木育広場

3月リトミック

3月は春をテーマにしたリトミック教室でした

くまとカエルを起こして動物のマネをしたり

スカーフでお花を作ったり、お水をあげたり

春の活動を表現しました

リトミック

リトミック

リトミック

リトミック

リトミック


--- 次回のご予約 ---
木育広場/リトミック教室
リトミック教室
なんでも吸収できる幼少期にぜひ!
・音楽に合わせて動き、全身で音を表現
・色、数、形、言葉を自然に楽しく覚える
・友達とのコミュニケーションを高める
・体を上手にコントロール、指先を上手に使えるように!

【日時】4/7(土)  10:00-11:00
【料金】¥1000
【定員】5組 (対象年齢2歳~)
【予約】090-5110-4187
【mail】0_michikomichi@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/kira2-kids/
【講師】大崎道子(キラキラkids)
リトミック研究センター認定資格ディプロマA、講師養成講座担当

布ナプキン勉強会

布ナプキン勉強会
布ナプキン勉強会
安心して日々使って頂けるように、、、
温布®は月経時に使用するナプキンではなく、毎日使って頂けるアイテムです。世界遺産「富岡製糸場」と「今治タオル」のシルクアミノ加工素材 で漂白せず自然な色合いのオーガニックコットンを使ったこだわりの布ナプキンです。女性のカラダとココロ、布ナプキンの効果を学べます。

【日時】4/5(木) 10:00-11:00
【料金】¥500 
【持ち物】筆記用具
【予約】080-9910-6555
【mail】nana9853@yahoo.co.jp
【blog】http://www.at-ml.jp/72280/
【講師】産後ドゥーラ 宮城島かおり(社)ドゥーラ協会認定  

己書幸座

1己書幸座
己書幸座

あなたの文字が素敵な個性にかわります。


思いのままに筆を走らせ、文字を絵のように楽しむことが出来ます。

オンリーワンの書を一緒に描いててみませんか?


【日時】4/6(金)10:00-11:30
【料金】¥2000
【予約】080-1209-5689
【mail】cafe-rafu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/
【講師】村瀬明美 日本己書協会道場師範

リトミック教室

木育広場/リトミック教室
リトミック教室
なんでも吸収できる幼少期にぜひ!
・音楽に合わせて動き、全身で音を表現
・色、数、形、言葉を自然に楽しく覚える
・友達とのコミュニケーションを高める
・体を上手にコントロール、指先を上手に使えるように!

【日時】4/7(土)  10:00-11:00
【料金】¥1000
【定員】5組 (対象年齢2歳~)
【予約】090-5110-4187
【mail】0_michikomichi@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/kira2-kids/
【講師】大崎道子(キラキラkids)
リトミック研究センター認定資格ディプロマA、講師養成講座担当

飾り巻き寿司教室

飾り巻き寿司
飾り巻き寿司教室
金太郎飴のように同じ模様が現れる「飾り巻き寿司」を作りましょう。
初めての方も、お子さんも楽しく簡単に作れますよ。

4月は「うぐいす・くるまの飾り寿司」です。
申込み締切・・・4/5(木)まで。

【日時】4/7(土) 13:30-15:00
【料金】2種類¥3500【定員】5名
【持ち物】エプロン、ラップ、布巾、
デジタル計り、タッパー
【予約】080-1209-5689
【mail】cafe-rafu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/
【講師】村瀬明美 JSIA認定飾り巻き寿司インストラクター

おひるねアート撮影会

おひるねアート
おひるねアート撮影会
子供の寝顔も笑顔もかわいく残そう!
おひるねアート協会認定講師によるプロのセットで
記念の一枚を残しませんか?

【日時】4/10(火) ①10:00- ②11:00- ③12:00-
【料金】¥2500  
【定員】①②③ともに4名ずつ
【TEL】090-1092-1060
【LINE@】@mea1343j
【blog】http://ameblo.jp/mikimickey0613/
【予約】https://ssl.form-mailer.jp/fms/657b3943389575
【講師】太田 美紀 (一社)おひるねアート協会認定講師

カイロプラクティック

木育広場/カイロプラクティック
カイロプラクティック
朝疲れが抜けていない…という方に!
肩こり、頭痛、腰痛、膝の痛みなど、体の不調の約80%は背骨と骨盤のゆがみが原因と言われています。ゆがみ調整とご自宅でできる予防ケアをお伝えします。

【日時】4/12(木) 10:00-17:00 / 4/26(木) 10:00-17:00
【料金】初回の方¥1000、2回目以降¥2000
【服装】あまりダボダボしない、動きやすい服でお越し下さい。
【予約】090-2943-9913
【mail】debukuma0505@gmail.com
【施術】はまきた施術院 岡本 
日本カイロプラクティック連合会会員

たのしい食育

木育広場/たのしい食育
たのしい食育
食生活の欧米化が進むにつれ大人も子供も昔では
考えられなかった体調の変化や不安が現れてきました。和食の素晴らしさを見直し、健康な身体を育むための知識「食育」を一緒に学んでみませんか?座学ですが、楽しみながらみんなでわいわい学べます。

【日時】4/17(火) 10:00-11:30
【料金】¥500
【定員】10名
【予約】080-5295-0975
【講師】さくらい みわ
NPO法人日本食育協会 食育指導士

紙上料理教室

紙上料理教室
紙上料理教室
産後ドゥーラとして、だし汁を使い、野菜が中心で、砂糖を極力使わず、身体にやさしい油を使用し料理を提供させていただきます。
そんな料理のこつを学んでみませんか?
簡単な試食があります。
※だし汁にエビが入ります。

【日時】4/16(木) 10:00-11:00
【料金】¥1000 
【持ち物】筆記用具
【予約】080-9910-6555
【mail】nana9853@yahoo.co.jp
【blog】http://www.at-ml.jp/72280/
【講師】産後ドゥーラ 宮城島かおり(社)ドゥーラ協会認定  
食育

食育

3月の知ると楽しい食育の会は「免疫力アップ」のお話でした

免疫は、私たちが毎日健康で過ごせるよう、さまざまな外敵から身体を守ってくれています。

今日の食育では、楽しく免疫を知り免疫力を高めるための情報や、心と身体に優しい生活習慣を実行するためのヒントを知ることが出来ました。


--- 次回のご予約 ---

木育広場/たのしい食育
たのしい食育
食生活の欧米化が進むにつれ大人も子供も昔では
考えられなかった体調の変化や不安が現れてきました。和食の素晴らしさを見直し、健康な身体を育むための知識「食育」を一緒に学んでみませんか?座学ですが、楽しみながらみんなでわいわい学べます。

【日時】4/17(火) 10:00-11:30
【料金】¥500
【定員】10名
【予約】080-5295-0975
【講師】さくらい みわ
NPO法人日本食育協会 食育指導士
3月親子体操教室

親子体操教室は親子でワイワイガヤガヤ楽しい教室です。

お子さまの基礎運動能力を伸ばし、親御さまのリフレッシュにもなる教室です

親子体操教室

親子体操教室

親子体操教室

親子体操教室

2月MOVEonふんわりルートレ

ボディケア&トレーニングという「静」と「動」によるトータルボディメンテナンスサポートチーム

身体を鍛えるのではなく身体を整える運動です

体力がない運動が苦手な方でも無理なくできます

MOVE on

MOVE on

MOVE on


--- 次回のご予約 ---
ふんわりルートレ(担当 ERI)

10時30分〜45分レッスン

◎先着 5名様(予約制)

◎参加費・1,000円

◎持ち物・バスタオル、フェイスタオル、水分


パーソナルメンテナンス(担当 TOMOKO)

10時半〜12時の間 15分のショートリフレッシュメンテナンス

☆ヘッドマッサージ ☆ボディトーニング(カラダバランス調整)からお選びください

◎先着 約7名様(予約制)

◎1人 1,500円

コンディショニングMOVEon
 MOVE on ふんわりルートレ
ボディケア&トレーニングという「静」と「動」によるトータルボディメンテナンスサポートチームです。カラダってスゴイ!動くって楽しい!次へのチカラになれるそんなレッスンを一緒に楽しみましょう♪※大人対象です。子供連れOK!

【日時】3/ 16(金) 10:30-12:00
【料金】¥1000 
【TEL】080-5154-6641
【LINE@】@jxq2615s
【持ち物】バスタオル・フェイスタオルまたはヨガマット 
【blog】https://moveon-shizuoka.wixsite.com/rootre
【講師】Eri
*国際若石認定プロ リフレクソロジスト*国際若石初級プロ養成講師
*リンパセラピスト*NCA 日本体調改善運動普及協会認定 コンディショニングインストラクター