平常心是道 

土台の踏ん張りが違います


「貫録の、千年もののヒバ材を使用」

カビやダニ、シロアリを寄せ付けず、長年にわたって土台を守ります。

「十分講座」


天然無垢のヒバ材は高い抗菌・殺虫効果があるヒノキチオールを含みます。

有害な化学薬品をまかなくとも、天然の力で基礎を守ってくれるのです。

また、1階と2階の床下は45cm間隔で大引きが入っています。

このような《剛床工法》によって、地震に対して公庫仕様の2.5倍の強度を実現しました。


※新潟県中越大震災では、周囲の家が倒壊する中、夢ハウスの建物はほぼ無傷。
救護に来た自衛隊員が驚いたと新聞に記載されました。

剛床工法が、弊社の【SD工法】です。



中越沖地震2

土台に最適なヒバの剛床工法

国も認めた「強い壁」


「歴史的建造物の持つ木造の技術に、最新のパネルを合体」

ダブルパワーで、地震、台風、水害から家を守ります。

「十分講座」

弊社の《軸組パネル工法》は、昔と今の技術を融合。

従来の木造建築の柱と柱の間に「夢パネル」を隙間なくはめ込むことで、家全体をすっぽり囲みます。

これにより、壁倍率は国の基準の3.3倍にアップ。

国土交通大臣認定の強さを誇ります。


【夢パネルの特長】
●高断熱素材で暖かい。
●壁の内側に通気層をつくるので結露や湿気を防ぐ。
●窓などの開口が広く取れる。

※吸水性が低いので7.13水害(新潟福島豪雨)で床上浸水したにも関わらず、取り替えずに済みました。

※軸組パネル工法は、弊社【SD工法】です。




軸組パネル工法
(じくぐみぱねるこうほう)
強度・断熱性の高い「夢パネル」を使用し、筋交いで支えた場合と比較して壁倍率3.3倍を達成。
夢パネルを使用した同社の工法が、地震や強風などの横からの外力に圧倒的に強いことは、埼玉県建材試験センターでの性能試験で実証済みです。


工事


国土交通大臣が認定した頑強耐震工法を採用!





間取り変更相談会

日時:8/26(土)~8/27(日)
   10:00~16:00
場所:御前崎市池新田ユキトシショールーム

リフォームの良いところは、やりたいところだけできるところ!
間取り変更で、今ある不満を解消して、快適な暮らしをはじめませんか?

〇ダイニングキッチンが北側で暗いので明るくしたい
〇対面キッチンにしたい
〇収納がたくさん欲しい
〇畳の空間は残したい
〇玄関ホールが広すぎるので有効活用したい
〇水廻りが古くなってきたので交換したい
〇いい木材・自然素材を使った家に住みたい

〇水廻りが古くなってきたので交換したい
〇洗面脱衣場の入口が玄関の正面なので、場所を変えたい
〇洗面と脱衣場を分けたい……など

お客様のプランに合わせてさまざまなプランシートを作成します!!

お問い合わせいただいた方には、
 ユキトシ施工事例 最新カタログ
  無料プレゼントいたします!

HP
https://www.reform-yukitoshi.co.jp/
株式会社ユキトシ
御前崎市池新田3843-11
0120-62-1233

47c3dfc151695283f5c7094bd23a5a96

木材の機能性は乾燥が決めて


「乾燥無垢材で100年持つ家」

乾燥された木材は強く、長持ちします。

昔の構造建築は十分に木を天然乾燥してから建てました。

冷暖房を使用する現代では、さらに木を乾燥させることが必要になってきました。

「十分講座」


同じ無垢材でも乾燥によって大きな差が生まれます。

【十分に乾燥させた無垢材の家(夢ハウス)】
強度が高まり、反りや狂い、割れなどが起きにくく長持ちします。
また、カビやシロアリも防ぎます。

【乾燥が不十分な無垢の家】
強度も弱く、腐ったり、シロアリの被害にあったりして寿命が短い。


市販の一般的な乾燥材では、建築後に収縮や変形が生じる場合があります。

[木材の収縮の例]→含水率30%以上のスギ材を15%以下に乾燥した場合4.2㎜収縮します。

[木材の変形の例]→含水率10%以下でない床板を室内に放置した場合、変形が生じます。

●弊社の木材乾燥機で特許を取得(特許3315963号)

●弊社の構造材に含水率15%以下の乾燥無垢材を使用。もちろん集成材は使いません。

▽弊社乾燥基準
構造材/含水率15%以下
内装材//含水率5~8%(乾燥直後の測定値)

※木材乾燥技術は[SD工法]です。




カビ
(かび)
木材のでんぷんや糖質を栄養源として発生。
繁殖条件として、湿度60%、温度20℃で繁殖が始まり、湿度80%、温度28℃で急激に増殖。



伝統軸組工法
(でんとうじくぐみこうほう)
伝統的な木造住宅は「軸組構法」でつくられています。
垂直材である柱と、水平材(横架材)である梁・桁などで架構を作るものです。



100年持つ家
(ひゃくねんもついえ)


土台に最適なヒバの剛床工法

雨・風・雪にも夏の暑さにも負けず


「四季折々の自然を楽しむ家」

日本の木造建築は、きびしい機構風土の中人々の生活を守り続けてきました。

「十分講座」

帰ることがうれしくなる住まい。

住む人の心を和ませ、明日への活力を与えてくれる住まい…。

木の家は遥縄文時代から「日本の風土に最も適した住まい」として歴史を重ね、その工法を進化させてきました。

◎木を使った〝自然と共存する住まい”は、人と自然を結びます。

●弊社は、歴史的建造物や伝統技術から工法を学び、自然の力を最大限に活かした[SD工法]です。


寝室