まにゃまる日記

1台で最大6役。オーロラアクアにはそれだけの熱量があります。

ちなみにオーロラアクアの最大出力は15,000Kcal/h。

これをキロワットに直すと17.445KW/hです。

皆さんは自宅で使っている暖房器具の出力はご存知ですか? 

ぜひ説明書で最大出力を比べてみてください。暖房能力の差に驚かれますよ。


1台で住宅のすみずみまで暖める。それが給湯機能付き薪ストーブです。

縦長の曲面耐火ガラスが特徴の「オーロラスマート」にも給湯機能つきのオーロラスマート・アクアがあります。

MG_8822-thumb-300x445-11451
空調機能が進化し、螺旋状に炎が立ち昇る様はまさに芸術品。

2機種目の給湯機能付き薪ストーブです。
11aedbaff297d50b5971862ced03d34d1
①離れた部屋に温水パネルヒーターを設置。
②上部タンクから出る蒸気で加湿。暖まりながら調湿が可能。
アクア加湿.jpg
③断熱性能の高い住宅ならば1台で70坪を全館暖房
温水床暖房
キッチンの給湯。スイッチの切り替えで一般のボイラー、エコキュートとの併用可能。
お風呂の給湯。さらに余った熱は、独立した水栓で浴槽に運ぶことでボイラーを点火しなくても足し湯ができます。タンクの水温と熱交換しながらお湯を出すので、水量に比例してタンクの水温は下がります。
吐水温度はタンクの水温とほぼ同等です。
夢ハウスのオリジナル薪ストーブ「オーロラ」には給湯機能付きの機種があります。その名はオーロラアクア!

薪ストーブに給湯用の熱交換システムを搭載。

発生する熱量を最大限に活用する省エネの新境地です。

オーロラアクアは以下の機能をもたせる事ができます。

08743a1acdf5ab2311aced54675c05411
気密性の高い鋼鈑製のオーロラは効率良く炉内を高温にすることができる為、
針葉樹・広葉樹問わず多種多様の薪を燃やすことができます。

また超高温で燃焼することにより、焚きつけたあとも灰がほとんど残りません。
img_stove_voice_01
薪ストーブ・オーロラは燃焼炉のまわりを鋼鈑で二重に囲い、
空気層を作ることで超高温にも耐えられる設計になっています。

300度以上で燃やし続けると変形や本体が割れる恐れのある鋳物(いもの)製ストーブに対し、
オーロラは変形しにくい構造になっています。
薪ストーブオーロラ