スタッフの現場日記
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>スタッフの現場日記
スタッフの現場日記
2021.10.19
木育広場の床
スタッフの現場日記
木育広場の床は樹齢300年のロシアの赤松を使用しています。
なぜ?ロシアなのでしょうか?
木の価値は樹齢です。
木は年輪を重ねる程、良い木になります。
北極圏に近い北緯56度に位置するロシアは一番冷え込む時、
マイナス50℃を超える寒さになります。
太陽が少ししか照らさない地域なので、とても細かい年輪が育ちます。
2021.10.18
つぼ焼き芋販売中
スタッフの現場日記
株式会社ユキトシの木育広場で
10/8(金)~
つぼ焼き芋(紅はるか)
を販売しています。
ねっとり甘い壺焼き芋に仕上がりました!
つぼ焼き芋焼く日:第2・第4土曜日
つぼ焼き芋販売日:毎日
木育広場・カフェ営業時間
10:00~16:00
カフェ定休日
水曜日、第3木曜日、第1・第3日曜日
2021.10.15
つぼ焼き芋+トッピング
スタッフの現場日記
①冷やしつぼ焼き芋+アイスクリーム ¥250
②つぼ焼き芋+はちみつバター ¥250
③つぼ焼き芋+アイスクリーム ¥250
2021.10.15
カイロプラクティック体験と施術がありました。
スタッフの現場日記
株式会社ユキトシの木育広場で
カイロプラクティック
を開催しました!
マッサージとカイロプラクティックの違い
マッサージ
:
筋肉のコリをほぐしたり、指圧したりする手技
のことで、整体の一部ということができます。
リラクゼーション要素が強く、骨格矯正は行いません。
カイロプラクティック
:
背骨・骨盤の歪みを矯正することによって、
神経の働きを改善し、自然治癒力を最大限発揮させる
というのが
カイロプラクティック
のようです。
[イベント名] カイロプラクティック体験と施術
日時
10/28(木) 10:00~16:00(ご都合の良い時間を選べます)
場所 (株)ユキトシ 木育広場
料金 初回の方¥1000・2回目以降の方¥2000
朝疲れが抜けていない・・・という方に!
肩こり、頭痛、腹痛、膝の痛みなどが、体の不調の
約80%は背骨と骨盤のゆがみが原因と言われています。
ゆがみ調節とご自宅でできる予防ケアをお伝えします。
申し込み・お問い合わせ
TEL 090-2943-9913
そら豆 岡本忠雄
2021.10.12
ニコ工房さんの焼売・豚まん
スタッフの現場日記
ニコ工房さんのしゅうまいと豚まんを
社長が買ってきてくれました。
ひとつひとつ大きめでボリュームあって、
しゅうまいも豚まんもとってもおいしかったです。
地元のお母さんが、国産材料・手作りにこだわって
作っているので安心して食べられます。
10/12(火)から豚まんの販売もスタートしました!
是非、食べてみてください♪
< 前へ
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
次へ >
おすすめのトイレ 【TOTO GGA】
【菊川市本所・築64年 古民家再生】家づくりの見えない主役 / 坂口
サッシ取付け工事とは
家づくり 庭づくり ホウレンソウ栽培
「ユキトシ」と「木育不動産」
【菊川市本所・築64年 古民家再生】 サッシ取付け 建具取付け 澤部
9月8日不動産open!新しい暮らしの第一歩を一緒に
古民家再生 照明プランを作成
9月 子ども靴選びが開催されました☀
おすすめ浴室 【TOTOサザナ】
2025年9月(18)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ