塞など死に至ることもあります。体温調整がうまくできない高齢者に多いようです。
日本の入浴中の急死者数は諸国に比べて高いとされ、その理由は、お風呂と脱衣所の温度差」である
いわれています。


6941202afbc51269f3a427c63615b65f
郷の家では、断熱材・遮熱材・乾燥無垢材で隙間無く空間を包み込み、
少ないエネルギーで効率よく暖めます。トイレも脱衣所も全部含めて
「全館暖房」だからだから家中快適温度でヒートショック知らずです。

大空間でも冷暖房たった1台で猛暑でも涼しく、厳冬でも暖かい。
家中温度差ゼロになる住宅づくりをしています。