「リセット住宅」とは大規模リフォームで、住まいの築年数を
リセットするという意味が込められています。
思い深い、愛着のある我が家を簡単に取り壊せるものではありませんし、
古い古民家などは現代では貴重な良い木材でしっかりと作ってある場合もあります。
そこで、住宅における不具合の全てを徹底的に診断し、使える・残したい部分を構造から見直し、
「耐震・耐久・省エネ・健康・癒しの空間」全ての性能を新築同様に備えてリノベーションしました。
最近は、北欧や北米のように、気密性・断熱性を
高め、温度を一定に保つことで快適な室内環境を
求める住宅が多くなりました。
一般的に高気密・高断熱といわれる住宅は外断熱を使用し、
窓にはアルミサッシ、ペアガラスなどを用います。
住まい全体を構造体の外側から断熱材で
すっぽり覆ってしまう方法です。
高気密・高断熱の住宅には冷暖房効率を高め、
ランニングコストを抑えるといういう目的もあります。
ところが、高気密の仕様では、新鮮な空気が入りにくく、
内部には汚れた空気が停滞しがちです。
さらに湿度の高い日本では結露が発生し、カビの問題、
構造体の傷み問題等がクローズアップされるようになりました。
日本の住まいづくりにおいては、湿潤な気候を考慮に入れて、
住まいが充分にできる工法、断熱仕様を追求することが大切です。
住む人の健康を考えた、本当の意味での快適性を実現させる
ことが重要なポイントとなります。