日記 

新潟県中越沖地震[刈羽地区:震度6強

平成19年7月16日10時13分に新潟県上中越沖を震源とする M6.8の「新潟県中越沖地震」が発生しました。中越地方では中越地震以来のM6以上および震度5以上の地震となりました。中越沖地震中越沖地震2写真/内装は壁紙にシワひとつ入らず、構造部分や外観にも影響は全く見られなかった。地割れが地盤改良部分との境目でしっかりと止まっている。 (平成18年11月完成)

「実際に命を守った夢ハウス」大地震にビクともしなかった耐震性能

その耐震性能はメディアにも取り上げられました。

新潟県中越大震災[長岡地区:震度6強]

平成16年10月23日17時56分に新潟県中越地方において、M6.8の「新潟県中越大震災」が発生。集落内で唯一「被害のなかった」 建物として話題を集め、NHKでも3度取り上げられました。中越大震災中越大震災2写真/灯油タンクやエアコンの室外機が倒れているが、建物・構造 部分には全く影響は見られない。地割れが改良地盤でとまっている。 (平成16年9月完成)

剛床工法

一般的な在来工法では乗せて止めているのに対し、剛床工法では仕口でしっかり組みます。剛床工法これは、一般的な工法に比べ3.7倍にもなります。

「実際に命を守った夢ハウス」大地震にビクともしなかった耐震性能

その耐震性能はメディアにも取り上げられました。

地震大国と言われる日本。住宅を建てる上で、耐震構造は外せないポイントの一つです。夢ハウスの耐震構造は2度の震災に耐えた実績があります。なぜ、そんなことが可能だったのか工法をもとに見ていきましょう。

軸組パネル工法

一般的な在来工法で使われる筋交いでは点で支えるのに対し、軸組パネル工法では面で支えます。軸組パネル工法これは、筋交いに比べ3.3倍の壁倍率となります。
IMG_2383
【御前崎市池新田】
地震に強い家 
天然木 リセット住宅 モデルハウス見学会 開催 しました!

IMG_2416
良い天気に恵まれ、たくさんのお客様が足を運んでくださいました。

木の香りが広がる玄関を入った瞬間、驚きの声が数多く聞こえました。

リビングは広い空間を生かしてゆったりとくつろげます。

リビングとつながっている和室は琉球畳が敷き詰められ落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

見学会に参加されたお客様は時間も忘れ楽しんでくださいました。

随時見学できますので、お気軽にご連絡ください。
(予約制)10:00~19:00まで見学できます。
定休日 水曜日

株式会社ユキトシ
御前崎市池新田3843-11
0120-62-1233

【現場での新型コロナ対応】
1.ウイルス分解除去マスク着用。
2.受付にてアルコール除菌剤の設置。
3.現場は27窓を全開し換気確保を徹底。
4.お客様から2m以上離れて説明します。