まにゃまる日記
2024.5.30
壁厚収納でトイレットペーパーもすっきり収納。
狭い個室のトイレでも邪魔になりません。
2024.5.28
手洗い、洗顔はもちろんシャンプーもできる洗面化粧台。
木の雰囲気・質感はそのままに実用性を兼ねそろえた機能的空間。
2024.5.25
洗面、ドレッサー、アイロン掛け、様々なことができる合理的スペース。
引き出しにキャスターを付ければ、小物やアイロン置き場に。
大きな窓もとれて、爽やかな日差しが舞い込みます。
2024.5.23
利用する時間が集中する洗面コーナー。
広く横長にとることで、複数でも同時に使えます。
また、扉をつけず目隠しでおさえることで明るく開放的になります。
タオル掛けをウェーブタイルでかわいらしく。
2024.5.21
子供たちの成長に合わせ、家具も変化に富んだものを。
軽い桐材で作る棚たちは間仕切りにもなり、自分たちで模様替えすることで考える力を養い、
発想力豊かに育ちます。

























