つゆひかりカフェ2021 4/24~5/9まで開催します

お楽しみにしてください

-------‐-------
5月2日(日)、5月3日(月)、4日(火)、5日(水)
上記以外は通常営業となります。
営業時間は10:00-16:00
定休日 水曜
※日曜日、つゆひかりカフェ、木育広場はお使いできません。
※コロナウイルス対策として、人数制限をする場合がございますので、ご了承ください。
※㈱ユキトシの営業時間は8:00-18:00です。
持ち家にお住まいの方から一番多く聞かれるのが、「建て替えるかリフォームにするか、迷っている」ということです。ハッキリとした答えを出すには、まずそれぞれの長所と短所を知ることです。
でもその前に新築とリフォームについて、知っておかなければならないことがあります。
2002年特許を取得した夢ハウスオリジナル木材乾燥機「ドライランバー」。乾燥機出庫時の計測で内装材で5%以下、構造材で10%以下の含水率基準で乾燥させています。JAS基準よりも厳しい基準をクリアしています 。
暖房機器の発達、高断熱高気密住宅の浸透にともない、過酷な室内環境でも木材の変形を極限まで抑えることに成功しました。
市販品の床材と弊社の乾燥材を使い、同条件下で収縮実験を行いました。
第三者機関において、市販品(JAS認定品)の含水率と同等な床板と夢ハウスの床板を同じ室内環境で60日間収縮の変化を観察しました。すると、驚きの結果が出たのです。いかに市販品の無垢材の含水率基準が曖昧かが露呈しました。
室内における平衡含水率は6〜7%。JAS認定材は含水率15%が基準。その為に収縮による欠陥が。材木店も工務店も法律と乾燥材を知らなすぎるのが現状です。
夢ハウスがこのような収縮変化の少ない床板が実現できたのは独自開発したドライランバーのおかげです。