スタッフの現場日記

木育広場にお客様がご来場されました。

何回か利用してくれているお客様です。

子供たちはかくれんぼをしたり、しかけ絵本を見たり過ごしています。

木育広場にある桐のロッキングチェアにも興味津々でした。

裸足になって元気いっぱい遊んでいます


ご来場いただき、本当にありがとうございます。

a7a5c2e72ab32f5b22a00bae2af26ded
66b0bf34ee2e25d23dadebaad89bbb9c
5cf5d7aa87b022ccb3267849d1b359d3
4b89e59fd75b3ee1f5d7770337ba918d
360℃回転するブックスタンド付き 
長時間の使用でもゆっくり読書やタブレットを楽しむことができます。

通常のロッキングチェアは常に足裏が地面と接するように作られていることが多いが
このロッキングチェアは膝裏からふくらはぎにかけて自然に足をもち上げる設計で
地面から浮いた状態になります。完全にゆだねて座ることができ、無理な負担がかからず、
長時間座り続けても疲れにくい構造です。

桐 ロッキングチェア(ブックスタンド付き)定価(税抜):180,000円→30%OFF  126,000円(税抜)







23305a0aee1aabf784daa560f27b2f6a
木育広場に桐のロッキングチェアを設けてありますので、
ゆっくりと薪ストーブの火を眺めながらおくつろぎください。
株式会社ユキトシの木育広場でカイロプラクティックを開催します!

自分で出来る骨盤の歪み改善ストレッチ・猫背・巻き肩の改善ストレッチを教えてくれます。

カイロプラクティック
朝疲れが抜けていない…という方に!
肩こり、頭痛、腰痛、膝の痛みなど、体の不調の約80%は背骨と骨盤のゆがみが原因と言われています。
ゆがみ調整とご自宅でできる予防ケアをお伝えします。


【日時】11/25(木)10:00-16:00(ご都合の良い時間を選べます。)
【料金】初回の方¥1000、2回目以降¥2000
【服装】あまりダボダボしない、動きやすい服でお越し下さい。
【予約】090-2943-9913
【mail】debukuma0505@gmail.com
【施術】そら豆 岡本 
日本カイロプラクティック連合会会員






0fc5bb0f536371ba4fafe4da3ae21e2e
f3cea5862c8ca649af15a8c144576a14
おひるねアート撮影会ー

子供の寝顔も笑顔もかわいく残そう!
おひるねアート協会認定講師によるプロのセットで
記念の一枚を残しませんか?

【日時】11/25(木) ①10時~ ②11時~ ③12時~
【料金】¥2500
【講師】太田 美紀先生 日本おひるねアート協会認定講師
【TEL】090-1092-1060
【予約】https://ssl.form-mailer.jp/fms/657b3943389575
【blog】http://ameblo.jp/mikimickey0613/


可愛い衣装を着て可愛く撮れます。

赤ちゃんの成長を可愛らしく残す手段として人気のお昼寝アート。

子供の誕生日や月齢ごと、イベントが記念として写真に収められます。



弊社では、土台に樹齢1000年年のヒバクラス北米産ヒバの
「無垢材」を使用しています。寒い地域で育ったヒバは
詰まっとおり(1cmに30以上の年輪)硬いので、
強度を要求される土台には最も適しています。


また、ヒバ材には❝ヒノキチオール❞という成分が大量に含まれており、
抗菌効果が高く、腐りにくい木材です。これを夢ハウスオリジナル
「ドライランバー」で含水率15%以下まで乾燥させます。
乾燥前の木と比べると、乾燥された木は2.5倍も強くなります。

土台に最適なヒバの剛床工法
オリジナル木材乾燥機ドライランバー
乾燥と換気が不十分だと築10年以内にでも室内にカビが繁殖したり、
柱に腐食が始まることがあります。

いくら購入時の価格が安くても何年もしないうちに
構造材の手入れが必要となるようでは、無駄に費用がかかる家となります。

新築戸建ての際は高温多湿の日本の気候にあった施工が肝心です。
牧之原市/郷の家